記録ID: 8593300
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(剣御前·別山〜大汝山·雄山周回コース)
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:16
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 9:09
距離 11.2km
登り 1,068m
下り 1,072m
13:44
ゴール地点
天候 | 朝は快晴、午後からガスってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当日、扇沢〜室堂往復券¥12300-を購入。始発の約2時間前に並びギリギリ電気バスに座る事ができました。ちなみにwebチケットでも窓口が開くのは同じ時間なので並ぶ必要があります。もし前泊される場合はご利用日前日の午後0時00分(正午)から、自動受取機で受取り可能のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は人気の山とあって危険箇所も少なく登りやすかったです。観光登山客かな?サンダルで登って来る方を見かけました。びっくり!! |
その他周辺情報 | 雷鳥沢ヒュッテ♨?10:00〜18:30(最終受付)¥1000- ちなみに生ビール¥700-コーラ¥300- 雷鳥沢ヒュッテのお風呂はシャワーは無く温水と水を洗面器で混ぜて使用するタイプ。 シャンプー、固形石鹸有り。洗い場が5人分しかないので早い時間の利用をお勧めします。 テン場は洗い場のような水場があります。当然食べカス等は流せませんが!。トイレは水洗です。テン場は携帯電波良好! |
写真
撮影機器:
装備
備考 | テン泊なので、厚底サンダルと虫除けがあった方が良い。 |
---|
感想
初めての立山です。2日泊3日のテント泊ですが
高山病の持病があるので、高所順応のため初日は温泉に入り、ゆっくり休んで2日目登山。3日目は立山黒部アルペンルート観光を満喫する予定です。
登山は雷鳥沢キャンプ場から剣御前·別山から立山への時計周りでキャンプ場に戻るコースです。
初日の休息の甲斐もあって登山中は体調良好。天気にも恵まれ、ゆっくり立山連峰を堪能でき、久しぶりに気持ちの良い登山ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する