また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 849848
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳、横岳、硫黄岳)

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
20.6km
登り
1,753m
下り
1,754m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
2:35
合計
11:20
5:00
40
美濃戸口
5:40
5:50
110
美濃戸山荘
7:40
8:20
110
行者小屋
10:10
10:20
20
赤岳山頂
10:40
11:00
70
赤岳展望荘
12:10
12:15
25
横岳山頂
12:40
13:10
20
硫黄岳山荘
13:30
13:40
60
硫黄岳山頂
14:40
15:10
50
赤岳鉱泉
16:00
16:00
20
美濃戸山荘
16:20
美濃戸口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車にて美濃戸口まで
コース状況/
危険箇所等
■美濃戸口〜赤岳山荘
凍結なし。ひどい轍もなく、赤岳山荘駐車場には2駆と思われる普通車も複数駐車していました。
■南沢〜行者小屋
標高2000mを越えた辺りから、積雪、凍結あり。軽アイゼンで行者小屋まで行けました。
■文三郎尾根〜赤岳山頂
文三郎尾根は積雪、凍結あり。12本爪アイゼン使用。階段やハシゴはほぼ埋まってました。稜線に出てからはほぼ夏道が出ており、アイゼン外しました。
■赤岳山頂〜横岳山頂
赤岳山頂からアイゼン装着。横岳を越えるまで積雪、凍結あり。三叉峰の手前で、雪の急な斜面の直登とトラバースあり。ルート上のハシゴは全て出ていました。
■横岳山頂〜硫黄岳山頂
硫黄岳小屋まで積雪あり。硫黄岳小屋以降は夏道が出ており、アイゼンを外しました。
■硫黄岳山頂〜赤岳鉱泉
硫黄岳山頂から再びアイゼン装着。一部踏み跡が不明瞭な箇所あり。午後の暖かい時間帯でしたが、踏み抜くことはありませんでした。
■赤岳鉱泉〜北沢
赤岳鉱泉から軽アイゼンに変更。鉱泉から少し下った辺りから、積雪、凍結は完全にありませんでした。
その他周辺情報 下山後は富士見町の、道の駅 信州蔦木宿の温泉を利用。綺麗な施設でした。
美濃戸口からスタート!毎回思いますが、赤岳山荘まで行ける車高の高い車が欲しい...。
2016年04月20日 04:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 4:51
美濃戸口からスタート!毎回思いますが、赤岳山荘まで行ける車高の高い車が欲しい...。
行ってきます!
2016年04月20日 04:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 4:52
行ってきます!
美濃戸山荘にて、いつもの看板。
2016年04月20日 05:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 5:51
美濃戸山荘にて、いつもの看板。
南沢を行きます。
2016年04月20日 06:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 6:00
南沢を行きます。
2000mを越えた辺りから軽アイゼンを装着。
2016年04月20日 06:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 6:53
2000mを越えた辺りから軽アイゼンを装着。
テカテカです。
2016年04月20日 07:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 7:12
テカテカです。
そろそろ視界が開けそう!
2016年04月20日 07:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 7:15
そろそろ視界が開けそう!
この展望が得られる瞬間が大好きです!
2016年04月20日 07:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:18
この展望が得られる瞬間が大好きです!
大同心、小同心。
2016年04月20日 07:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 7:18
大同心、小同心。
木漏れ日が気持ち良い。
2016年04月20日 07:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:25
木漏れ日が気持ち良い。
陽を浴びる可愛いコメツガ。
2016年04月20日 07:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 7:31
陽を浴びる可愛いコメツガ。
赤岳見えた!
2016年04月20日 07:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:38
赤岳見えた!
赤岳アップ。
2016年04月20日 07:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:38
赤岳アップ。
行者小屋到着。自分も泊まりで来たい...。
2016年04月20日 07:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 7:44
行者小屋到着。自分も泊まりで来たい...。
さて行くか!
2016年04月20日 08:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 8:20
さて行くか!
文三郎尾根を行きます。
2016年04月20日 08:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 8:29
文三郎尾根を行きます。
結構な急登。
2016年04月20日 08:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 8:40
結構な急登。
赤岳山頂は遥か彼方。
2016年04月20日 08:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 8:48
赤岳山頂は遥か彼方。
北アルプスの展望がバッチリ!
2016年04月20日 08:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 8:49
北アルプスの展望がバッチリ!
地味な中岳も、ここから見ると立派です。
2016年04月20日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 8:57
地味な中岳も、ここから見ると立派です。
稜線に出ました。山頂までは夏道が出ておりアイゼン外します。
2016年04月20日 09:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:18
稜線に出ました。山頂までは夏道が出ておりアイゼン外します。
半年前に登った阿弥陀岳と中岳。
2016年04月20日 09:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 9:18
半年前に登った阿弥陀岳と中岳。
だいぶ高度を上げました。右下に後続の方。
2016年04月20日 09:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:33
だいぶ高度を上げました。右下に後続の方。
権現岳と、背後に鳳凰三山、白峰三山等の南アルプス。
2016年04月20日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 9:38
権現岳と、背後に鳳凰三山、白峰三山等の南アルプス。
中央アルプス。
2016年04月20日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 9:38
中央アルプス。
御嶽山。
2016年04月20日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 9:38
御嶽山。
槍穂高と昨年歩いた大キレット。
2016年04月20日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 9:39
槍穂高と昨年歩いた大キレット。
鹿島槍、五竜、白馬方面でしょうか。槍ヶ岳以北はまだ登った事がないので良く分かりません。
2016年04月20日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 9:39
鹿島槍、五竜、白馬方面でしょうか。槍ヶ岳以北はまだ登った事がないので良く分かりません。
北アルプスの存在感が半端ない!
2016年04月20日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:39
北アルプスの存在感が半端ない!
春霞で見えないかと思いましたが、しっかり見えました。
2016年04月20日 10:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 10:01
春霞で見えないかと思いましたが、しっかり見えました。
定番の標高1位、2位、3位。八ヶ岳はこれまで登った山の殆どが眺められるので、テンションが上がります!
2016年04月20日 10:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/20 10:01
定番の標高1位、2位、3位。八ヶ岳はこれまで登った山の殆どが眺められるので、テンションが上がります!
一部積雪がありますが、ノーアイゼンで登れました。
2016年04月20日 09:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:43
一部積雪がありますが、ノーアイゼンで登れました。
着いたー!!
2016年04月20日 10:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 10:09
着いたー!!
三度目の赤岳山頂!
2016年04月20日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/20 10:05
三度目の赤岳山頂!
しばし独り占め。
2016年04月20日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 10:07
しばし独り占め。
これから目指す、横岳、硫黄岳。
2016年04月20日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 10:14
これから目指す、横岳、硫黄岳。
前回泊まった赤岳展望荘。とても良い小屋だったのでまた泊まりたいです。
2016年04月20日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:49
前回泊まった赤岳展望荘。とても良い小屋だったのでまた泊まりたいです。
お久し振りです。
2016年04月20日 11:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 11:06
お久し振りです。
三叉峰手前の直登とトラバース。反対から来た方が下降しています。
2016年04月20日 11:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 11:19
三叉峰手前の直登とトラバース。反対から来た方が下降しています。
分かりにくいですが、滑ったら止められなさそう...。
2016年04月20日 11:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 11:28
分かりにくいですが、滑ったら止められなさそう...。
振り返って赤岳。綺麗な山容です。
2016年04月20日 11:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 11:41
振り返って赤岳。綺麗な山容です。
ホシガラスに遭遇。
2016年04月20日 11:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 11:44
ホシガラスに遭遇。
横岳山頂。
2016年04月20日 12:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 12:04
横岳山頂。
分かりにくいですが、緊張感のあるリッジが一ヶ所ありました。
2016年04月20日 12:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 12:06
分かりにくいですが、緊張感のあるリッジが一ヶ所ありました。
硫黄岳。
2016年04月20日 12:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 12:24
硫黄岳。
雪に埋まった硫黄岳山荘。
2016年04月20日 12:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 12:34
雪に埋まった硫黄岳山荘。
食事休憩にします。
2016年04月20日 12:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 12:35
食事休憩にします。
コンビニ飯なのが残念ですが、山で食べるとなんでも美味しいですね。
2016年04月20日 12:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 12:52
コンビニ飯なのが残念ですが、山で食べるとなんでも美味しいですね。
暖かいし快晴だし、下山したくないなぁ〜。帰りたくない病を発症。
2016年04月20日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 13:08
暖かいし快晴だし、下山したくないなぁ〜。帰りたくない病を発症。
立派なケルンに沿って進みます。
2016年04月20日 13:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:19
立派なケルンに沿って進みます。
爆裂火口。
2016年04月20日 13:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 13:30
爆裂火口。
火口の黄色が綺麗!
2016年04月20日 13:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 13:30
火口の黄色が綺麗!
硫黄岳山頂。
2016年04月20日 13:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 13:31
硫黄岳山頂。
前回感動したこの景色が見たくて来ました!
2016年04月20日 13:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 13:32
前回感動したこの景色が見たくて来ました!
名残惜しいですが下山します。
2016年04月20日 13:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:37
名残惜しいですが下山します。
赤岩の頭。
2016年04月20日 13:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 13:46
赤岩の頭。
この景色も見納めです。
2016年04月20日 13:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 13:51
この景色も見納めです。
赤岳鉱泉でコーヒー休憩。
2016年04月20日 14:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 14:47
赤岳鉱泉でコーヒー休憩。
しかし帰りたくない。
2016年04月20日 14:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 14:54
しかし帰りたくない。
さっきまであそこに居たのか。
2016年04月20日 15:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 15:00
さっきまであそこに居たのか。
溶け残ったアイスキャンディ。
2016年04月20日 15:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 15:07
溶け残ったアイスキャンディ。
沢の流れに春を感じます。
2016年04月20日 15:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 15:32
沢の流れに春を感じます。
退屈な樹林帯を駆け下ります。ほぼノンストップで美濃戸口を目指します。
2016年04月20日 15:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 15:49
退屈な樹林帯を駆け下ります。ほぼノンストップで美濃戸口を目指します。
美濃戸山荘まで戻ってきました。
2016年04月20日 15:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 15:58
美濃戸山荘まで戻ってきました。
よっしゃ、2週目!!自撮りまでして何やってんだか...。
2016年04月20日 16:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 16:00
よっしゃ、2週目!!自撮りまでして何やってんだか...。
以降も駆け足で、無事に美濃戸口に到着。
2016年04月20日 16:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 16:25
以降も駆け足で、無事に美濃戸口に到着。
自分的にはかなり歩いた方です。日帰りで同じルートを登る方も多いですが、皆さん健脚ですね。自分も頑張ろう!!
2016年04月20日 16:32撮影
1
4/20 16:32
自分的にはかなり歩いた方です。日帰りで同じルートを登る方も多いですが、皆さん健脚ですね。自分も頑張ろう!!
また来よう!
2016年04月20日 13:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 13:32
また来よう!

感想

残雪期の南八ヶ岳に行ってきました。
2年前の5月にほぼ同じルートを登りましたが、硫黄岳からの展望が素晴らしかったので、同じ景色をまた見たいと思い立っての山行です。前回は泊まりの行程でしたが、今回は日帰りです。前回結構バテた記憶があるので、今回の日帰りは自分的にはちょっとしたチャレンジでした。
全体を通してルートは明瞭で積雪量も前回より少なかったため、唯一、横岳山頂手前の急斜面の直登とトラバースは緊張感がありましたが、それ以外は危険を感じる箇所はほとんどありませんでした。午後になっても踏み抜きはなく、快適に歩く事が出来ました。
やはり稜線上からの展望は素晴らしく、富士山をはじめ、南北中央アルプスやその周辺の山々、奥秩父方面等、これまで登った多くの山を眺められて非常に楽しかったです。また、目的だった硫黄岳からの、阿弥陀岳、赤岳、横岳の展望は迫力があって素晴らしかったです。日常を忘れられるひと時が過ごせて非常に満足でした!!
約12時間の行動時間は、自分的にはハードルが高く感じていましたが、怪我なく帰って来られて良かったです。
次はテントを背負ってどこかに登りたいなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら