ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8595661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(肩の小屋口〜畳平)✫大黒岳で🐤雷鳥とご対面💛

2025年08月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
5.8km
登り
543m
下り
455m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:14
合計
4:23
距離 5.8km 登り 543m 下り 455m
9:25
30
肩の小屋口
9:55
10:00
17
肩の小屋
10:17
12
スタート地点
10:29
10:30
7
10:37
10:52
5
10:57
19
11:16
11:21
6
11:37
11:38
19
11:57
12:01
0
12:01
12:29
11
12:40
5
12:45
12:46
13
12:59
13:02
9
13:11
13:13
12
13:25
13:32
6
13:38
13:39
3
13:42
13:43
5
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
肩の小屋過ぎて「登山開始」ボタン押してない事に気付き、肩の小屋口からそこまでログ無く手書きです。
その他周辺情報 乗鞍高原温泉けやき山荘(前泊) https://keyakisansou.com/Documents/index.htm
浅間温泉伊東園ホテル浅間の湯(後泊) https://www.itoenhotel.com/asama/
観光センター8時30分のバスで
事前ネット予約必要
2025年08月23日 08:17撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 8:17
観光センター8時30分のバスで
事前ネット予約必要
肩の小屋口で下車
約50分の乗車
2025年08月23日 09:19撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:19
肩の小屋口で下車
約50分の乗車
2025年08月23日 09:26撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:26
2025年08月23日 09:29撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:29
2025年08月23日 09:30撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:30
2025年08月23日 09:33撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:33
2025年08月23日 09:34撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:34
残り少なくなった大雪渓
スキーで滑っている人が何人かいました
2025年08月23日 09:35撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:35
残り少なくなった大雪渓
スキーで滑っている人が何人かいました
2025年08月23日 09:38撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:38
2025年08月23日 09:41撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:41
間もなく肩の小屋
2025年08月23日 09:46撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:46
間もなく肩の小屋
2025年08月23日 09:57撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 9:57
この辺りで「左側の斜面に熊がいるので気をつけて」と下山する登山者から警告⚠ありました
2025年08月23日 10:20撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 10:20
この辺りで「左側の斜面に熊がいるので気をつけて」と下山する登山者から警告⚠ありました
権現池
2025年08月23日 10:32撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 10:32
権現池
蚕玉岳から
剣ヶ峰、大日岳、屏風岳
2025年08月23日 10:38撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 10:38
蚕玉岳から
剣ヶ峰、大日岳、屏風岳
登りは左へと表示有
右は下り専用に分けているようですが見落とし右を登る人もちらほら
2025年08月23日 10:55撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 10:55
登りは左へと表示有
右は下り専用に分けているようですが見落とし右を登る人もちらほら
2025年08月23日 10:57撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 10:57
渋滞最後尾
後から来た60代夫婦が先に行こうとするので順番ですよと声を掛けたらバス時間あるからいいやと下って行ったと思いきや、二人と山頂でバッタリ
ズルしたな〜と言ったらとぼけてました〜
2025年08月23日 10:59撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 10:59
渋滞最後尾
後から来た60代夫婦が先に行こうとするので順番ですよと声を掛けたらバス時間あるからいいやと下って行ったと思いきや、二人と山頂でバッタリ
ズルしたな〜と言ったらとぼけてました〜
15分程並びました
待てない人はズルしましょう(笑)
2025年08月23日 11:13撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:13
15分程並びました
待てない人はズルしましょう(笑)
2025年08月23日 11:14撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:14
4年ぶりの剣ヶ峰
あの時はこの鳥居も氷の塊でした〜
2025年08月23日 11:17撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:17
4年ぶりの剣ヶ峰
あの時はこの鳥居も氷の塊でした〜
2025年08月23日 11:17撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:17
蚕玉岳と朝日岳
2025年08月23日 11:23撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:23
蚕玉岳と朝日岳
蚕玉岳付近から覗き込む
2021年5月4日に三本滝からハイクアップ、肩の小屋でアイゼンに履き替えて登頂し滑走した思い出が蘇ります
yamaさん、その節はお世話になりました‼
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3145292.html
2025年08月23日 11:30撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/23 11:30
蚕玉岳付近から覗き込む
2021年5月4日に三本滝からハイクアップ、肩の小屋でアイゼンに履き替えて登頂し滑走した思い出が蘇ります
yamaさん、その節はお世話になりました‼
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3145292.html
剣ヶ峰を振り返る
2025年08月23日 11:33撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:33
剣ヶ峰を振り返る
まだまだ登ってきます
ショルダーバック下げた観光客も…
2025年08月23日 11:37撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:37
まだまだ登ってきます
ショルダーバック下げた観光客も…
4年前、滑走した斜面?
また滑りたいな〜
無理だろうな〜💦
2025年08月23日 11:45撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:45
4年前、滑走した斜面?
また滑りたいな〜
無理だろうな〜💦
肩の小屋と摩利支天岳
山頂レーダーの解体工事やってるみたいです
2025年08月23日 11:45撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 11:45
肩の小屋と摩利支天岳
山頂レーダーの解体工事やってるみたいです
肩の小屋できつねうどん(1,000円)を頂きました
2025年08月23日 12:08撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/23 12:08
肩の小屋できつねうどん(1,000円)を頂きました
肩の小屋から畳平までは車道
小屋や工事関係の車両が通行してました
2025年08月23日 12:30撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:30
肩の小屋から畳平までは車道
小屋や工事関係の車両が通行してました
ここが「滑り台」かな?
何時か滑ってみたいけど…
2025年08月23日 12:37撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:37
ここが「滑り台」かな?
何時か滑ってみたいけど…
診療所という腕章をした若い人とスライド、お医者さんかな?
そう思って振り返ると高天ヶ原、剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳がはっきり見えました
2025年08月23日 12:40撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:40
診療所という腕章をした若い人とスライド、お医者さんかな?
そう思って振り返ると高天ヶ原、剣ヶ峰、蚕玉岳、朝日岳がはっきり見えました
ここから車道を離れ富士見岳に向かうと
2025年08月23日 12:45撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:45
ここから車道を離れ富士見岳に向かうと
コマクサが迎えてくれました
2025年08月23日 12:47撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:47
コマクサが迎えてくれました
トウヤクリンドウも
2025年08月23日 12:48撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:48
トウヤクリンドウも
不消ヶ池と朝日岳、摩利支天岳、里見岳
2025年08月23日 12:55撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:55
不消ヶ池と朝日岳、摩利支天岳、里見岳
2025年08月23日 12:55撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:55
富士見岳山頂から畳平
恵比須岳と鶴ヶ池
2025年08月23日 12:58撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:58
富士見岳山頂から畳平
恵比須岳と鶴ヶ池
富士見岳山頂で記念写真撮る人たち
2025年08月23日 12:58撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:58
富士見岳山頂で記念写真撮る人たち
県境広場
まだ時間があるので予定外の大黒岳にも登ってみようと言ったら
畳平で待ってますというメンバーも…
2025年08月23日 13:13撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/23 13:13
県境広場
まだ時間があるので予定外の大黒岳にも登ってみようと言ったら
畳平で待ってますというメンバーも…
乗鞍スカイラインの奥に烏帽子岳と四ッ岳
2025年08月23日 13:26撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:26
乗鞍スカイラインの奥に烏帽子岳と四ッ岳
大黒岳山頂
結局、全員で
2025年08月23日 13:27撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:27
大黒岳山頂
結局、全員で
硫黄岳と十石山
2025年08月23日 13:28撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:28
硫黄岳と十石山
桔梗が原と乗鞍スカイライン
桔梗が原を歩く人の姿も
2025年08月23日 13:28撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:28
桔梗が原と乗鞍スカイライン
桔梗が原を歩く人の姿も
桔梗が原を眺めて山頂に戻ると皆さん夢中に写真撮っているので何かと思ったら
ナント雷鳥親子が…!!
2025年08月23日 13:30撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:30
桔梗が原を眺めて山頂に戻ると皆さん夢中に写真撮っているので何かと思ったら
ナント雷鳥親子が…!!
雷鳥に会いたいな〜と思い続け10年近くもお目にかかれずにいたので、予定外の大黒岳に登って超ラッキーでした〜💛
「Tさん、ほれ、登ていがったんでろ〜!!」(酒田の方言)
2025年08月23日 13:31撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:31
雷鳥に会いたいな〜と思い続け10年近くもお目にかかれずにいたので、予定外の大黒岳に登って超ラッキーでした〜💛
「Tさん、ほれ、登ていがったんでろ〜!!」(酒田の方言)
畳平からの大黒岳
「まだ来いば、雷鳥さあわいっがの〜」(同)
2025年08月23日 13:43撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:43
畳平からの大黒岳
「まだ来いば、雷鳥さあわいっがの〜」(同)
白雲荘
https://norikura-hakuunso.jimdofree.com/
ここに泊まって、また雷鳥に会いに来たいな〜
2025年08月23日 13:44撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:44
白雲荘
https://norikura-hakuunso.jimdofree.com/
ここに泊まって、また雷鳥に会いに来たいな〜
2時5分発のバスで乗鞍高原観光センターに戻ります
2025年08月23日 13:47撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:47
2時5分発のバスで乗鞍高原観光センターに戻ります
畳平からの富士見岳
2025年08月23日 13:48撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 13:48
畳平からの富士見岳
撮影機器:

感想

前日の御嶽山に続き乗鞍岳へ。
夕べは一緒に登った東京都のhさんに「明日は楽々だから今夜はいっぱい飲んでくださいね」と頂いた青梅市の地酒「澤乃井」の「大辛口」を飲んで盛り上がりましたが、目覚めもスッキリ、バスで高度を稼ぎhさんの言う通りサクッと3,000m峰をゲット。
自分は4年前のゴールデンウィークにBCスキーで登って以来、3回目の登頂になりますが、夏の真っ盛りとあって人が切れること無く流石、立山と並び老若男女が楽しめる人気の高山だと改めて実感。実は畳平は4回目、就職した年に両親と兄と家族4人、マイカーで遥々来たのが最初だった。遠い昔です。
今回の一番の収穫は、予定してなかった大黒岳に最後に登ったら何と🐤雷鳥親子に会えたこと。たぶん9年前に野口五郎岳辺りで会ったのが最後。会いたい会いたいと思っても簡単には会えない恋人に思い掛けなく出逢えたような(笑)、至福の山行となりました〰💛

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

上高地みたいにマイカー規制でバスはネット予約しなければ成らなかったのですね!手軽に三千メートルの山へ登れると合って人々で人気の山なのかな〜?ハンググライダー🪂の若者、見たり!予定してなかった大黒岳で見たライチョウには感激🥲しました!畳平で待機しなくて良かった!今度いつライチョウに会えるかな〜?
2025/8/26 20:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら