記録ID: 8538053
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:34
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,176m
- 下り
- 2,343m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:35
距離 7.6km
登り 1,286m
下り 373m
2日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:09
距離 13.4km
登り 890m
下り 1,969m
13:38
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
12日の夜9時前に扇沢市営第二駐車場に到着。前日の天候不順もあって空いていましたが、翌朝にはほぼ満車。お盆休みの混雑具合にくらくら。車中泊ではほとんど寝られず、小雨も降りしきり、雨具を羽織ると蒸れてしかたない状態。これが種池山荘まで続くのかと思いきや、樹林が雨避けになってくれて、ずぶ濡れにならずに済みました。登山道を切り開いた柏原さん、山小屋の方々が整備していただいているおかげです。
種池山荘名物のピザは往路では早過ぎて食べられず。復路に立ち寄ったら1時間待ちで断念。次回は開始前に並ぶか…
爺ヶ岳〜冷池山荘へは霧の中をひたすら歩き続けました。山荘にもともと1日目に鹿島槍まで足を伸ばす予定を、日延べして晴天に賭け、半日をだらだら贅沢に過ごしました。山荘はすみずみまで掃除が行き届いていて清潔感があって好印象。寝室はソロ♂5人で過ごします。布団の尺が足りない!けど、隣の布団との間に仕切り布が引かれる心遣いがありがたい。大雪渓ワンカップに舌鼓しながらのんびり過ごす。夕食でお会いした山形の人と東北トークに和む。
翌日も残念ながら濃霧。眺望は残念でしたが、雷鳥には何度も巡り会えました。山荘〜布引山間で子連れ熊の目撃情報が多発していたものの、気づかないか中座していたか、こちらは巡り会わず。鹿島槍南峰まで登頂しましたが、強風がひどく退散しました。下りは距離が長く、種池山荘からの下りが堪えました。人が多かったですが、人間模様もさまざま観察できて楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する