記録ID: 8510054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山 初めて三角点まで
2025年08月03日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 565m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:37
距離 6.8km
登り 565m
下り 572m
天候 | 雲わくも概ね晴れて暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7時前駐車場到着。スペース余裕。 協力金車1台1000円。 下山時も余裕あり。 リフト往復大人1人1600円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首下あたりに残雪ありで、アイゼン等の携行が推奨されていましたのでチェンスパ持って行きましたが、登りについては不要でした。 下りは姥ケ岳からだったので不明ですが、おそらく不要だったと思います。 姥ケ岳からの登山道は残雪なし。 ちなみに、翌日からは月山スキー場のホームページには「登山道アイゼンなしOK」との表示。 |
その他周辺情報 | 帰りの温泉は志津温泉の つたや さん。 ここ、好きです。 再び道の駅にしかわに立ち寄り、買い物。 煮干しラーメン食べたかったが、売り切れ、残念。 後、地元スーパーのオーバンでも買い物。 |
写真
感想
ちょくちょく来ている気分だったけど、6年ぶりの月山。おととし近くまで来たけど、荒天予測で中止。今回初めて三角点まで行きました。
6年の間に 協力金確か1人200円→駐車場で1台1000円。 リフト往復大人1人1030円→1600円。 参拝1人500円→参拝しなかったので不明。(なお、参拝は前回もしてないので、2017年時点)
山頂トイレは変わらず協力金100円。助かる。
月山、いつ来ても良い山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する