記録ID: 8767738
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳~大天井岳~常念撤退
2025年10月03日(金) 〜
2025年10月04日(土)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:39
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 2,548m
- 下り
- 2,673m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 10:55
距離 11.4km
登り 1,834m
下り 413m
16:37
天候 | 曇り時々晴れ~雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシーにて中房温泉登山口へ (崩落の影響で)一の沢登山口から約2km(30分くらい歩く)のところからタクシーでほりてーゆ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には良 雨で濡れた石や丸太は要注意 沢の水量が多め? |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
同行者の骨折、台風接近と二度の延期に見舞われたこの登山、三度目の正直で決行できたが修行の登山となった
我々にとって中房から大天井までの行程はちょっときつすぎたか、大天荘への到着は日没直前になってしまった
特に大天井までの最後の登りは、それまでの疲れもあって相当きつかった
また、登山前日は良さそうだった天候も2日目は雨、全くパノラマ銀座を味わえなかった(1日目の大天荘到着直後に雲の中、太陽の光を背にした槍ヶ岳が神秘的に見えた)
計画では常念岳から三股へ下山する予定だったが、天候が悪く常念岳へは登らず一の沢へ下った
それでもこの4人での登山は久しぶりで自分にとっては楽しい時間でした
常念小屋でGPSがおかしくなった?のか変なところに飛んでいます。
大天荘は屋根裏の半個室1人部屋、こういう部屋は日常にないので自分は好きです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する