ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8564767
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

六甲山(西山谷)

2025年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
11.8km
登り
765m
下り
659m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:23
合計
6:02
距離 11.8km 登り 958m 下り 870m
7:39
7:40
17
7:57
2
7:59
8:02
3
8:05
8:06
4
8:10
8:18
6
8:32
8:33
4
8:37
8:47
1
8:48
5
8:52
8:53
7
9:00
8
9:08
9:09
1
9:10
9:11
9
9:19
9:22
3
9:25
9:26
11
9:37
9:39
2
9:41
9:42
3
9:46
9:53
1
9:54
9:57
0
9:58
10:03
8
10:12
21
10:34
7
10:50
11:01
6
11:06
11:07
41
11:48
26
12:14
4
12:19
12:39
13
12:52
13:00
6
13:07
13
13:20
4
13:24
8
13:39
13:40
4
13:44
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
◾️西山谷
滝や堰堤は巻道がつけられており、危険箇所はロープや鎖が設置されているが、崖や岩場を這い上がるところも多く、経験者向け。ヘルメット必須、水量が多い夏場は沢対応のシューズ推奨。
住吉駅からバスに乗車、渦森台4で下車🚌
2025年08月16日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 7:33
住吉駅からバスに乗車、渦森台4で下車🚌
住宅街からゲートを越え…
2025年08月16日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 7:37
住宅街からゲートを越え…
入渓。
2025年08月16日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 7:42
入渓。
千丈谷第二堰堤を越え…
2025年08月16日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 7:46
千丈谷第二堰堤を越え…
次の堰堤は左岸側を巻きます。
2025年08月16日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 7:51
次の堰堤は左岸側を巻きます。
トラロープあり。
2025年08月16日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 7:54
トラロープあり。
千丈谷第三堰堤を越え…
2025年08月16日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 7:55
千丈谷第三堰堤を越え…
水が滴り落ちる岩壁を左に見ながら進み…
2025年08月16日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 7:57
水が滴り落ちる岩壁を左に見ながら進み…
滝の連続の一番手は這い上がれたけれども、その先は左岸側を巻きます。
2025年08月16日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:00
滝の連続の一番手は這い上がれたけれども、その先は左岸側を巻きます。
巻道から沢へ降りる目印テープの向こうに滝(F2)が見えます。
2025年08月16日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:01
巻道から沢へ降りる目印テープの向こうに滝(F2)が見えます。
F2は右岸側を登ります。
2025年08月16日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:02
F2は右岸側を登ります。
なだらかな小滝(F4)は左岸側にトラロープあり。
2025年08月16日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:05
なだらかな小滝(F4)は左岸側にトラロープあり。
岩壁を水が滴り落ちる光景は秘境感たっぷり。
2025年08月16日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:08
岩壁を水が滴り落ちる光景は秘境感たっぷり。
幽玄の滝です。
2025年08月16日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:11
幽玄の滝です。
ロープ等ないので慎重に巻きます。
2025年08月16日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:12
ロープ等ないので慎重に巻きます。
落ち口。
2025年08月16日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:13
落ち口。
次の堰堤は右岸側を巻きます。
2025年08月16日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 8:14
次の堰堤は右岸側を巻きます。
テープの方へ登ると…
2025年08月16日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 8:14
テープの方へ登ると…
まずトラロープ。
2025年08月16日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:16
まずトラロープ。
次は、ほぼ垂直の壁に鎖。
2025年08月16日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:17
次は、ほぼ垂直の壁に鎖。
最後はロープ。
2025年08月16日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:20
最後はロープ。
グリーンの堰堤湖をへつります。
2025年08月16日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:24
グリーンの堰堤湖をへつります。
ロープだらけ。
2025年08月16日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 8:25
ロープだらけ。
堰堤湖をへつり終えて沢の遡行再開。
2025年08月16日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:35
堰堤湖をへつり終えて沢の遡行再開。
西山大滝です❗️
2025年08月16日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:36
西山大滝です❗️
右岸側を巻きます。
2025年08月16日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 8:36
右岸側を巻きます。
再接近。
2025年08月16日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:42
再接近。
高巻きしたら再び沢へ降ります。
2025年08月16日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 8:46
高巻きしたら再び沢へ降ります。
F8。
2025年08月16日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 8:48
F8。
この堰堤は右岸側を巻きます。(赤、ピンクテープあり)
2025年08月16日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 8:53
この堰堤は右岸側を巻きます。(赤、ピンクテープあり)
トラロープあり。
2025年08月16日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 8:54
トラロープあり。
堰堤を越えます。
2025年08月16日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 8:56
堰堤を越えます。
F9(多分)。
2025年08月16日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 9:01
F9(多分)。
なだらかなので左岸側を岩登り。
2025年08月16日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 9:04
なだらかなので左岸側を岩登り。
この堰堤は右岸側を巻きます。(赤、黄テープあり)
2025年08月16日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:06
この堰堤は右岸側を巻きます。(赤、黄テープあり)
堰堤にガードレール?
2025年08月16日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:09
堰堤にガードレール?
「千丈谷第六砂防ダム」を高巻きします。
2025年08月16日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:09
「千丈谷第六砂防ダム」を高巻きします。
この堰堤も右岸側を巻きます。(赤ペンキあり)
2025年08月16日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:16
この堰堤も右岸側を巻きます。(赤ペンキあり)
千丈谷第七堰堤を巻きます。(標識はありませんがコースタイムより)
2025年08月16日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:20
千丈谷第七堰堤を巻きます。(標識はありませんがコースタイムより)
赤テープを追い、隣の沢へ移動します。
2025年08月16日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:20
赤テープを追い、隣の沢へ移動します。
遡行再開。
2025年08月16日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:22
遡行再開。
この堰堤は右岸側を巻きます。(赤ペンキあり)
