記録ID: 8503684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美濃戸口ー>北沢ルート->赤岳鉱泉->赤岳
2025年08月02日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 9:19
距離 19.6km
登り 1,524m
下り 1,527m
14:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりの夏の赤岳となりました(冬はちょくちょく来ているのですがw)。ここ1年トレランをするようになって最近では経ヶ岳バーティカルリミット(短縮版)や志賀高原100の55km(DNFですが・・・)などチャレンジしてきたのですが、今回は何度も来ている赤岳に自分のトレランスタイルがどこまで通用するか挑戦してみました。結果、かなり余裕を持って膝痛にもならずに山行を終えることができました。下山時は北沢ルートをランして下るなどしてもほとんど疲れを感じることがありませんでした。この調子なら志賀高原の55kmも完走できたのでは!?とか思うほど体調もよかったです。天候に恵まれ山友と一緒に絶景を楽しむことができたのもうれしかったですが、それに加えて自分のトレランスタイルが赤岳登山にも十分通用したことにとても充実感を味わうことができました。志賀高原でDNFとなって悔しい思いをして少しトレラン熱が冷めてきていたのですがまた少しがんばってみようかなーとか考えています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
八ヶ岳の山々カッコイイですね!
トレランのスタイルが確立してきたんですね!
来年リベンジですかね?😄
色々楽しみがあると退屈しませんね🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する