記録ID: 8527488
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:03
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,071m
- 下り
- 2,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:12
距離 13.8km
登り 2,051m
下り 154m
天候 | 前日までの豪雨により富山側からのアクセスができず、松本市側から新穂高温泉に向かいます。 8日は午前は雨が激しく落ちてくることもあったが午後からは全回復 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そのため、今回は長野県松本市側からのルートで向かうことになりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日、滝谷出会で増水のために渡渉出来ず、数時間待ってようやく!ということがあったみたいです。 今日はライブカメラを確認して確かめてから向かいました。 駐車場から穂高平小屋までは、林道で歩きやすいです。白出沢出会から登山道らしくなります。丈沢乗越分岐からは、茨城から来たお姉様の話を聞いて、西鎌尾根を歩きたくなったので、便乗します。稜線歩きは楽しいです。 |
その他周辺情報 | 駐車場は無料駐車場に停める事が出来ました。到着は19時過ぎだったのですが、余裕でした。前日までの雨の影響があったのかもしれません。いつもの週末は満車のようです。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
生涯、3度めの北アルプス。今年は槍ヶ岳に挑戦します⛰️
山行が決まってから、トレーニングのトレランで古傷の膝をやってしまったのですが、必死に耐えて挑みます!お歳ごろの怪我とかは本人ですら予測不能で、でも、楽しかったトレーニングの場面は記憶に残るのです!一緒にトレーニングしてくださった方、治療に携わってくださった方、全ての方に感謝して登ります。
これからもよろしくお願いします😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する