ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8547470
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父

奥秩父林道〜赤沢山、白泰山

2025年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:40
距離
49.6km
登り
2,473m
下り
2,477m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:01
休憩
0:39
合計
12:40
距離 49.6km 登り 2,473m 下り 2,477m
4:32
22
4:54
99
6:33
6:35
133
8:48
8:49
107
10:36
10:37
21
10:58
11:14
12
11:26
18
11:44
11:48
42
12:30
12:31
25
12:56
13:02
46
13:48
13:49
19
14:08
14:09
24
14:33
14:37
17
14:54
11
15:05
72
16:17
12
16:54
16:55
17
17:12
0
17:12
ゴール地点
天候 概ね曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふれあいの森駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
※今回通った林道部は管理されたものでは無いため最悪途中崩落等で詰みになる可能性があります
中津川林道:
  前回より荒れてました(一部画像参照)
  奥秩父林道分岐以降は今回不通過
奥秩父林道:
  元々荒れた印象、大まかには変化無し
  核心部もそのまま

登山道(四里観音避難小屋〜両面神社):
  基本問題なし、一部倒木等障害物あり

以降舗装路:
  基本問題なし、中津峡のトンネル内通過には要ライト
その他周辺情報 こまどり荘
 土日祝の18時まで日帰り入浴可能(600円)
 ※この日も入浴可能でした
通行止めであった秩父市R140最深部
大滝トンネルが暫定使用可能となったので行ってきました(前後に車両がいないのを確認して撮影)
舗装はされてないもののよく整地されてます
ただやっぱり車間は開けたいし詰めて欲しくない
2025年08月13日 03:35撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 3:35
通行止めであった秩父市R140最深部
大滝トンネルが暫定使用可能となったので行ってきました(前後に車両がいないのを確認して撮影)
舗装はされてないもののよく整地されてます
ただやっぱり車間は開けたいし詰めて欲しくない
今日は長丁場
予定より早く着いたのでヘッデンスタート
2025年08月13日 04:34撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 4:34
今日は長丁場
予定より早く着いたのでヘッデンスタート
まず中津川林道
小走りしてたものの蒸し暑いので無理なく歩き混じりで
ゲート2ヶ所は変わらず
ただ前回より荒れた印象
2025年08月13日 05:47撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 5:47
まず中津川林道
小走りしてたものの蒸し暑いので無理なく歩き混じりで
ゲート2ヶ所は変わらず
ただ前回より荒れた印象
(まあ超えられます)
2025年08月13日 05:55撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 5:55
(まあ超えられます)
2025年08月13日 06:01撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 6:01
奥秩父林道立体交差
今日はそのまま奥秩父林道へ
2025年08月13日 06:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 6:32
奥秩父林道立体交差
今日はそのまま奥秩父林道へ
元々荒れた印象なのであまり気にならないw
遠くに青空
2025年08月13日 06:50撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 6:50
元々荒れた印象なのであまり気にならないw
遠くに青空
高巻き地点
前回と逆方向なので印象が変わってくる
それなりに踏み跡もあり
2025年08月13日 07:05撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 7:05
高巻き地点
前回と逆方向なので印象が変わってくる
それなりに踏み跡もあり
全面崩落地
同じく踏み跡を慎重に
2025年08月13日 07:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 7:26
全面崩落地
同じく踏み跡を慎重に
落ちた橋
下からの方が状況がよくわかる
2025年08月13日 07:30撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 7:30
落ちた橋
下からの方が状況がよくわかる
巨大な白岩から落石してる状況がよくわかる
こう見ると怖い
2025年08月13日 07:51撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 7:51
巨大な白岩から落石してる状況がよくわかる
こう見ると怖い
2025年08月13日 07:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 7:53
展望地
微妙な空模様
2025年08月13日 07:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 7:53
展望地
微妙な空模様
一旦行き過ぎて戻りました
十文字峠〜白泰山登山道への取り付き
画像分かりづらいですがトラロープのぶら下がった所より
2025年08月13日 08:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 8:16
一旦行き過ぎて戻りました
十文字峠〜白泰山登山道への取り付き
画像分かりづらいですがトラロープのぶら下がった所より
分かりづらいですがマークあり
2025年08月13日 08:20撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 8:20
分かりづらいですがマークあり
前回降下した際はそれ程迷わなかったものの今回少々迷いました
2025年08月13日 08:39撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 8:39
前回降下した際はそれ程迷わなかったものの今回少々迷いました
何とか稜線へ
2025年08月13日 08:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 8:48
何とか稜線へ
概ね歩きやすい
見通しも悪くないのでルーファイもしやすい
2025年08月13日 09:09撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:09
概ね歩きやすい
見通しも悪くないのでルーファイもしやすい
奥秩父林道終点
2025年08月13日 09:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:32
奥秩父林道終点
悪い癖、行けそうなところまで偵察へ
2025年08月13日 09:36撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:36
悪い癖、行けそうなところまで偵察へ
2025年08月13日 09:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:38
2025年08月13日 09:40撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:40
2025年08月13日 09:51撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:51
足元ザレ気味
そろそろ厄介になってきたので引き返すことに
2025年08月13日 09:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:53
足元ザレ気味
そろそろ厄介になってきたので引き返すことに
2025年08月13日 09:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:53
両サイドより土砂
2025年08月13日 09:57撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 9:57
両サイドより土砂
(元の登山道に戻って)
三里観音
2025年08月13日 10:31撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 10:31
(元の登山道に戻って)
三里観音
ありがたいアドバイスあり
ただそこまで分かりづらくもないと思う
2025年08月13日 10:45撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 10:45
ありがたいアドバイスあり
ただそこまで分かりづらくもないと思う
赤沢山へ
地形図見て適当に取り付いたものの踏み跡らしきあり
2025年08月13日 11:05撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 11:05
赤沢山へ
地形図見て適当に取り付いたものの踏み跡らしきあり
赤沢山
展望なし
2025年08月13日 11:07撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 11:07
赤沢山
展望なし
岩ドヤへ
西からのアプローチポイントを過ぎてしまったので東から
緩めの登りを適当に
2025年08月13日 11:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 11:42
岩ドヤへ
西からのアプローチポイントを過ぎてしまったので東から
緩めの登りを適当に
この辺?
岩ドヤ
看板類なし
2025年08月13日 11:44撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 11:44
この辺?
岩ドヤ
看板類なし
植生が変わってきた
2025年08月13日 12:00撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 12:00
植生が変わってきた
今日唯一のロープ場
2025年08月13日 12:17撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 12:17
今日唯一のロープ場
白泰山避難小屋
2025年08月13日 12:29撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 12:29
白泰山避難小屋
...からすぐののぞき岩
こんな状況
しかも岩面がウェット、覗きに行ったらシャレにならなそう笑
2025年08月13日 12:31撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 12:31
...からすぐののぞき岩
こんな状況
しかも岩面がウェット、覗きに行ったらシャレにならなそう笑
避難小屋傍の二里観音
2025年08月13日 12:34撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 12:34
避難小屋傍の二里観音
適当に斜面を歩いて白泰山へ
道はあるのか無いのかよくわからない
正規ルートで行った方が無難かと
2025年08月13日 12:49撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 12:49
適当に斜面を歩いて白泰山へ
道はあるのか無いのかよくわからない
正規ルートで行った方が無難かと
白泰山
ここも展望なし
2025年08月13日 12:55撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 12:55
白泰山
ここも展望なし
歩きやすい、というか小走りで
2025年08月13日 13:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 13:42
歩きやすい、というか小走りで
一里観音
2025年08月13日 13:49撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 13:49
一里観音
途中開けた展望地より
2025年08月13日 13:54撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 13:54
途中開けた展望地より
白泰山登山口
2025年08月13日 14:08撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 14:08
白泰山登山口
そのまま栃本まで登山道で
2025年08月13日 14:20撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 14:20
そのまま栃本まで登山道で
両面神社
2025年08月13日 14:34撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 14:34
両面神社
ようやく抜けたトレイルの先は晴れ?
2025年08月13日 14:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 14:48
ようやく抜けたトレイルの先は晴れ?
栃本関所跡前を通過し
2025年08月13日 14:54撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 14:54
栃本関所跡前を通過し
大峰トンネルでワープ
2025年08月13日 15:14撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 15:14
大峰トンネルでワープ
行けるところまで車通りの少ない右岸で
2025年08月13日 15:29撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
8/13 15:29
行けるところまで車通りの少ない右岸で
中津峡エリアのトンネルはライトがないと足元が見えなくて怖い
2025年08月13日 15:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 15:53
中津峡エリアのトンネルはライトがないと足元が見えなくて怖い
分離帯の巨木
2025年08月13日 16:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 16:26
分離帯の巨木
間近で初めて見ましたが深さ3メートル程の四角い穴から立ってるんですね
2025年08月13日 16:27撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 16:27
間近で初めて見ましたが深さ3メートル程の四角い穴から立ってるんですね
トンネル脇の遊歩道(旧道)
遊歩道とはいうものの実質廃道では?
2025年08月13日 16:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 16:38
トンネル脇の遊歩道(旧道)
遊歩道とはいうものの実質廃道では?
ようやく後2キロ
2025年08月13日 16:54撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 16:54
ようやく後2キロ
おしまい
こまどり荘敷地内の自販機で冷えたドリンク、最高!
2025年08月13日 17:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 17:16
おしまい
こまどり荘敷地内の自販機で冷えたドリンク、最高!
同じくこまどり荘で日帰り入浴(600円)
帰路運転前にサッパリできるって最高
2025年08月13日 17:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 17:26
同じくこまどり荘で日帰り入浴(600円)
帰路運転前にサッパリできるって最高
下山飯を求めて秩父市市街地へ
卵黄玉味噌中華1078円+焼餃子半飯セット418円@麺処ちちぶ屋
ややオイリーで味濃い目の味噌ラーメン
セットの半飯じゃなくてフルサイズのライスが欲しかった!
家系並に味変アイテムも充実してて試しながらで飽きずに完食

