記録ID: 8515753
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2025年08月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 698m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:18
距離 9.5km
登り 698m
下り 710m
16:08
ゴール地点
天候 | 猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
Xで見かけて、今回はこれで塩分チャージ!
指や手の甲に出してペロっと食べる
効果が半端ない!
塩分タブレットは食べてみて毎回足を攣りそうになるんだけど梅肉だと全然つる気配がなかった!
これ、登山ショップで取り扱うべき商品では!?
指や手の甲に出してペロっと食べる
効果が半端ない!
塩分タブレットは食べてみて毎回足を攣りそうになるんだけど梅肉だと全然つる気配がなかった!
これ、登山ショップで取り扱うべき商品では!?
撮影機器:
感想
ー消費ーーーーーーー
梅シロップ入り水 1.8L
ポカリ 500ml
プロテイン20g✖️2本
おにぎり 65g✖️3個
パピコ2本
⭐︎反省⭐︎
氷が解けず最後200mlほど飲むことができず😱
予備のポカリで命助かった~
水分がギリギリだった。ペットボトル2本持っていくべきだった。
ーーーーーーーーーーー
とにかく暑い
駅から登山口までの30分でバテてしまった。
山に入っても暑さで力が出ない。少し歩いては休み、の繰り返し。本気でやばいと思い撤退も頭をよぎる暑さ。
とにかくゆっくり歩くことを意識した。
8月の高水三山はまじやばい。危険な暑さ。
途中のベンチで15分ほど休憩して食欲がなかったけどおにぎりとパピコを補給。
そしたらだいぶ楽になって、おにぎりパワーのすごさを実感!!
山頂から御嶽方面に降りる時は暑さが和らぎ心地いい登山だった。
⭕️今回は虫がすごくてハッカスプレーでは太刀打ちできず。
あみあみネットを頭から被ってどうにか難を避けれた。
この時期高水三山に行く人は、あみあみネットは必需品だよ‼️無いとまじでやばい!!!
念の為 持っていて本当に良かった。
こんな状況だからか、私以外の登山者はゼロ。
登山中に1人も合わなかったのは今回が初めて!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する