記録ID: 8534404
全員に公開
ハイキング
白山
安らぎの山を求めて 白山
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,696m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:41
距離 6.0km
登り 911m
下り 84m
2日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:32
距離 16.6km
登り 785m
下り 1,611m
12:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
3連休は天気が悪く岐阜支部遠征がなくなったので、金曜日の夕方から土曜日にかけて白山に登った。同行者は梅田さん。
AMに仕事を終えて移動。三時のバスにのって、南竜にはいったが、外界と異なり寒かった。
この時期の白山は花がものすごくきれいだ。雪渓の残り具合で花の咲き方が変わるので、すこし遠回りをして花のきれいなルートを散策した。
金曜日ということもあって、人も少なめ。静かな自分の時間を楽しむことのできる山行でした。
最近のメジャー山域はあまりにも人が多すぎて行く気が失せてしまう。
白山はまだ静かな方。南竜が馬場のテン場も広くて快適なので、何回も来てしまうな。
今年2回目の白山さま詣
ちょうどテントでボーっと景色をみてまったりしたかったので、南竜テント泊はもってこいの場所。
ハクサンコザクラ・クロユリ・ニッコウキスゲ・ハクサンフウロその他たくさんのお花が咲いていました。
夜は思いのほか寒く、翌朝も気温が低めで涼しい白山さまでした。
展望歩道から室堂へ登ったのは初めて眺望がよくお花畑も素晴らしいものでした。
何より人が少ない。
山頂から御池めぐりをしてテントを撤収し下山。
白山様は涼しかったけれど下界はやはり暑かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する