ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8591667
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【デブ登山42】レンゲショウマ見に御岳山

2025年08月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
9.4km
登り
659m
下り
651m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:51
合計
4:10
距離 9.4km 登り 1,163m 下り 1,155m
8:17
9
8:26
8:30
8
9:13
9:26
9
9:35
9:37
29
10:06
10:09
11
10:20
10:22
36
10:58
11:19
34
11:53
11:56
21
12:27
0
12:27
ゴール地点
天候 ☀のち☁
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅7:27に着くように調整すると流れるように御岳山まで運ばれる
8時に登山開始できる。

今日はケーブルバスともに臨時便あり。
コース状況/
危険箇所等
バス停〜滝本駅→このルート最大のクソポイント。数分だが、装備も気持ちも準備できない状況で急登舗装路を登らされる。バス停と駅をあの位置関係にした責任者でてこい!
御岳山駅〜富士峰園地〜ビジターセンター→レンゲショウマの群生地は結構急な階段。ビジターセンターへ降りる道はなだらかで歩きやすい。
ビジターセンター〜武蔵御嶽神社→このルート最大の難関。灼熱の舗装路で急登。最後には数百段の階段が待ち受ける。そして後ろからバイクと軽トラが襲ってくる。蔵王権現様厳しくないっすか?
武蔵御嶽神社〜ロックガーデン(天狗岩経由)→下り基調の山道だが、道は広く、路面も安定。傾斜も緩やか。
ロックガーデン→岩場の道を緩やかにアップダウンを繰り返す道だが、路面はちゃんと整備されている。渓谷美を楽しめる気持ちのいい道。綾広の滝周辺だけちょい急登あり。
ロックガーデン〜武蔵御嶽神社(水場経由)→登るどころか微妙に降っていく基本平坦な道。途中に美味しい水場あり。路面、広さも安定。Vやねん道。
その他周辺情報
奥多摩山行のド定番河辺梅の湯
http://kabeonsen-umenoyu.com/
ビルの中にある割には結構広い。そして駅徒歩2分の割に意外と空いている。青梅線に乗っていた一杯の登山客は汗臭いまま電車に乗り続けたの?
休日料金1100円。電子マネーなど使用可能。足までマッサージしてくれるエステ風呂がおすすめ。
🍘🍡🍰🍦🍧🍨🍩🍪🍫🍭🍮🍿
どうして奥多摩地域では一個から売ってくれないんだ。
ということでなし。
🍚
奥多摩は意外と食べるところがない。
流れ流れて東京駅で唐揚げそば
バス降りていきなりこれである。
バス停の配置決めたやつまじででてこい。
ちなみに駅の隣にはトイレが有り、すごくキレい。
2025年08月23日 07:47撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 7:47
バス降りていきなりこれである。
バス停の配置決めたやつまじででてこい。
ちなみに駅の隣にはトイレが有り、すごくキレい。
🚠
2025年08月23日 08:01撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 8:01
🚠
レンゲショウマの群生地の案内板
2025年08月23日 08:17撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 8:17
レンゲショウマの群生地の案内板
群生地に行くためには登る必要があります。
動物避けゲートあり
2025年08月23日 08:18撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 8:18
群生地に行くためには登る必要があります。
動物避けゲートあり
まだつぼみあります
2025年08月23日 08:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8
8/23 8:20
まだつぼみあります
下から取るのは難しい
2025年08月23日 08:20撮影 by  SH-02M, SHARP
10
8/23 8:20
下から取るのは難しい
群生地だが花が小さいので、緑が目立ちます
2025年08月23日 08:22撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/23 8:22
群生地だが花が小さいので、緑が目立ちます
これが私の限界です・・・・・・
2025年08月23日 08:22撮影 by  SH-02M, SHARP
11
8/23 8:22
これが私の限界です・・・・・・
上から撮るときれいに撮れます!!
2025年08月23日 08:23撮影 by  SH-02M, SHARP
7
8/23 8:23
上から撮るときれいに撮れます!!
ブランコに男一人で乗ろうと思いましたが、通報されそうなのでやめました
2025年08月23日 08:27撮影 by  SH-02M, SHARP
8
8/23 8:27
ブランコに男一人で乗ろうと思いましたが、通報されそうなのでやめました
方角的に日の出山だろうか
2025年08月23日 08:27撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 8:27
方角的に日の出山だろうか
富士峰からの下り道は全体的に歩きやすい
2025年08月23日 08:28撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 8:28
富士峰からの下り道は全体的に歩きやすい
御岳山は標識が充実しています
2025年08月23日 08:31撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 8:31
御岳山は標識が充実しています
緩やかな下りです
2025年08月23日 08:33撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 8:33
緩やかな下りです
微妙に歩幅が合わない階段
2025年08月23日 08:35撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 8:35
微妙に歩幅が合わない階段
ビジターセンターで表参道に合流
2025年08月23日 08:40撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 8:40
ビジターセンターで表参道に合流
細い道を歩いていきます
2025年08月23日 08:41撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 8:41
細い道を歩いていきます
多分ソバナ
2025年08月23日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/23 8:44
多分ソバナ
は?
2025年08月23日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 8:44
は?
は??
2025年08月23日 08:47撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 8:47
は??
は???
2025年08月23日 08:51撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 8:51
は???
急坂の途中にあるせいであまり見てもらえないかわいそうな神代ケヤキ
2025年08月23日 08:53撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/23 8:53
急坂の途中にあるせいであまり見てもらえないかわいそうな神代ケヤキ
は????
2025年08月23日 08:57撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 8:57
は????
流石に狼信仰のある山
お犬様用手水があります
2025年08月23日 08:57撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/23 8:57
流石に狼信仰のある山
お犬様用手水があります
は?????
2025年08月23日 09:00撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 9:00
は?????
は??????
2025年08月23日 09:03撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 9:03
は??????
御岳山山頂は本殿の後ろにひっそりあります
2025年08月23日 09:14撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 9:14
御岳山山頂は本殿の後ろにひっそりあります
/^o^\オックノイーン
ちゃんとお参りしてから撮影しました
ていうか、この辺は神社にありがちないろいろなお社があるのですが、まともに参拝していたのは私だけでした
2025年08月23日 09:14撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/23 9:14
/^o^\オックノイーン
ちゃんとお参りしてから撮影しました
ていうか、この辺は神社にありがちないろいろなお社があるのですが、まともに参拝していたのは私だけでした
武蔵御嶽神社拝殿
2025年08月23日 09:18撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/23 9:18
武蔵御嶽神社拝殿
武蔵御嶽神社からロックガーデンへのショートカット道は九十九折で歩きづらい階段の急登です
あまりおすすめがしません
2025年08月23日 09:30撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 9:30
武蔵御嶽神社からロックガーデンへのショートカット道は九十九折で歩きづらい階段の急登です
あまりおすすめがしません
セリ??
2025年08月23日 09:32撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 9:32
セリ??
ロックガーデンへの道は緩やかです。
2025年08月23日 09:34撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 9:34
ロックガーデンへの道は緩やかです。
長谷川恒男記念碑
2025年08月23日 09:35撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 9:35
長谷川恒男記念碑
ロックガーデンと奥の院方面分岐
2025年08月23日 09:40撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 9:40
ロックガーデンと奥の院方面分岐
正直今までのほうがずっと急坂だったんですが
2025年08月23日 09:40撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 9:40
正直今までのほうがずっと急坂だったんですが
非常に歩きやすい道で下っていきます
2025年08月23日 09:44撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 9:44
非常に歩きやすい道で下っていきます
たまに木の根っこがでてきます
2025年08月23日 09:46撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 9:46
たまに木の根っこがでてきます
ちょっと岩もでてきます
2025年08月23日 09:48撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 9:48
ちょっと岩もでてきます
岩と木が少し混じります
とはいえ、概ね歩きやすいです
2025年08月23日 09:50撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 9:50
岩と木が少し混じります
とはいえ、概ね歩きやすいです
ロックガーデンといえばオサレ
岩石園といえばなんか強そう
2025年08月23日 10:04撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 10:04
ロックガーデンといえばオサレ
岩石園といえばなんか強そう
岩石園に入ると最初だけちょっと階段があります
これは降りてきたところを振り返りました
2025年08月23日 10:06撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 10:06
岩石園に入ると最初だけちょっと階段があります
これは降りてきたところを振り返りました
しばらくはこういう道です
2025年08月23日 10:07撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 10:07
しばらくはこういう道です
ロックガーデン!
2025年08月23日 10:12撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/23 10:12
ロックガーデン!
ロックガーデン!!
2025年08月23日 10:12撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 10:12
ロックガーデン!!
ロックガーデン!!!
2025年08月23日 10:16撮影 by  SH-02M, SHARP
7
8/23 10:16
ロックガーデン!!!
ロックガーデン!!!!
2025年08月23日 10:18撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/23 10:18
ロックガーデン!!!!
ロックガーデン!!!!!
2025年08月23日 10:21撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/23 10:21
ロックガーデン!!!!!
ロックガーデン!!!!!!
なお、ロックガーデンの登山道は人大杉で撮れませんでした
2025年08月23日 10:21撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/23 10:21
ロックガーデン!!!!!!
なお、ロックガーデンの登山道は人大杉で撮れませんでした
実は右上真ん中寄りにカモシカのおしりが写っています
2025年08月23日 10:23撮影 by  SH-02M, SHARP
7
8/23 10:23
実は右上真ん中寄りにカモシカのおしりが写っています
なんとか写せたロックガーデンの道
ちょっとがれているのと、渡渉があるのと、少しアップダウンがあるのがなんとか分かると思います
2025年08月23日 10:25撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/23 10:25
なんとか写せたロックガーデンの道
ちょっとがれているのと、渡渉があるのと、少しアップダウンがあるのがなんとか分かると思います
石段はこんな感じで整備されています
2025年08月23日 10:30撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 10:30
石段はこんな感じで整備されています
ロックガーデンの休憩ポイントにはベンチが3つあります
これは真ん中のベンチですが、風が通って涼しい代わりにトイレにの臭いが直撃します
ちなみに手ぬぐいを写しているのは、自慢のためではありません!!
2025年08月23日 10:39撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 10:39
ロックガーデンの休憩ポイントにはベンチが3つあります
これは真ん中のベンチですが、風が通って涼しい代わりにトイレにの臭いが直撃します
ちなみに手ぬぐいを写しているのは、自慢のためではありません!!
御岳沢休憩所というらしいですが、案内標識にも地図にもない可哀想な名前です
2025年08月23日 10:48撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 10:48
御岳沢休憩所というらしいですが、案内標識にも地図にもない可哀想な名前です
綾広の滝付近で登りが始まります
2025年08月23日 10:59撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/23 10:59
綾広の滝付近で登りが始まります
分かりづらいけど、上の方に人がいるのがわかると思います
つまりあそこまで登るということです
2025年08月23日 11:01撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 11:01
分かりづらいけど、上の方に人がいるのがわかると思います
つまりあそこまで登るということです
綾広の滝
2025年08月23日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 11:03
綾広の滝
ここまでくればVやねん
2025年08月23日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 11:11
ここまでくればVやねん
登り切ると東屋があります
トイレはないです
2025年08月23日 11:14撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 11:14
登り切ると東屋があります
トイレはないです
水場です
冷たくて美味しい水でした
2025年08月23日 11:16撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/23 11:16
水場です
冷たくて美味しい水でした
だいたいこういう道です
2025年08月23日 11:19撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 11:19
だいたいこういう道です
なんで下るんですか(正論)
2025年08月23日 11:21撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 11:21
なんで下るんですか(正論)
かなりきれいらしいバイオトイレ
ベンチもあるので休憩できます
2025年08月23日 11:27撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/23 11:27
かなりきれいらしいバイオトイレ
ベンチもあるので休憩できます
東屋から500mです
2025年08月23日 11:28撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 11:28
東屋から500mです
本当に歩きやすい道です
つけを最後に払いますが
2025年08月23日 11:29撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 11:29
本当に歩きやすい道です
つけを最後に払いますが
奥の院方面分岐
500m進みました
2025年08月23日 11:47撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/23 11:47
奥の院方面分岐
500m進みました
御岳山は🐶が優遇されています
ただ今日はロックガーデンまで来る犬はいませんでした
2025年08月23日 11:54撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 11:54
御岳山は🐶が優遇されています
ただ今日はロックガーデンまで来る犬はいませんでした
基本眺望がない御岳山ですが、ケーブル駅近くの鳥居周辺から奥の院がよく見えます
2025年08月23日 12:25撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/23 12:25
基本眺望がない御岳山ですが、ケーブル駅近くの鳥居周辺から奥の院がよく見えます
御岳山ケーブル駅は何気に手ぬぐいの宝庫
これは注染かつ特岡という高級品
1800円と値は張るが、非常に綺麗
ちなみに御岳山の風景ごとに4種類ある。

駅では480円の安い手ぬぐいも豊富に売ってるよ。
2025年08月23日 16:00撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/23 16:00
御岳山ケーブル駅は何気に手ぬぐいの宝庫
これは注染かつ特岡という高級品
1800円と値は張るが、非常に綺麗
ちなみに御岳山の風景ごとに4種類ある。

駅では480円の安い手ぬぐいも豊富に売ってるよ。
結局東京駅にて
今日は朝も昼もろくに食えなかったので、卵入れました
2025年08月23日 16:47撮影 by  SH-02M, SHARP
7
8/23 16:47
結局東京駅にて
今日は朝も昼もろくに食えなかったので、卵入れました
御嶽駅で地元わさび農園のわさび漬け売ってました
超おすすめです。
わさび漬けが400円で、岩のりが600円だった気がする。
2025年08月23日 17:04撮影 by  SH-02M, SHARP
9
8/23 17:04
御嶽駅で地元わさび農園のわさび漬け売ってました
超おすすめです。
わさび漬けが400円で、岩のりが600円だった気がする。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ ヤマビル忌避剤 虫除けスプレー 折りたたみレジャーシート エマージェンシーシート ポケットティッシュ

感想

毎回高尾山というのも飽きるので、久々に新規開拓を。
歩きやすくて風景がよく、更に今はレンゲショウマが見頃の御岳山に行ってきました。

御岳山ロックガーデンコースは色んなところで初心者向けと言われる登山ルートです。
西穂高を下から登った俺の敵ではないな!
Vやねん!俺!!

なぁにがやりたいんだコラ!急登の舗装路と階段続けてコラ!
一般向けの表参道を急にするなといってんだコラ!

一応言っておくと、ロックガーデンコースは本当に歩きやすくていいところです。高尾山の次に、という謳い文句もそのとおりだと思います。
まさかそこに行くまでの参道が一番きついとは思わないじゃないですか・・・・
あんな急坂だらけの道で普通に暮らしてるあの集落の人間は超サイヤ人か何かですか。

ベース:ワークマンネオドライゼロ。ワークマンがアウトドア向けをやめたせいで、来年の発売が相当怪しくなって残念である。更新しなくていいから、細々と店舗で売って欲しいなぁ。
ミドル:モンベルファンブロー。これがないと暑くてしんでたと思います。

コース定数:14

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら