記録ID: 8562297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
御前峰
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:43
距離 4.1km
登り 664m
下り 66m
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:06
距離 12.8km
登り 749m
下り 1,599m
12:16
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
テント背負って市ノ瀬から歩くのは勘弁。 と言う事で、止むなく路駐組となった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はない。 |
その他周辺情報 | 下山後、永井旅館で日帰り入浴。かなり温めの湯舟と加温循環した湯舟があり、交互に入って楽しめる。サッパリした良い風呂だった。 |
写真
白山はいつ噴火を再開してもおかしくない活火山らしい。山頂部にはまだ雪が残る火山湖。お池巡りコースが確認できたが、結構な高低差があり行くか否か逡巡。今になって地図をよく見ると行っておくべきだったと大後悔。
撮影機器:
感想
高山植物には「ハクサン」を冠する花が多い。ハクサンイチゲ、ハクサンチドリ、ハクサンボウフウ、ハクサンシャジン、ハクサンフウロ等々。山に登っているからには一度はその白山に行ってみたいと思っていた。一昨年、昨年と計画を立てたが天気が悪く断念。3度目の正直で今年も計画を立てたが、先の大雨の影響で白山公園線が一時通行止めになっていた。白山には縁が無いものと諦めかけていたが出発の前日に通行止めが解除された。
以前山ブログをしていた時に交流があった「しょもも」さんのホームグラウンドの白山。南竜ヶ馬場のテン場が最高だと聞いていたので、テン泊での山行を予定した。
良く整備された登山道、豊富で美味しい水、広く快適なテン場、チョット距離はあるけど小屋の売店ではビール、冷酒、ワインなど売ってるし、予約すれば小屋での夕飯も可能、テン場内のトイレは何と水洗!、近くに沢が流れていて標高2,000Mで水遊びもできる、そして1面のお花畑・・・期待を裏切らない素晴らしい所だった。北アルプスの眺望は雲が多く見ることはできなかったのは唯一残念だった。
近ければ何度でも行きたい山だと思ったが、自宅から登山口まで車で片道8時間はやはり遠い。今回が最初で最後の白山になってしまうのかも。それにしてもお池巡り〜大汝峰を踏まなかったのは大失敗。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人