記録ID: 8552741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:55
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,421m
- 下り
- 2,471m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:58
距離 8.8km
登り 1,530m
下り 460m
2日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 9:51
距離 13.6km
登り 891m
下り 2,012m
15:18
ゴール地点
天候 | ガスガスガスでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7-8割程度埋まっていました 12日までは天気が悪かったので入山者が少なかったせいかと思います 下山時は路駐も多く、ずいぶん下の方まで停めてありました |
写真
撮影機器:
感想
晴れ予報を信じてましたが、2日間ともガスガスでした、、、
暑い時期ながらガスガスのお陰で陽射しの暑さからは逃れられ、やや蒸し蒸しした状態ですが比較的快適でした
冷池小屋テント場は小屋からやや距離がありしかもかなり急。傾斜地なのでいい場所はかなり限られます
テント内は暑いので小屋でお汁粉とコーヒーを頂き休憩しました
翌日14日にはガスが晴れると信じ就寝
3時ごろに外を見るとガスの中。日が登れば晴れるかと思いましたが結局鹿島槍ヶ岳山頂まで行ってもやや強めの風とガスの中。爺ヶ岳までの稜線歩きを楽しみにしていましたが次回に持ち越し
爺ヶ岳から種池山荘まで降ってくるとやっとガスが抜けてきました、あるあるです
爺ヶ岳、冷池山荘、鹿島槍ヶ岳までの稜線も見え余計に惜しい、けど時間的にしょうがなかったと
種池山荘でピザとコカコーラを楽しみあとは淡々と下山
下山舐めてましたが、日が出てきて暑さが急に増して、地味に疲れました
度々出てくる路肩の石やベンチ風の木で休憩しつつゆっくり降ります
次またリベンジする山が増えました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する