記録ID: 8574530
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢テント泊、屏風の耳・屏風の頭
2021年10月09日(土) 〜
2021年10月10日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 34:32
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:28
距離 15.8km
登り 818m
下り 23m
2日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:50
距離 15.3km
登り 485m
下り 1,287m
16:46
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
妻との初めてのテント泊登山。
2-3人用テントを購入する時に聞いたら、涸沢を勧められたので行ってきました。
紅葉もキレイで素晴らしかった!
----
2025/08 YAMAPから移植&追記
次はテント泊をしたいと思い、少しおおきなモンベルショップに行ったら、店員さんに涸沢カールを勧められたので行ってきた。
レンタカーで前日夜にさわんど駐車場まで移動し、車中泊。車内が寒くて、パッキングとほどいて寝袋をだすべきだったかもしれない。
3本目ぐらいのバスに乗れたと思う。
上高地からゆったり登って、テント場に着いた時は、ベニヤ板は全て貸し出された後でした。
テントを張ってから、涸沢小屋と涸沢ヒュッテに行ってみたり、星空を見たりして就寝。
翌日は、朝食を食べてから、パノラマコースで下山。
屏風の頭からの涸沢カールの景色は圧巻でした!
徳沢園まで降りてきた時間が少し遅くて、食べるものがあまり選べなかった。
バスもぎりぎりで、もう少し余裕があってもよかったかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する