記録ID: 8552538
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:46
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:55
距離 6.9km
登り 1,437m
下り 54m
天候 | 13日朝はガスガス。早朝は霧雨のような結露あり。 レイン着るかどうか迷うところ。 登山開始を7時過ぎにして、 レイン着ずにザックカバーのみでスタート。 14日晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で川の水が流れてきて 水流が増えている。 1日目は泥濘も多い。 2日目もんだいなし。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
◯アタックザック
サングラス
グローブ
手縫い
レイン
充電池
ケーブル
ストック
帽子
◯ポーチ
救急セット
絆創膏
68.17.リパクレオン2ずつ
吸入薬1
エマジーブランケット1
携帯トイレ1
ヒルドイド1
エアースプレー1
アルコールジェル1
ヘッテン
ココヘリ
カイロ中1小2
ジップロック1
◯サコッシュ
ウエット2
ティッシュ2
目薬
常備薬
日焼け止め
財布
スマホ
イヤホン
リップ
??ザックの中
◯朝のバック
テーピング
コンタクト
化粧道具
(ハンカチ)
歯磨き
◯お風呂セットと着替え
◯スニーカー
|
---|
感想
2025夏の冒険第二弾は蝶ヶ岳。
ゆっくり進んだけど、
やっぱり高山病になったみたい。
ヒュッテにいる間、ずっと頭が痛くて
気持ちがわるかった😭
あと、
下山途中は、
足が疲れたらしく、
左膝の半月板がぶり返して痛くなり、
一歩一歩が辛かった。
最初は調子いいんだけどね。
来年に向けてトレーニングしなきゃです。
毎週の荷重ラージトレ、頑張ろう⤴️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する