ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8544733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプスの女王 仙丈ヶ岳 馬の背ヒュッテに泊まって…(*´∀`)♪

2025年08月12日(火) 〜 2025年08月13日(水)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
14.1km
登り
1,600m
下り
1,601m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:57
休憩
0:20
合計
4:17
距離 5.8km 登り 909m 下り 312m
11:08
2
スタート地点
11:10
11:12
32
12:49
12:57
24
13:21
13:22
11
13:33
13:38
29
14:07
14:08
10
14:18
35
14:53
14:56
23
15:19
15:20
7
2日目
山行
4:30
休憩
0:55
合計
5:25
距離 8.2km 登り 691m 下り 1,289m
4:04
37
4:41
4:45
8
4:53
4:54
15
5:09
5:27
34
6:01
6:18
30
6:49
6:52
18
7:10
28
7:38
7:42
28
8:10
43
9:23
0
9:23
ゴール地点
天候 1日目 雨☔
2日目 曇り後晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸台パーク駐車場(1000円/5日間)トイレあり
戸台パーク〜北沢峠 バス往復2840円
コース状況/
危険箇所等
●北沢峠〜大滝ノ頭
スタートから樹林帯の急登…(T_T)
全体的には段差は低く登りやすい…
2合目からは少し緩やかになるものの3合目からはかなりの急勾配で九十九折に登り標高を一気に上げます。
4合目を過ぎ緩くなると大滝ノ頭になります。
●大滝ノ頭〜馬の背ヒュッテ
トラバースの緩やかな登りです。
途中7ヶ所ほど渡渉があります。前日は大雨、当日も雨でしたが問題なく渡れました。分岐から勾配はキツくなりますがまもなく馬の背ヒュッテです
●馬の背ヒュッテ〜仙丈ヶ岳
樹林帯の急勾配を少し進むと一気に開け仙丈小屋と仙丈ヶ岳山頂が見えてきます。
平坦なボーナスゾーンを過ぎると小屋までガレ場の急勾配となります。
小屋を過ぎるとガレ場、ザラ場の急勾配、少しの間頑張って登りきると仙丈ヶ岳山頂(o^-')b !!
●仙丈ヶ岳〜大仙丈ヶ岳
一旦ザラ場を下り、登り下りを繰り返します。途中、やせ尾根を通過しますが足場はしっかりしているので落ち着いて通過出来れば大丈夫…
ちょっとしたスリル感が楽しい
大仙丈ヶ岳からは360°絶景❗
●仙丈ヶ岳〜北沢峠
小仙丈ヶ岳までは絶景の稜線歩き…(*´∀`)♪
右側は富士山、北岳、鳳凰三山、正面は甲斐駒ヶ岳、左側は中央アルプス…
小仙丈ヶ岳からは急勾配+ガレ場で滑りやすいので要注意…
その他周辺情報 ●馬の背ヒュッテ 1泊2食13000円
大部屋ですが個々に仕切りがあります
夕食は名物鹿肉カレー
●仙流荘日帰り入浴大人800円(シャンプー、ドライヤーあり)
広くてのびのびできます…(*´∀`)♪
予約できる山小屋
仙丈小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
今日は生憎の雨模様…(T_T)
なので駐車場はガラガラ…
2025年08月12日 09:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 9:33
今日は生憎の雨模様…(T_T)
なので駐車場はガラガラ…
10時出発のバスで北沢峠に向かいます
2025年08月12日 09:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 9:33
10時出発のバスで北沢峠に向かいます
50分くらいで北沢峠に到着
雨が降っているのでレインウェアを着てスタートです(o^-')b !
2025年08月12日 11:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 11:08
50分くらいで北沢峠に到着
雨が降っているのでレインウェアを着てスタートです(o^-')b !
一合目〜🎵
2025年08月12日 11:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 11:26
一合目〜🎵
二合目〜🎵
2025年08月12日 11:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 11:45
二合目〜🎵
三合目〜🎵
2025年08月12日 12:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 12:09
三合目〜🎵
四合目〜🎵
ここまでキツかった〜( ノД`)…
2025年08月12日 12:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 12:23
四合目〜🎵
ここまでキツかった〜( ノД`)…
大滝の頭〜🎵
馬の背方面へ…(*´∀`)♪
2025年08月12日 12:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 12:49
大滝の頭〜🎵
馬の背方面へ…(*´∀`)♪
渡渉1回目〜🎵
2025年08月12日 13:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 13:06
渡渉1回目〜🎵
周りはガスガス…(T_T)
2025年08月12日 13:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
8/12 13:06
周りはガスガス…(T_T)
渡渉2回目
2025年08月12日 13:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
8/12 13:09
渡渉2回目
渡渉3回目
2025年08月12日 13:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
8/12 13:14
渡渉3回目
渡渉4回目
2025年08月12日 13:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
8/12 13:17
渡渉4回目
渡渉5回目
2025年08月12日 13:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 13:17
渡渉5回目
渡渉6回目
2025年08月12日 13:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
8/12 13:20
渡渉6回目
藪沢小屋〜🎵
2025年08月12日 13:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 13:21
藪沢小屋〜🎵
渡渉7回目〜🎵
流れはかなりありますが何とか渡れました〜(o^ O^)シ彡☆
ストックがあれば問題なし
2025年08月12日 13:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 13:31
渡渉7回目〜🎵
流れはかなりありますが何とか渡れました〜(o^ O^)シ彡☆
ストックがあれば問題なし
アキノキリンソウ〜🎵
2025年08月12日 13:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 13:33
アキノキリンソウ〜🎵
馬の背ヒュッテ〜🎶
2025年08月12日 13:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 13:44
馬の背ヒュッテ〜🎶
予定よりも早く到着(o^-')b !
未だ早いので一休みしてから小仙丈ヶ岳へ行こうと思います…
もしかしたら雷鳥にも会えるかも…
2025年08月12日 13:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 13:47
予定よりも早く到着(o^-')b !
未だ早いので一休みしてから小仙丈ヶ岳へ行こうと思います…
もしかしたら雷鳥にも会えるかも…
かわいい標識ですね〜🎵
2025年08月12日 14:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
