また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 852826
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奈良倉山~坪山

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
15.3km
登り
1,109m
下り
1,390m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:35
合計
5:23
9:28
53
10:21
10:23
39
11:02
11:02
27
11:29
11:30
75
12:45
13:17
59
14:16
14:16
10
14:26
14:26
25
14:51
ゴール地点
※GPSロガー不調のため、未取得部分は手書きで補っています。
手書きログ部分があるため、写真の地図配置をすると実際の位置とずれが出てしまいました。そのため地図配置していません。
天候 曇(一時霧雨) のち 晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
07:03 JR立川発 中央線高尾行
07:21 JR高尾着
07:26 JR高尾発 中央線小淵沢行
07:54 JR上野原着
08:10 上野原駅BS発 鶴峠行
09:15 鶴峠BS着
--- 山歩き ---
14:50 藤尾分教場BS 上野原駅行
15:32 上野原駅BS着
15:41 JR上野原発 東京行
16:19 JR高尾着
コース状況/
危険箇所等
1)鶴峠~奈良倉山~佐野峠:特に危険個所はありません。奈良倉山~佐野峠はダブルトラックの林道で、たまに自動車が通りました。
2)佐野峠〜坪山〜びりゅう館:アップダウンのある山梨県らしい山道。危険個所はありませんが、思っていたよりも歩き応えがありました。
07:58 JR上野原に到着して、08:10発の鶴峠行バスに並びます。僕の後ろにも既にたくさん並んでいます。この時期、坪山方面は年齢の高いハイカーさんに大人気です。バスは座席一杯に乗って、乗り切れなかった人は増発にまわりました。
2016年04月23日 07:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:58
07:58 JR上野原に到着して、08:10発の鶴峠行バスに並びます。僕の後ろにも既にたくさん並んでいます。この時期、坪山方面は年齢の高いハイカーさんに大人気です。バスは座席一杯に乗って、乗り切れなかった人は増発にまわりました。
09:19 鶴峠BS下のスペースに綺麗なバイオトイレが出来ていました。ここで全員降車しました。鶴峠BSは、撮影位置背面の坂を少し上がった所です。
2016年04月23日 09:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:19
09:19 鶴峠BS下のスペースに綺麗なバイオトイレが出来ていました。ここで全員降車しました。鶴峠BSは、撮影位置背面の坂を少し上がった所です。
09:20 鶴峠BSを通過します。赤矢印は三頭山へ。青矢印はバイオトイレへ。緑矢印が奈良倉山への道です。霧っぽい天気のなか、JTの森小菅への良い道を進みます。
2016年04月23日 09:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:20
09:20 鶴峠BSを通過します。赤矢印は三頭山へ。青矢印はバイオトイレへ。緑矢印が奈良倉山への道です。霧っぽい天気のなか、JTの森小菅への良い道を進みます。
09:31 +17℃ JTの森小菅への道を右に分けて左へ進みます。
2016年04月23日 09:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:31
09:31 +17℃ JTの森小菅への道を右に分けて左へ進みます。
09:58 +11℃ JTの森と離れると、普通の登山道になりました。
2016年04月23日 09:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:58
09:58 +11℃ JTの森と離れると、普通の登山道になりました。
10:21 奈良倉山に到着しました。GPS(スマホ・アプリ)の調子が悪いので、ここでre-bootしましたが、GPS不調は治りませんでした。ここから少し南の『富士山展望所』の眺めは真っ白です。坪山へ向かいます。
2016年04月23日 10:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:21
10:21 奈良倉山に到着しました。GPS(スマホ・アプリ)の調子が悪いので、ここでre-bootしましたが、GPS不調は治りませんでした。ここから少し南の『富士山展望所』の眺めは真っ白です。坪山へ向かいます。
10:32 +12℃ 林道を進みます。何度か自動車がこの道を通りました。
2016年04月23日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:32
10:32 +12℃ 林道を進みます。何度か自動車がこの道を通りました。
10:34 +12℃ 林道脇の山桜が綺麗です。霧雨も良いアクセントです。
2016年04月23日 10:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:34
10:34 +12℃ 林道脇の山桜が綺麗です。霧雨も良いアクセントです。
10:34 +12℃ 山桜の後ろ姿も綺麗です。蕾もまだたくさんありました。
2016年04月23日 10:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:34
10:34 +12℃ 山桜の後ろ姿も綺麗です。蕾もまだたくさんありました。
10:37 +12℃ 背景は唐松等の新緑です。深呼吸しながらノンビリ歩きます。霧雨の湿っぽい天気です。深呼吸しながら歩くと体の中に水分や爽やかな空気が入ってくるのを実感します。
2016年04月23日 10:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 10:37
