記録ID: 8554512
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山-多宝山
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 861m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:06
距離 10.8km
登り 861m
下り 862m
11:22
4分
スタート地点
16:30
ゴール地点
天候 | 晴れ 特に、日光が当たっていると、とても暑く、熱中症対策が必要です。 山頂付近では、木陰を探して休憩していました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり広いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
弥彦山の登山道は良く整備されています。 階段が多く、自分の歩幅で歩きづらいのはちょっと難点。 多宝山への登山道は、地面は整備されていますが、草が元気で、背丈を越え、視界を遮るほどになっていた所が多く、ちょっと大変でした。 |
その他周辺情報 | 山頂付近は観光地になっています。展望タワー、トイレ、売店等があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
翌日が雨の予報になったので、予定を変更して出発しました。遅くの登山開始となりました。
蒸し暑いのもあり、かなりバテバテになりましたが、何とか帰ってこれました。この山は、日本海と佐渡ヶ島を眺められるの絶景ポイントで、景色を堪能することが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する