記録ID: 8536492
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
久々の雨中下山@将棊頭山
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:26
距離 9.4km
登り 1,593m
下り 81m
天候 | 1日目:ほぼ曇り 2日目:風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し下の川沿いスペースに止めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場 ・ぶどうの泉:○ ・野田場:△→○ ・西駒山荘:◎ 雨量が多いと登山道がちょっとした沢状態になります。 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
今回の歩荷品。コーラやポカリが売れるのはわかるけど、こちらも予想以上に売れているそうで。炭酸飲料苦手な人が買うのかな?お立ち寄りの際はぜひお買い求めください。少なくなったらまた歩荷します。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
この週末は久々の歩荷。
フルーツジュース(マスカットミックス)が予想以上に売れているようです。
土曜日は比較的穏やかな天気でしたが、稜線で風を浴びると涼しいというよりは若干肌寒さを感じるくらいでした。一週間前とは大違い。
翌日日曜日は予報通り朝から荒れ模様。
宿泊されたお客さんも早々に下山の途につき、みなさん無事に下山されたようです。
山小屋の中にいると、風雨の強さが際立って感じられてちょっと恐怖。
久々の雨中レインウェア下山。
良いのか悪いのか、最近(いや、だいぶ前からかな)このエリアにおいてどのルートをどんな天気でどんな時間帯に歩こうが、小屋主から全く心配されなくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する