ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856626
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩湖から六ッ石山、鷹ノ巣山周回

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
19.1km
登り
1,455m
下り
1,444m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:06
合計
8:46
7:48
7:50
3
7:53
7:53
112
9:45
9:45
66
10:51
11:08
5
11:13
11:13
24
11:37
11:37
12
11:49
12:08
7
12:15
12:15
24
12:39
12:40
27
13:07
13:25
19
13:44
13:44
15
13:59
14:00
18
14:18
14:18
43
15:01
15:08
65
16:13
16:13
9
16:22
16:22
4
16:29
ふれあい館
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小河内ダムのところの無料大駐車場(屋根つき)を使用。
鳩ノ巣駅の青梅側から多摩川南岸道路というのが完成していて、城山の下をトンネルで突き抜けて奥多摩駅の南を通過する愛宕トンネルに繋がっています。帰りはこの道を使いました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。倉戸山付近は少し不明瞭な所がありますが昨年10/27に道標を整備したようです。
小河内ダムの公園に咲くアセビ
2016年04月30日 07:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 7:48
小河内ダムの公園に咲くアセビ
ツツジも満開
2016年04月30日 07:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/30 7:48
ツツジも満開
マーガレット?
2016年04月30日 07:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 7:49
マーガレット?
ダムからの奥多摩湖
2016年04月30日 07:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 7:49
ダムからの奥多摩湖
ここから登ります。まずはむかし道へ
2016年04月30日 07:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 7:55
ここから登ります。まずはむかし道へ
2016年04月30日 07:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 7:58
新緑が萌えています
2016年04月30日 08:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 8:03
新緑が萌えています
奥多摩湖とモクレン
2016年04月30日 08:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 8:05
奥多摩湖とモクレン
奥多摩湖と?
2016年04月30日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 8:11
奥多摩湖と?
奥多摩湖と八重桜
2016年04月30日 08:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 8:15
奥多摩湖と八重桜
お社
2016年04月30日 08:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 8:22
お社
スミレ
葉っぱが丸い
2016年04月30日 08:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 8:49
スミレ
葉っぱが丸い
ひたすら植林の中を登ると前方が明るくなってきた
2016年04月30日 08:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 8:55
ひたすら植林の中を登ると前方が明るくなってきた
新緑の斜面を登ると
2016年04月30日 09:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 9:39
新緑の斜面を登ると
尾根に到着
2016年04月30日 09:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 9:43
尾根に到着
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 10:13
気持ちの良い尾根
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 10:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 10:17
気持ちの良い尾根
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 10:23
気持ちの良い尾根
ミツバツツジ?アカヤシオ?
2016年04月30日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/30 10:23
ミツバツツジ?アカヤシオ?
2016年04月30日 10:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 10:24
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 10:35
気持ちの良い尾根
色の濃い縁取りのあるスミレ
2016年04月30日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 10:39
色の濃い縁取りのあるスミレ
白いスミレ
2016年04月30日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 10:43
白いスミレ
スミレ
2016年04月30日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 10:45
スミレ
賑わう六ッ石山到着。流石石尾根縦走路
2016年04月30日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/30 10:51
賑わう六ッ石山到着。流石石尾根縦走路
登ってきた尾根
2016年04月30日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 10:51
登ってきた尾根
白根三山と仙丈、甲斐駒が見えました
2016年04月30日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/30 10:52
白根三山と仙丈、甲斐駒が見えました
2016年04月30日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 11:09
新緑がまぶしい
2016年04月30日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/30 11:25
新緑がまぶしい
アカヤシオっぽいですが
2016年04月30日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 11:34
アカヤシオっぽいですが
快適な石尾根縦走路
2016年04月30日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 11:34
快適な石尾根縦走路
新芽
2016年04月30日 11:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 11:47
新芽
少し急斜面も
2016年04月30日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 11:48
少し急斜面も
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 11:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 11:53
気持ちの良い尾根
橅の大木
2016年04月30日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:11
橅の大木
富士山登場。ここに山スキーで登りにいくことも考えましたが、前々日の天気から察するに新雪がつもって雪崩れるかもしれなかったので止めました。
2016年04月30日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:25
富士山登場。ここに山スキーで登りにいくことも考えましたが、前々日の天気から察するに新雪がつもって雪崩れるかもしれなかったので止めました。
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:25
気持ちの良い尾根
水根山、真新しい標識ありました
2016年04月30日 12:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:39
水根山、真新しい標識ありました
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 12:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 12:43
気持ちの良い尾根
エイザンスミレかな
2016年04月30日 12:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 12:45
エイザンスミレかな
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 12:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:46
気持ちの良い尾根
富士山はもう雲が
2016年04月30日 12:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:47
富士山はもう雲が
気持ちの良い尾根
2016年04月30日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:50
気持ちの良い尾根
気持ちの良い尾根を鷹ノ巣へ
2016年04月30日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:50
気持ちの良い尾根を鷹ノ巣へ
この草原がいつ来てもいいですね。
2016年04月30日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/30 12:51
この草原がいつ来てもいいですね。
日影名栗と大菩薩、小金沢連嶺。南アは霞んでしまいました
2016年04月30日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 12:51
日影名栗と大菩薩、小金沢連嶺。南アは霞んでしまいました
富士山
2016年04月30日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:52
富士山
なんだか夏っぽい。でも風が冷たくて冬のようでしたが。
2016年04月30日 12:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:55
なんだか夏っぽい。でも風が冷たくて冬のようでしたが。
もうすぐ鷹ノ巣山
2016年04月30日 12:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 12:55
もうすぐ鷹ノ巣山
富士山と三頭山
2016年04月30日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 12:57
富士山と三頭山
富士山と大菩薩
2016年04月30日 12:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 12:59
富士山と大菩薩
鷹ノ巣山到着
2016年04月30日 13:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 13:07
鷹ノ巣山到着
山頂から振り返って御前山とキューピー山(大岳山)。下って行くのは東京都山岳救助隊の方々。
2016年04月30日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 13:06
山頂から振り返って御前山とキューピー山(大岳山)。下って行くのは東京都山岳救助隊の方々。
2016年04月30日 13:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 13:07
富士山
2016年04月30日 13:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 13:09
富士山
御前山とキューピー山(大岳山)をアップ。あの後が我が家のある八王子です
2016年04月30日 13:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 13:09
御前山とキューピー山(大岳山)をアップ。あの後が我が家のある八王子です
2016年04月30日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 13:25
山頂にて
2016年04月30日 13:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/30 13:26
山頂にて
榧の木尾根を下ります
2016年04月30日 14:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 14:05
榧の木尾根を下ります
榧の木山付近にもたくさん咲いていました
2016年04月30日 14:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 14:18
榧の木山付近にもたくさん咲いていました
榧の木山の巻道
2016年04月30日 14:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 14:18
榧の木山の巻道
榧の木山から東へ伸びる枝尾根へ、鷹ノ巣山頂で出会った山岳救助隊の方がちょうど降りて行くところでした
2016年04月30日 14:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 14:25
榧の木山から東へ伸びる枝尾根へ、鷹ノ巣山頂で出会った山岳救助隊の方がちょうど降りて行くところでした
気持の良い榧の木尾根
2016年04月30日 14:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 14:38
気持の良い榧の木尾根
橅の新芽
2016年04月30日 14:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 14:39
橅の新芽
楓の新芽。逆光なのでプラスに5目盛り露出補正して
2016年04月30日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 14:42
楓の新芽。逆光なのでプラスに5目盛り露出補正して
楓の新芽(同上)
2016年04月30日 14:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 14:54
楓の新芽(同上)
2016年04月30日 14:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/30 14:55
倉戸山
2016年04月30日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 15:02
倉戸山
休んでいたらまた山岳救助隊の方がやってきました
2016年04月30日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 15:03
休んでいたらまた山岳救助隊の方がやってきました
山頂の山桜
2016年04月30日 15:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 15:04
山頂の山桜
下ってきたらまた日が差してきました
2016年04月30日 15:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 15:24
下ってきたらまた日が差してきました
写真では分かりにくいですが下りです
2016年04月30日 15:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 15:32
写真では分かりにくいですが下りです
奥多摩湖が見えて来ました
2016年04月30日 15:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 15:42
奥多摩湖が見えて来ました
チゴユリたくさん
2016年04月30日 16:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/30 16:00
チゴユリたくさん
熱海の町に下山
2016年04月30日 16:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 16:01
熱海の町に下山
八重桜
2016年04月30日 16:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 16:03
八重桜
奥多摩湖と六ッ石山
2016年04月30日 16:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 16:10
奥多摩湖と六ッ石山
倉戸口バス停でバスは5分待ちでしたので、バスに乗る妻をバス停に残して私一人道路を1.5km歩いて小河内ダムの駐車場へ。途中私を抜いて行くバス。
2016年04月30日 16:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 16:23
倉戸口バス停でバスは5分待ちでしたので、バスに乗る妻をバス停に残して私一人道路を1.5km歩いて小河内ダムの駐車場へ。途中私を抜いて行くバス。
湖畔の道路から小河内ダムと御前山
2016年04月30日 16:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 16:25
湖畔の道路から小河内ダムと御前山
奥多摩湖
2016年04月30日 16:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/30 16:27
奥多摩湖
妻と行く日帰りハイクとしては20キロ弱は一番長かったかな
2016年04月30日 16:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/30 16:31
妻と行く日帰りハイクとしては20キロ弱は一番長かったかな
今回使用した私の好きなDanner。この靴は5年以上前にテン泊縦走用に買ったオールレザーのしっかりした作りのものですが、天泊そのものにほとんど行かなかったので、ほとんど履いていなくて、今回は履き慣らしも兼ねて行きました。
2016年05月01日 12:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/1 12:19
今回使用した私の好きなDanner。この靴は5年以上前にテン泊縦走用に買ったオールレザーのしっかりした作りのものですが、天泊そのものにほとんど行かなかったので、ほとんど履いていなくて、今回は履き慣らしも兼ねて行きました。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ 薄手フリース 手袋

感想

3連休の中日、前日はいろいろと家事を片づけ、翌日はじっくり休めるので、この日は妻もガッツリ歩くことにして奥多摩湖から六ッ石経由、鷹ノ巣山への周回へ行きました。GWなので、高速道路は大渋滞するので使いたくなく、下道で行ける穴場としてこの場所にしました。駐車場も広くて快適で、朝ならまだ余裕で止められました。

山も、流石に石尾根の六ッ石山〜鷹ノ巣山間はたくさんの登山者で賑わっていましたが、ハンノキ尾根、榧の木尾根はほとんど人に会わず、狙い通りの穴場で静かで気持ちの良い尾根歩きが堪能できました。

気温も低めで山頂付近は風も冷たくて、歩いているとちょうどよい程度でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

懐かしく感じるコース
shigetosihさん、こんにちは。

一番最初に石尾根を歩いた時に、ほぼ同じコースを
たどったように記憶しています。(かなり前ですが。。。)
六ツ石山へ登ると、なぜかその時のことを思い出します。
やはり、石尾根はよいですよね

写真の花はミツバツツジだと思います。
明日は山へ行こうと思っているのですが、奥多摩も
候補に検討してみます。
2016/5/2 15:01
Re: 懐かしく感じるコース
youtaroさん、こんばんは。

そうでしたか
実は私も、2回目の登山が日原から今は廃道となっている鞘口ノクビレを通るルートで避難小屋(当時あったか覚えていない)の鞍部経由で鷹ノ巣へ登り、六ッ石から奥多摩湖へ下りました。
ちょうど37年も前のことです。

やっぱりミツバですかね。別の木で、もっと花弁が丸くて色も淡い花があったのでそっちがアカヤシオだったかもしれません(いい写真が撮れなかったのでアップしませんでした)

youtaroさんの奥多摩レコ、楽しみにしています。
私は火打山へBCスキーに行ってきます(雪少ないですが
2016/5/2 22:36
城山トンネル
城山トンネル奥多摩方面に行くとき便利になりました。
昨日もここをぶっ飛ばしました

GWは高速の渋滞が嫌で、毎年高速を使わない山や、
公共交通機関を使った山を選んでいます。

鷹ノ巣は今月下旬になるといろんなスミレが咲き楽しいんですよ
山頂付近は無理としてもGWでも静かに歩けるルートは、絶対条件ですね(^_-)-☆
2016/5/2 21:46
Re: 城山トンネル
masukoさん、こんばんは。

連日の登山お疲れ様です。そのフットワークの良さには脱帽です
レヴォーグの調子良さそうですね。まあ、安全運転でお願いします

久しぶりに奥多摩へいったので(何と今年初めて
この道路ができたことを知りませんでした。
奥多摩方面に走っていくと、南岸道路とかいてあってもどこに繋がっているか
表示が無かったので(見落とした?)、行きには使いませんでした。

毎年GWは遠出することが多いのですが、今年は会社の休みがとぎれとぎれ
なので、(2日、6日7日が出勤日 )前半はおとなしくしていました。
後半は6日7日と休暇をとったので、ちょっと遠出します
渋滞しない時間に高速道を使って。
2016/5/2 22:51
奥多摩!!
shigetoshiさん、こんばんわ

奥多摩は花が少ないイメージが強いのですが、探せばいろいろとあるんですね。まだモクレンが咲いていたとは少し驚きです。春の花ではゴージャスなので見ると得をした気分になります。

南岸道路の開通は去年の5月だったらしいですよ  さらにトンネルを掘って、吉野街道まで繋げる計画があるらしいです。そうなるとかなり便利になるのでうれしいのですが、まだ着工はされていないようです。

GW後半は遠征されるのですね。
天気が良いといいですね
2016/5/3 0:45
Re: 奥多摩!!
aottyさん、こんにちは

南岸道路、1年前からあったんですね
雲取方面にはこの1年ご無沙汰していたことになります
確かに吉野までつながると便利ですね。
2016/5/9 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら