記録ID: 8556338
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
初めての独り遠征2日目〜本命 仙丈ヶ岳へ〜
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:08
距離 9.7km
登り 1,143m
下り 1,143m
10:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
テントに不要物は置いて早朝出発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されていて道迷いの心配無し。 危険個所も無し |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
先月 北沢峠より甲斐駒ヶ岳に山友さんたちと登りました。
甲斐駒ヶ岳への登山口のちょうど反対に仙丈ヶ岳への登山口があるんですね。
甲斐駒ヶ岳山行では振り返ると南アルプスの女王様が見えていました。
その時から、ずっと今日の企画 長衛小屋テント泊からの仙丈ヶ岳ソロ山行を温めていたのです。
なぜテント泊なのか。
長衛小屋テント泊だとバスの時間が関係なしに早朝から登山開始できるというメリットがあります。
なぜソロ山行なのか。
山友さん達は皆さんすでに仙丈ヶ岳に登ってるというものあるし、何より一回 自分だけで天気予報を見ながら日程をあれこれ考えて、自分だけのペースで歩いてみたい。
実際、このチャレンジを終えてみて (大げさですが😅)自分一人でやり遂げた満足感は半端ない。
でもですねえ、その瞬間の感動を共有したりする事もできないし、今日の様に真っ暗闇の森に独り入って行くことの心細さといったらない😫
やっぱり仲間がいるっていいなあ と心底思いました。
でも、これからもチャレンジは続けたいです😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する