記録ID: 858582
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰(高千穂河原からピストン)
2016年05月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 616m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:18
距離 5.5km
登り 616m
下り 615m
12:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当日は一時間弱かけて高千穂河原キャンプ場に移動。駐車料金は500円/日でした。 駐車場は鋪装されていて、トイレ・登山届けのポスト、ビジターセンターがあります。 駐車場は8時30分時点で約7割が埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にはありません。 全体的に砂礫の上を歩くので結構、脚力が必要です。また森林限界より上は当然、日を遮るものが無いため、これから登られる方は熱中症対策が必要かと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は霧島ホテルの庭園大浴場に行ってきました。 http://www.kirishima-hotel.jp/ 混浴なので、ボーっとしているところに女性が入ってくると一瞬、ひやっとします(汗) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
バックパック 1 ミレー ベルビューライト 33
ダブルストック 1
トレッキングシューズ 1
レインコート上下 1
グローブ 1
ツェルト 1
エマージェンシーホイッスル 1
ヘッドランプ 1
コンパス 1 スントプレート付き
山地図 1 スマートフォン アプリ
ウインドブレーカー 1 Patagonia M's Houdini Jkt
ファーストエイドキット 1
帽子 1
サングラス 1
GPS 1
|
---|
感想
昨日の開聞岳に引き続き良い天気に恵まれ、多くの方が登っていました。
間近から見るお鉢は大迫力でした。また霧島連山の美しい自然も望め、良いリフレッシュになりました。
登山の後の温泉につきましても霧島温泉郷のホテルはその多くが日帰り入浴を受け付けており、どこにしようか選ぶのも楽しいかと思います。
機会があればおススメの山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
私は前日の4月30日に登頂しました。
この日もお天気に恵まれ良かったですね。
温泉もとても楽しめた様ですね。霧島ホテルの温泉にも行きたくなりました。
コメントありがとうございます。
高千穂峰→開聞岳と私と逆の順番で登られたのですね。両日ともよい登山日和でしたね。
29日(祝)熊本の渋滞はやはり大変だったみたいですね(^-^;
私はどれほどのものか予想がつかなかったので、大分、宮崎経由で鹿児島に入りました。多分結果的には熊本経由が早かったとは思いますが…
霧島ホテルの庭園大浴場は開放的で良かったです。機会があれば是非とも利用してください!
私も現在、広島在住で中国や四国、九州の山にはちょくちょく登ってますのでどこかでお会いするかもしれませんね。
これからもお互いに気をつけて山登りをしましょう👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する