記録ID: 8510193
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 995m
- 下り
- 992m
コースタイム
天候 | 雲多めの晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最後は未舗装路です。セダンでも大丈夫だと思いますが、スポーツカーはムリだと思います。すれ違いも難しいので、ゆっくり走りましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており、また多くの人が歩いていますので、特筆すべき危険箇所はないと思いますが、かと言って歩きやすい路面ではありません。覚悟して登れば、問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 帰路、「ハルピン味噌らーめん 雷蔵」で食べた。 数年前、ここで食べて「悪くないけど……」という感想だったけれど、今日食べたらおいしかったです。登山後にオススメ。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
日本最小の鳥のひとつ、ミソサザイ。
ミソサザイはたくさんいた。この個体は、近くの個体と歌合戦。片方が鳴き終わるともう一方が鳴いていた。
ちなみに個人的には、日本の野鳥でミソサザイのさえずりが最高だと思っています。
ミソサザイはたくさんいた。この個体は、近くの個体と歌合戦。片方が鳴き終わるともう一方が鳴いていた。
ちなみに個人的には、日本の野鳥でミソサザイのさえずりが最高だと思っています。
感想
事実上のヤマレコデビューがこのコース。
子連れの山行だった。下の子は小五。
9年前(2016年08月04日(木) )だ。
最近、衰えが隠せないが、さすがに小五の息子が歩けたコースくらい行けるだろう、ということでこのコース。
前夜の深酒と寝不足(昨夜は暑かった!)で、ヘロヘロ。趣味の写真も半分くらいピンボケ。
登山は準備が9割。酔っ払いながら行き先決めているようでは、お話にならない。
次回は事前に行き先を決め、前夜は飲まずに歩きたいと思います!
目覚ましをつけ忘れ、30分遅れのスタート。
駐車場がいっぱいになっちゃう!と焦る。なんとか駐車場(中)にとめることができた。虫もいないし、予想より涼しい。ずっと沢沿いの道で、林間だからだろうか。
苔の森に入る。八ヶ岳らしい景色。そいうえば八ヶ岳に来るのも久しぶりだ。
せっかくきれいな森なんだからゆっくり歩けばいいのに、「出遅れた」という意識があるせいか、せかせか歩いてしまう。心の余裕のためにも早起きは大事だ。
山頂に到着してみたら、登山客でにぎわっていてびっくり。考えてみたらあれだけ車がとまっていたのだから当たり前。でも山頂が広いので混雑ということもない。
猛暑の中としては、わりと涼しく登山することができて満足。
しかし帰宅後予想以上に疲れていて、ヤマレコの感想書くのも時間かかる始末。
とほほ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する