記録ID: 8535656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:39
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:28
距離 6.2km
登り 1,406m
下り 162m
天候 | 1日目は、雲が多いものの雨が降る気配はなく、安定した天気。7月より絶対寒い。季節の進みを感じた。 2日目は大雨。稜線は風が強いが、少し降りると雨だけになる。雨足は強いまま下山。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険箇所はなし。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
8歳の長女は4回目の燕岳登山。これまでは次女がちいさすぎたため、長女と私の二人で北アルプスに登っていました。そして今夏、次女が5歳になったので、家族で燕岳に初挑戦です。
1日目は安定した天気。雲が多いけど、ゲリラ豪雨もなかったです。
次女は急登に文句…というよりは、行き交う虫にギャーギャー泣き叫びながら登りました。森林限界を超えて虫がいなくなったらご満悦。
頑張って登り、登頂証明書をゲット!
2日目は大雨。稜線は強風。でも降りるしかないので降りました。降り始めたら風はあまり感じなくなりました。次女は初アルプスにして初雨天山行に。
燕山荘HPにならって、次女とパパをスリングで繋ぎ、下山をサポート。雨の中頑張って歩いたけど、第二ベンチあたりで「モ~ムリー!(退職代行?)あるけなーい!」となり、万が一のために背負ってきた背負子のできるオスプレーの「ポコ」に次女を載せて、下山。多分最後まで歩かせようと思えば彼女は歩けたんだろうけど、コースタイムが伸びて長女のトイレがもたなくなるのが怖かったので、早く下山することを優先しました。雨だったし大目に見ることに。
下山後、次女に「もう山登りはやだ?」ときいたけど、「嫌じゃない」そうです。よかったよかった(笑)
ちなみに長女は先月に表銀座を歩ききったため、かなり歩き方が上手くなっており、全く手がかかりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する