8/12 14:08
かわいい標識ですね〜🎵
アカモノ〜🎵
2025年08月12日 14:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/12 14:24
アカモノ〜🎵
50分で仙丈小屋に到着(o^-')b !
ですが…急風で以上は登れないと判断し馬の背ヒュッテまで戻ります…(T_T)
2025年08月12日 14:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 14:54
50分で仙丈小屋に到着(o^-')b !
ですが…急風で以上は登れないと判断し馬の背ヒュッテまで戻ります…(T_T)
足下にはトウヤクリンドウ❗
2025年08月12日 14:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/12 14:54
足下にはトウヤクリンドウ❗
山頂はガスガスで...
2025年08月12日 14:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/12 14:55
山頂はガスガスで...
チングルマの綿毛〜🎵
2025年08月12日 15:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 15:13
チングルマの綿毛〜🎵
馬の背ヒュッテ名物の鹿肉カレー
これは山小屋レベルのカレーではない…(*´∀`)♪
ホント美味しかった(o⌒∇⌒o)
2025年08月12日 17:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 17:02
馬の背ヒュッテ名物の鹿肉カレー
これは山小屋レベルのカレーではない…(*´∀`)♪
ホント美味しかった(o⌒∇⌒o)
伊那市のクラフトビール🍺
何とお米のビールなんです❗
スッキリとした美味しさです
2025年08月12日 17:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 17:04
伊那市のクラフトビール🍺
何とお米のビールなんです❗
スッキリとした美味しさです
大部屋ですが仕切りがあります
2025年08月12日 17:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 17:29
大部屋ですが仕切りがあります
朝ごはんはお弁当にしていただきました❗
2025年08月12日 17:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/12 17:46
朝ごはんはお弁当にしていただきました❗
ご来光🌄を見るためガスガスですがワンチャン見れることを期待してスタート(o^-')b !
2025年08月13日 03:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 3:54
ご来光🌄を見るためガスガスですがワンチャン見れることを期待してスタート(o^-')b !
暗闇に仙丈小屋の明かりが見えます
2025年08月13日 04:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/13 4:22
暗闇に仙丈小屋の明かりが見えます
ガスガス…(T_T)
2025年08月13日 04:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 4:42
ガスガス…(T_T)
西側は開けていますが…
2025年08月13日 05:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 5:03
西側は開けていますが…
大仙丈ヶ岳方面…
ご来光🌄は見られませんでした…(T_T)
2025年08月13日 05:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 5:08
大仙丈ヶ岳方面…
ご来光🌄は見られませんでした…(T_T)
仙丈ヶ岳登頂(*^o^)/\(^-^*)
3000m峰登頂にご満悦です(o^-')b !
2025年08月13日 05:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 5:10
仙丈ヶ岳登頂(*^o^)/\(^-^*)
3000m峰登頂にご満悦です(o^-')b !
三角点タッチ(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
2025年08月13日 05:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 5:12
三角点タッチ(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
このガス加減最高😃⤴⤴
2025年08月13日 05:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 5:14
このガス加減最高😃⤴⤴
馬の背ヒュッテの朝ごはん…
おにぎりが3つ入っていました( ^∀^)
最高の朝ごはんですね〜🎵
2025年08月13日 05:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 5:20
馬の背ヒュッテの朝ごはん…
おにぎりが3つ入っていました( ^∀^)
最高の朝ごはんですね〜🎵
トウヤクリンドウ〜🎵
2025年08月13日 05:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 5:38
トウヤクリンドウ〜🎵
絶景〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
2025年08月13日 05:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/13 5:41
絶景〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
トウヤクリンドウ〜🎵
2025年08月13日 05:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 5:47
トウヤクリンドウ〜🎵
大仙丈ヶ岳へはこんなやせ尾根を通過〜🎵
スリル感が楽しい〜(o^ O^)シ彡☆
2025年08月13日 05:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 5:48
大仙丈ヶ岳へはこんなやせ尾根を通過〜🎵
スリル感が楽しい〜(o^ O^)シ彡☆
大仙丈ヶ岳登頂(*^o^)/\(^-^*)
2025年08月13日 06:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:01
大仙丈ヶ岳登頂(*^o^)/\(^-^*)
振り返って仙丈ヶ岳〜🎵
2025年08月13日 06:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:02
振り返って仙丈ヶ岳〜🎵
山頂を独り占め
2025年08月13日 06:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/13 6:02
山頂を独り占め
恵那山〜🎵
2025年08月13日 06:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:07
恵那山〜🎵
中央アルプス〜🎵
2025年08月13日 06:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:07
中央アルプス〜🎵
乗鞍岳〜🎵
2025年08月13日 06:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:07
乗鞍岳〜🎵
御嶽山〜🎵
2025年08月13日 06:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:07
御嶽山〜🎵
塩見岳〜🎵
2025年08月13日 06:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:08
塩見岳〜🎵
なるほど...
イワヒバリ〜🎶
2025年08月13日 06:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:08
イワヒバリ〜🎶
ゆっくり過ごして仙丈ヶ岳へ戻ります...

ここでカップルに出会いました…
聞くところこれから間ノ岳まで縦走するとか…信じられない( ̄□ ̄;)!!
2025年08月13日 06:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:11
ゆっくり過ごして仙丈ヶ岳へ戻ります...

ここでカップルに出会いました…
聞くところこれから間ノ岳まで縦走するとか…信じられない( ̄□ ̄;)!!
素晴らしい景色ですね❗
2025年08月13日 06:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/13 6:13
素晴らしい景色ですね❗
振り返って南アルプス塩見岳方面〜🎵
2025年08月13日 06:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:13
振り返って南アルプス塩見岳方面〜🎵
ミネウスユキソウ〜🎵
2025年08月13日 06:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:20
ミネウスユキソウ〜🎵
(・_・?)
2025年08月13日 06:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:38
(・_・?)
チシマキギョウ〜🎵
2025年08月13日 06:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:41
チシマキギョウ〜🎵
ここでガスが晴れ...
富士山🗻と北岳〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
日本の一番と二番が現れました
2025年08月13日 06:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:45
ここでガスが晴れ...
富士山🗻と北岳〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
日本の一番と二番が現れました
そして鳳凰三山…(*´∀`)♪
2025年08月13日 06:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:45
そして鳳凰三山…(*´∀`)♪
藪沢カール〜🎵
2025年08月13日 06:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:49
藪沢カール〜🎵
仙丈小屋〜🎵
右奥にはちょこんと馬の背ヒュッテ〜🎵
2025年08月13日 06:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:49
仙丈小屋〜🎵
右奥にはちょこんと馬の背ヒュッテ〜🎵
では小仙丈ヶ岳へ〜(o^ O^)シ彡☆
2025年08月13日 06:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:50
では小仙丈ヶ岳へ〜(o^ O^)シ彡☆
雄大な甲斐駒ヶ岳〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
2025年08月13日 06:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:50
雄大な甲斐駒ヶ岳〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
鋸岳〜🎵
2025年08月13日 06:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 6:51
鋸岳〜🎵
北岳、富士山、鳳凰三山…(*´∀`)♪
2025年08月13日 06:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 6:57
北岳、富士山、鳳凰三山…(*´∀`)♪
素晴らしい稜線歩き…(*´∀`)♪
2025年08月13日 07:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:04
素晴らしい稜線歩き…(*´∀`)♪
鋸岳と馬の背ヒュッテ〜🎵
2025年08月13日 07:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:04
鋸岳と馬の背ヒュッテ〜🎵
富士山🗻〜(o^ O^)シ彡☆
2025年08月13日 07:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 7:05
富士山🗻〜(o^ O^)シ彡☆
分岐〜🎵
2025年08月13日 07:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
8/13 7:08
分岐〜🎵
この辺りで雷鳥を見たとの情報もあったので探しましたが会えませんでした…(T_T)
2025年08月13日 07:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:12
この辺りで雷鳥を見たとの情報もあったので探しましたが会えませんでした…(T_T)
ガスがいい感じ(*´∀`)♪
2025年08月13日 07:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:12
ガスがいい感じ(*´∀`)♪
振り返って仙丈ヶ岳〜🎵
そして小仙丈ヶ岳沢カール〜🎵
2025年08月13日 07:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:33
振り返って仙丈ヶ岳〜🎵
そして小仙丈ヶ岳沢カール〜🎵
またまた北岳&富士山
2025年08月13日 07:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:34
またまた北岳&富士山
小仙丈ヶ岳までもう少しです(o^-')b !
2025年08月13日 07:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 7:34
小仙丈ヶ岳までもう少しです(o^-')b !
小仙丈ヶ岳登頂(*^o^)/\(^-^*)
2025年08月13日 07:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:38
小仙丈ヶ岳登頂(*^o^)/\(^-^*)
三角点タッチ(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
2025年08月13日 07:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:39
三角点タッチ(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
富士山🗻〜(o^ O^)シ彡☆
2025年08月13日 07:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:39
富士山🗻〜(o^ O^)シ彡☆
仙丈ヶ岳〜🎵
2025年08月13日 07:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 7:40
仙丈ヶ岳〜🎵
オベリスク〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
2025年08月13日 07:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:40
オベリスク〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
甲斐駒ヶ岳〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
2025年08月13日 07:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 7:41
甲斐駒ヶ岳〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
素晴らしい稜線歩きでした〜🎵
2025年08月13日 07:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
8/13 7:41
素晴らしい稜線歩きでした〜🎵
後はゆっくりと下山〜🎶
2025年08月13日 08:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 8:57
後はゆっくりと下山〜🎶
北沢峠到着(o^-')b !
2025年08月13日 09:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
8/13 9:23
北沢峠到着(o^-')b !
初日は雨模様…(T_T)
2日目もガスガスで諦めかけていましたが…
終わってみればサイコーの山旅となりました(o⌒∇⌒o)
2
初日は雨模様…(T_T)
2日目もガスガスで諦めかけていましたが…
終わってみればサイコーの山旅となりました(o⌒∇⌒o)
撮影機器:

感想

人生初の南アルプス〜🎵
それも馬の背ヒュッテに泊まり、名物の鹿肉カレーが楽しみです(*´∀`)♪

1週間前から何度もてんくらを確認、日々予報が変わり一喜一憂…
前日の予報では1日目は雨模様…(T_T)
2日目は曇り…(T_T)

ということで仙丈ヶ岳登頂は2日目狙いで初日はゆっくりと馬の背ヒュッテまで登りました。早く着いたので仙丈小屋まで行ってみました
2日目はご来光🌄を見ようと暗い内に出発しましたが…山頂はガスガス…(T_T)
ですが…大仙丈ヶ岳方面はガスが晴れて素晴らしい景色です
大仙丈ヶ岳からは塩見岳や恵那山、中央アルプス、振り返ると仙丈ヶ岳…(*´∀`)♪

仙丈ヶ岳に戻ると北岳と富士山…
正面には甲斐駒ヶ岳〜o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
小仙丈ヶ岳までの稜線歩きは幸せロードでした〜🎵
雷鳥を見られると思い探しましたが見ることは叶いませんでした…(T_T)
雷鳥はその次までのお楽しみです…

ところで、戸台パークから北沢峠に向かうバスで団体さんと一緒になりました...
その団体さんの登山ガイドさんからバスの中で色々と話を聞かせていただき、団体さんは大平小屋で下車して別れました…
がその後、行くところで何度も会うことに(笑)
そして帰りのバスも仙流荘でのお風呂までこ一緒することに…
ガイドさんが明るくて皆さん楽しそうでした…私も楽しかった(*´∀`)♪
これも楽しい思い出です
ガイドさん、皆さんありがとうございました〜(o^ O^)シ彡☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら