記録ID: 8534338
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 260m
- 下り
- 255m
コースタイム
天候 | 雨、風も強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
始発の路線バスとロープウェイで、 6時過ぎに千畳敷に到着。 帰りは、行きの反対。 途中、こまくさの湯に立ち寄り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | こまくさの湯 |
写真
装備
個人装備 |
レインウエア
手袋
帽子
Tシャツ
長ズボン
トレッキングシューズ
ザック
ザックカバー
水1リットル
ヘッドランプ
タオル
トイレットペーパー
救急薬品セット
行動食
非常食
モバイルバッテリー
|
---|
感想
山の日にかかる3連休、木曽駒ヶ岳へ。
悪天候のため、途中で撤退。
しらび平では、まだ穏やかな小雨という感じも、
千畳敷まで登ってくると、雨風強く。けっこう寒い。
少し様子見てても、全く変わらず。
装備をしっかりして、スタート。
想定通りに、ツライ。
乗越浄土まで、なんとか辿り着いたが、
ここから、風も更に強くなり、
もちろん全く眺望もないので、引き返すことを決断。
来た道を戻るつもりも、視野が狭かったか、
遠回りの道を進んでしまう。
無事に帰還。
絶景は見れなかったけど、
雨風強い中の登山、いいトレーニングになったかと。
近いうちに、リベンジしたい。
いい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する