10:37 +12℃ 背景は唐松等の新緑です。深呼吸しながらノンビリ歩きます。霧雨の湿っぽい天気です。深呼吸しながら歩くと体の中に水分や爽やかな空気が入ってくるのを実感します。
10:56 +13℃ この山桜はさっきのに比べて、花弁の桃色が強く、花弁の形も違って見えます。葉が赤いです。多摩森林科学園で色々な種類があることは以前見たのですが、区別はまだ覚えられそうにありません。
2016年04月23日 10:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 10:56
10:56 +13℃ この山桜はさっきのに比べて、花弁の桃色が強く、花弁の形も違って見えます。葉が赤いです。多摩森林科学園で色々な種類があることは以前見たのですが、区別はまだ覚えられそうにありません。
11:05 +13℃ 佐野峠です。この指道標で林道を左に分けて、右の道へ入ってみました。(11:24 ここに戻って、左の林道へ進みました。) 
2016年04月23日 11:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:05
11:05 +13℃ 佐野峠です。この指道標で林道を左に分けて、右の道へ入ってみました。(11:24 ここに戻って、左の林道へ進みました。) 
11:13 +12℃ 鹿網にさえぎられて、左の佐野峠へ回り込め無さそうです。諦めて佐野峠の指道標へ戻ります。
2016年04月23日 11:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:13
11:13 +12℃ 鹿網にさえぎられて、左の佐野峠へ回り込め無さそうです。諦めて佐野峠の指道標へ戻ります。
11:31 +14℃ 林道を少し進むと、鹿柵にゲートがありました。戻った所から、もうちょっと登ればゲートだったのに、ちょっと残念ですがまぁ仕方ないです。
2016年04月23日 11:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:31
11:31 +14℃ 林道を少し進むと、鹿柵にゲートがありました。戻った所から、もうちょっと登ればゲートだったのに、ちょっと残念ですがまぁ仕方ないです。
11:34 +14℃ 林道の先、権現山へと山が繋がっています。いつか権現山まで赤線つなぎをしたいと思います。
2016年04月23日 11:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:34
11:34 +14℃ 林道の先、権現山へと山が繋がっています。いつか権現山まで赤線つなぎをしたいと思います。
11:40 +15℃ ここで林道から左へ入って坪山へ向かいます。
2016年04月23日 11:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 11:40
11:40 +15℃ ここで林道から左へ入って坪山へ向かいます。
11:46 +15℃ 急坂です。甘くない道が続きます。
2016年04月23日 11:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:46
11:46 +15℃ 急坂です。甘くない道が続きます。
11:51 +15℃ 登ったり降りたりします。ミツバツツジが綺麗です。ヒカゲツツジもさいていますが、この辺(痩せ尾根辺り)のヒカゲツツジは、そろそろ花の見ごろが御仕舞でした。
2016年04月23日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 11:51
11:51 +15℃ 登ったり降りたりします。ミツバツツジが綺麗です。ヒカゲツツジもさいていますが、この辺(痩せ尾根辺り)のヒカゲツツジは、そろそろ花の見ごろが御仕舞でした。
12:24 +16℃ 馬酔木も咲いています。
2016年04月23日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 12:24
12:24 +16℃ 馬酔木も咲いています。
12:46 +16℃ 坪山頂上に到着です。沢山のハイカーさんが、そんなに広くない山頂で休んでいます。
2016年04月23日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 12:46
12:46 +16℃ 坪山頂上に到着です。沢山のハイカーさんが、そんなに広くない山頂で休んでいます。
12:46 +16℃ 坪山頂上から、歩いて来た方を見てます。右端が奈良倉山かと思います。
2016年04月23日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 12:46
12:46 +16℃ 坪山頂上から、歩いて来た方を見てます。右端が奈良倉山かと思います。
12:48 +16℃ ヒカゲツツジの開きかけた蕾です。花は白いですが蕾は淡い黄色です。淡い黄色が綺麗です。
2016年04月23日 12:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 12:48
12:48 +16℃ ヒカゲツツジの開きかけた蕾です。花は白いですが蕾は淡い黄色です。淡い黄色が綺麗です。
12:51 +16℃ 坪山山頂から少し東へ下った所に綺麗なヒカゲツツジが咲いていました。
2016年04月23日 12:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 12:51
12:51 +16℃ 坪山山頂から少し東へ下った所に綺麗なヒカゲツツジが咲いていました。
12:52 +15℃ これ以上下るとトラロープになっていて、登り返しが面倒になりそうです。ここから山頂に戻りました。 
2016年04月23日 12:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 12:52
12:52 +15℃ これ以上下るとトラロープになっていて、登り返しが面倒になりそうです。ここから山頂に戻りました。 
12:59 +15℃ 山頂を通り過ぎて、びりゅう館を目指して左折します。