2025年08月16日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:26
この堰堤は右岸側を巻きます。(赤ペンキあり)
直登。
2025年08月16日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:30
直登。
ホチキスを登って堰堤を巻きます。
2025年08月16日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:31
ホチキスを登って堰堤を巻きます。
名も無き堰堤。
2025年08月16日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:33
名も無き堰堤。
F14。
2025年08月16日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:36
F14。
本日初イワタバコ😍
2025年08月16日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 9:36
本日初イワタバコ😍
この堰堤は左岸側を巻きます。
2025年08月16日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:37
この堰堤は左岸側を巻きます。
テープあり。
2025年08月16日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:38
テープあり。
設置された丸太に足を置いて堰堤へ這い上がります。
2025年08月16日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:40
設置された丸太に足を置いて堰堤へ這い上がります。
名も無き堰堤。
2025年08月16日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:40
名も無き堰堤。
ソウメン滝です。
2025年08月16日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 9:42
ソウメン滝です。
ソウメン滝でイワタバコが咲いているレポを見て来ましたが、ほぼ終わっていました😢
2025年08月16日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 9:43
ソウメン滝でイワタバコが咲いているレポを見て来ましたが、ほぼ終わっていました😢
トラロープのついた右岸側をよじ登ります。
2025年08月16日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 9:44
トラロープのついた右岸側をよじ登ります。
F16にはボルトが何ヶ所か見られます。かつてクライマーが沢登りしていた痕跡でしょうか?
2025年08月16日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 9:46
F16にはボルトが何ヶ所か見られます。かつてクライマーが沢登りしていた痕跡でしょうか?
愛情の滝。
2025年08月16日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 9:51
愛情の滝。
巻道がわかりにくいですが、荒れ荒れの左岸側にトラロープが見えます。
2025年08月16日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:53
巻道がわかりにくいですが、荒れ荒れの左岸側にトラロープが見えます。
ロープと木の根を伝って這い上がります。
2025年08月16日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:54
ロープと木の根を伝って這い上がります。
バリバリバリエーションの巻道。
2025年08月16日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:54
バリバリバリエーションの巻道。
「救助用B-9 日赤六甲パト」の奥にあるF18は直登は無理なので…
2025年08月16日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:57
「救助用B-9 日赤六甲パト」の奥にあるF18は直登は無理なので…
右岸側のトラロープを伝って這い上がり…
2025年08月16日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:58
右岸側のトラロープを伝って這い上がり…
横に伸びるトラロープに持ち替え、巻きます。
2025年08月16日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 9:59
横に伸びるトラロープに持ち替え、巻きます。
この堰堤は右岸側にテープ。
2025年08月16日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 10:02
この堰堤は右岸側にテープ。
この堰堤は…
2025年08月16日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 10:07
この堰堤は…
左岸側にトラロープと赤テープ。
2025年08月16日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 10:07
左岸側にトラロープと赤テープ。
赤テープを追い笹藪を這い出ると…
2025年08月16日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 10:10
赤テープを追い笹藪を這い出ると…
「てんぐ橋」に出ました。
2025年08月16日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 10:12
「てんぐ橋」に出ました。
縦走路にのり、猫バスに見送られ…
2025年08月16日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 10:21
縦走路にのり、猫バスに見送られ…
最高峰とうちゃこ❗️
2025年08月16日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 11:48
最高峰とうちゃこ❗️
笹藪をかき分け裏六甲へ降ります。
2025年08月16日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 11:49
笹藪をかき分け裏六甲へ降ります。
マイナールートの合流点。先週は向かって左へ行きましたが今日はまっすぐ行きます。
2025年08月16日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 11:58
マイナールートの合流点。先週は向かって左へ行きましたが今日はまっすぐ行きます。
急斜面を降りたところにある堰堤は越えず、下流側へ降ります。
2025年08月16日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 12:06
急斜面を降りたところにある堰堤は越えず、下流側へ降ります。
いつも降りて来るルートに合流。
2025年08月16日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 12:11
いつも降りて来るルートに合流。
ロープ場のイワタバコはほぼ終わり😢
2025年08月16日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 12:21
ロープ場のイワタバコはほぼ終わり😢
先週は満開でしたが、寂しい感じ😢
2025年08月16日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 12:23
先週は満開でしたが、寂しい感じ😢
咲いているお花も💜
2025年08月16日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 12:23
咲いているお花も💜
可憐です💜
2025年08月16日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 12:24
可憐です💜
白竜滝。
2025年08月16日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 12:25
白竜滝。
上段の滝で水浴び💦
2025年08月16日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 12:26
上段の滝で水浴び💦
おやつタイムが始まるとすぐ雨が降り出したので即撤収、下山開始☂️
2025年08月16日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 12:31
おやつタイムが始まるとすぐ雨が降り出したので即撤収、下山開始☂️
イワタバコの谷間を足早に通り過ぎ…
2025年08月16日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 12:41
イワタバコの谷間を足早に通り過ぎ…
雨に濡れたイワタバコ💜
2025年08月16日 12:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 12:42
雨に濡れたイワタバコ💜
また来季、見に来るネ♡
2025年08月16日 12:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 12:42
また来季、見に来るネ♡
モミジ谷合流部でフサフジウツギ🪻
2025年08月16日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/16 13:07
モミジ谷合流部でフサフジウツギ🪻
沢歩きの終点。
2025年08月16日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/16 13:07
沢歩きの終点。
有馬に近づいたところでテッポウユリ♡
2025年08月16日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 13:27
有馬に近づいたところでテッポウユリ♡
今回は銀の湯で汗を流しました♨️お疲れ様でした!
2025年08月16日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/16 13:44
今回は銀の湯で汗を流しました♨️お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

アルプス遠征を控え、疲れを残さない程度でどこへ行こうか…最も近いのは六甲…暑い…沢…(レポ検索)…イワタバコが咲いているらしい西山谷に決定⛰️
六甲の沢の中でも難易度が高いので、ヘルメット⛑と️最近ハマっている水陸両用シューズで。
滝や堰堤の連続、ロープや鎖が設置された巻道も多数、アルプス遠征前の良いトレーニング💪
西山大滝の他にも幽玄の滝、愛情の滝など味わい深い滝が色々あり、見ごたえあり👀
イワタバコは最終盤で来季に持ち越し😢
下山の白石谷も前週と打って変わってイワタバコはほとんど終わり😢

来季はイワタバコのシーズンにこのルートを再チャレンジしようかな~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

疲れを残さない程度でも十分な行程ですね。六甲の沢、ワタシも一度歩いてみたい。来季のイワタバコのときに連れてってください。水陸両用シューズ、調達しておかねば^ ^
2025/8/25 6:48
どびーさんの沢靴でバッチリ行けますよ❗️来季、イワタバコ狙いましょう‼️
2025/8/25 12:42
Buna-blueさん、超難関ルートも余裕感じられるレポートです。
味わい深い滝が連続しますね。
アルプス遠征レポートが楽しみですってもう終えておられますね
私もささやかですが21日、初ルートでsmileミニ遠征、なんちゃって(^_-)-☆
2025/8/25 8:18
sityanさん、比良のさらに奥へ遠征され、ナツエビネにミヤマウズラ、素晴らしいお花ハイクをされましたね❣️私も来季行ってみた〜い😆(ヒルは大丈夫でしょうか?💦)
2025/8/25 12:47
Buna-blueさん、高島トレイルは前に春、赤坂山に登っただけです。今回高島トレイルをほんの少し歩きましたが樹木の緑がきれいで惹きこまれました。
ヒルは居ないようですが、クマが出るそうです、こわ〜〜
テン泊で縦走されるレポートもありますが、近くの公共交通は水坂峠だけのようです。
ぜひ行かれてください。
2025/8/26 18:07
sityanさん、情報ありがとうございます🙇‍♀️未踏の高島トレイル、いつか行ってみたいと思っています😤入念の熊対策した上で🐻
2025/8/28 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 天望山〜最高峰北尾根〜射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら