記録ID: 8537679
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涼風吹く北アルプス夏の岩峰「西穂高岳」へ挑戦!
2025年08月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 882m
- 下り
- 892m
コースタイム
西穂高口駅7:15〜8:00西穂山荘8:15〜西穂丸山8:30〜西穂独標9:15〜10:30西穂高岳(軽食)10:45〜西穂独標〜西穂丸山〜西穂山荘12:45〜13:45西穂高口駅 疲労LV4(半分以上岩場歩きでしたのでちょい疲れましたよ( ̄▽ ̄;)
天候 | まあ当然晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高独標〜西穂高岳はまあまあの岩鎖場でしたが思っていた程危険な個所は無く、或る程度の岩場を経験して来た中級程度の登山者なら油断しなければ大丈夫かと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後はかなり久しぶりに新島々先の竜島温泉に行きましたが、他の温泉に比べて人も少なめでお得な此の温泉ならではのサービスも有ってとても良かったです♨ https://ryushima-onsen.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
新穂高ロープウェイ(往復3700円)
利用するのは今回が初めてでしたが、最近リニューアルしたらしく駅舎も売店含めとても綺麗で快適になっていて登山には遅めだった始発時間もシーズンの土日は7:00発になってくれました。
また、「西穂高口駅」周辺の展望も予想以上で「笠ヶ岳〜双六岳〜槍ヶ岳〜西穂高岳」の稜線が登らずして一望出来ますので、歩けない方でも夏は涼、秋は紅葉の展望が気軽に楽しめるかと思います。
登山も「西穂山荘」迄は1時間弱と少し登りますが、其処から直ぐの「西穂丸山」でも大展望で其処からはレベルや時間に応じて「西穂独標」「西穂高岳」「ジャンダルム〜奥穂高岳」と選べるのも凄く良いなと思いました👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する