2016年04月23日 12:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 12:59
12:59 +15℃ 山頂を通り過ぎて、びりゅう館を目指して左折します。
13:06 +16℃ 痩せ尾根やアップダウンの細い道を歩きます。下に集落が見え隠れするところ、新緑が見える所もあります。楽しい道です。 
2016年04月23日 13:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 13:06
13:06 +16℃ 痩せ尾根やアップダウンの細い道を歩きます。下に集落が見え隠れするところ、新緑が見える所もあります。楽しい道です。 
13:16 +16℃ 道の両脇に、ツツジと新緑が綺麗です。
2016年04月23日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 13:16
13:16 +16℃ 道の両脇に、ツツジと新緑が綺麗です。
13:53 +15℃ ブナの巨木もあります。
2016年04月23日 13:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 13:53
13:53 +15℃ ブナの巨木もあります。
13:53 +15℃ 新緑の綺麗な斜面を下ります。楽しい道です。 
2016年04月23日 13:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 13:53
13:53 +15℃ 新緑の綺麗な斜面を下ります。楽しい道です。 
14:07 +14℃ イカリソウやニリンソウ、スミレが咲いています。
2016年04月23日 14:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 14:07
14:07 +14℃ イカリソウやニリンソウ、スミレが咲いています。
14:14 +15℃ びりゅう館を通過します。増発バスが行ったばかりで、次のバスまで30分位あります。一瞬、評判の手打ちそばを食べようかと思ったのですが、びりゅう館が混んでいたのでパスしました。バス停前にいた富士急行バスのオジサンが、自由乗降だと教えてくれました。バスに追いつかれるまで歩くことにして出発です。
2016年04月23日 14:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 14:14
14:14 +15℃ びりゅう館を通過します。増発バスが行ったばかりで、次のバスまで30分位あります。一瞬、評判の手打ちそばを食べようかと思ったのですが、びりゅう館が混んでいたのでパスしました。バス停前にいた富士急行バスのオジサンが、自由乗降だと教えてくれました。バスに追いつかれるまで歩くことにして出発です。
14:23 +17℃ バス通りを歩きながら山を見てます。【山笑う】とか【春山淡冶にして笑うが如し】というのは、この山桜の混じった新緑になりかけの山の事だろうなーと勝手に思っています。
2016年04月23日 14:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 14:23
14:23 +17℃ バス通りを歩きながら山を見てます。【山笑う】とか【春山淡冶にして笑うが如し】というのは、この山桜の混じった新緑になりかけの山の事だろうなーと勝手に思っています。
14:34 +15℃ 歩いて来た所を振り返って、わざと小さく青いTシャツの男の子を写しました。小学校4年生か5年生位だと思います。すれ違う30m手前位から、「コンニチハー!」と大声で挨拶してくれました。僕も「コンニチハー!!」と大きな声で返礼しました。「山に行ってきたんですかー?」「そうだよー」。大声で挨拶して、道を挟んでちょっと話しただけだけど、笑顔で手を振って別れました。このことを忘れない様に振り返って写真を撮りました。
2016年04月23日 14:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 14:34
14:34 +15℃ 歩いて来た所を振り返って、わざと小さく青いTシャツの男の子を写しました。小学校4年生か5年生位だと思います。すれ違う30m手前位から、「コンニチハー!」と大声で挨拶してくれました。僕も「コンニチハー!!」と大きな声で返礼しました。「山に行ってきたんですかー?」「そうだよー」。大声で挨拶して、道を挟んでちょっと話しただけだけど、笑顔で手を振って別れました。このことを忘れない様に振り返って写真を撮りました。
14:50 +15℃ 藤尾分教場前BSです。ここで14:50のバスを待つことにします。学校前BS→下城河原BS→西原出張所BS→阿寺沢入口BS→扇盃BS→田和BS→佐群入口BS→上平橋BS→藤尾分教場前BSと歩きました。バス停は集落毎にある感じで楽しく歩けました。
2016年04月23日 14:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 14:50
14:50 +15℃ 藤尾分教場前BSです。ここで14:50のバスを待つことにします。学校前BS→下城河原BS→西原出張所BS→阿寺沢入口BS→扇盃BS→田和BS→佐群入口BS→上平橋BS→藤尾分教場前BSと歩きました。バス停は集落毎にある感じで楽しく歩けました。
バス停歩きしている時に、無人販売でタケノコ2本(300円分)と、菜の花一束(100円)を買ってお土産にしました。菜の花のお浸しで晩酌しました。とても美味しかったです。【終わり】
2016年04月23日 17:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 17:02
バス停歩きしている時に、無人販売でタケノコ2本(300円分)と、菜の花一束(100円)を買ってお土産にしました。菜の花のお浸しで晩酌しました。とても美味しかったです。【終わり】
撮影機器:

感想

坪山周辺、思っていたよりもUP-DOWNがあって歩き甲斐のあるみちでした。
道で大声で挨拶してくれた小学生と、菜の花のお浸しにホカホカとした気持ちにさせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら