記録ID: 8585233
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
頚城三山の旅 1/3(笹ヶ峰→高谷池ヒュッテ)
2025年08月21日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 801m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キレイな舗装路 飛ばし過ぎて事故らないようにしてください <駐車場> 登山口に10数台 笹ヶ峰駐車場に50台程度 満車になると臨時駐車場があるみたい <トイレ> 笹ヶ峰駐車場に水洗トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎全体概要:登山口→高谷池ヒュッテ 危険なところはほぼなし 十二曲がりとその後の急登がキモですね <水場> 笹ヶ峰キャンプ場で調達 高谷池ヒュッテの水場は池の水 濁ってます 「ろ過+煮沸し自己責任で」とのこと テン場の皆さんは煮沸だけで飲んでました ○行程:(※は要注意) ・黒沢橋までは主に木道の緩斜面 これが帰りには地味〜に足にきて疲れる ・黒沢橋からちょっとで十二曲がり突入 ・2/12までが長い ・その後は細かい刻みでつづら折り ・十二曲がり後の急登岩登りがきつ〜い ・携帯トイレブースまで登ればひと段落 ・あとは気持ちの良い緩勾配の山道ですね |
その他周辺情報 | <食料等> R18沿いにコンビニがたくさんあります 上越方面から入山する場合は中郷ICから4km程度のところにスーパーナルスがあります <温泉> 杉野沢温泉「苗名の湯」(450円) |
写真
装備
備考 | <飲料> この山域の場合は“水の確保”が重要です テン場の水を煮沸しましたが冷却に時間がかかります 大量生産が難しいです 以前,ヒュッテでのPB水販売を規制したことがあるらしいです しかも500mlPBで400円だったかな? まぁ,背に腹は代えられませんけどね ハイドレーション2.5ℓ アミノバイタルウォーター1.0ℓ 水PB1.0ℓ×3本 計6.5ℓ持参,残量はハイドレーションに2.0ℓ,水PB×3本 |
---|
感想
頚城三山(妙高山,火打山,焼山)を一回の山行で登攀するため,高谷池ヒュッテにテン泊しました
テン場で隣になった方が,な・なんと近所にお住まいだったんです!
直線距離でたぶん3kmくらいだと思います
朝ジョギングで何度か顔を合わせていたみたいです
いやぁ,ビックリですね
こんな偶然あるものかって盛り上がりました
※通信状態が不安定です
朝早い時間が繋がりやすいかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する