ごちそうさまでした
車でも来やすいし半端な時間でもやってるみたいなので多分また来ます
2025年08月13日 19:10撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
8/13 19:10
下山飯を求めて秩父市市街地へ
卵黄玉味噌中華1078円+焼餃子半飯セット418円@麺処ちちぶ屋
ややオイリーで味濃い目の味噌ラーメン
セットの半飯じゃなくてフルサイズのライスが欲しかった!
家系並に味変アイテムも充実してて試しながらで飽きずに完食

ごちそうさまでした
車でも来やすいし半端な時間でもやってるみたいなので多分また来ます
撮影機器:

感想

昨年9月に奥秩父林道を初訪問した時からうっすら構想があったトレーニング企画
(前回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7235062.html
とはいっても暑い時期だったりちょっと前に腰の状態が悪かったので程々な感じで

いつか歩きたいと思ってた十文字峠〜白泰山
日帰りで考えると面倒なコース、分割ではありますがようやく成りました
また奥秩父林道ですが頑張れば何とかなりそうな気もしないでもない
が、3回目は無いかな笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

pinclsさんこんにちは😄

行く前から誰にも会わないルートおつかれさまです😁
こっちは去年、十文字小屋の近くですれ違ったとき以来ですね!

歩きがいありますね💪
栃本あたりからの帰り道がだるそう😅
ここは三国山から帳付山の区間行かなきゃならないので再訪予定です😁

トンネル想像してたより走りやすそうですね🚙ガタガタの砂利道かとおもってました😄
2025/8/14 9:01
いいねいいね
1
まどかさんこんにちは

スタート直後に釣り人さん?に挨拶した位で栃本までホント誰にも会わなかったです
いい道なんですけどね
三国山から帳付山って興味あって調べた事あったんですがヤバそうですよね
どうぞお気をつけて

トンネルはうっかり躓いたタイミングで車が、なんて事に成りかねないので足元ばっか見てましたよ
2025/8/14 10:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら