ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859694
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳〜イワクラ尾根〜宮指路岳〜仙ヶ岳〜野登山

2016年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
21.9km
登り
1,929m
下り
1,917m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
0:56
合計
9:22
5:32
9
椿大神社P3駐車場
5:41
5:41
9
5:50
5:50
43
7:06
7:06
8
7:14
7:14
41
7:55
7:55
4
7:59
7:59
6
8:05
8:05
11
8:30
8:36
32
9:08
9:08
16
9:24
9:29
6
9:35
9:35
2
9:37
9:46
20
10:06
10:11
33
10:44
10:44
19
11:03
11:16
10
11:26
11:26
3
11:29
11:29
16
11:45
11:45
47
12:32
12:41
12
12:53
12:53
18
13:11
13:19
15
13:34
13:34
38
14:54
椿大神社P3駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社P3駐車場に駐車。参道沿いに登山者はここに駐車するようにとの看板があちらこちらにあります。
コース状況/
危険箇所等
・椿大神社〜入道ヶ岳(二本松コース)
 メジャールートなので問題なし

・入道ヶ岳〜イワクラ尾根分岐
 ヤセ尾根とアップダウンの多いコース。崩落している所が数箇所ありますがトラ
 バースがあるので大丈夫。両手両足を使う急登が数箇所あるのでそこは注意が
 必要です。

・イワクラ尾根分岐〜宮指路岳
 適度にゆるやかなアップダウンと開けた広場が数箇所あり気持ちのいいハイキング
 コースです。危険箇所なし。

・宮指路岳〜仙ヶ岳
 先ず犬返しの険のザレ場が滑りやすく岩をつかむとすぐに崩れるので慎重に行動が
 必要。その後小社峠までも急なアップダウンとヤセ尾根の繰り返しで体力が消耗
 します。崩落箇所もあります。小社峠〜仙ヶ岳までの登りは急登ですが危険箇所は
 ありません。

・仙ヶ岳〜野登山
 仙鶏尾根コースは仙の石を超えたあたりから小岐須分岐までは激下りが続きます。
 分岐からはヤセ尾根とガレ場やザレ場が数箇所あり注意が必要。野登山舗装路に出
 てから山頂までは公園のようになっているので歩きやすく危険箇所なし。

・野登山〜小岐須峡谷山の家
 国見広場〜マドまでは歩きやすく危険箇所なし。マドからの谷沿いの道は沢と合流
 してから何度も渡渉します。渡渉時、滑らないように注意が必要。その後沢が急に
 滝に変わってに峡谷のようになり登山道はその峡谷の上を通るのですが滑落しない
 ように注意が必要。
椿大神社P3駐車場に停めました。登山者はここに停めなければならないようです。
2016年05月04日 05:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 5:29
椿大神社P3駐車場に停めました。登山者はここに停めなければならないようです。
椿大神社で本日の山行の安全を祈願しました。
2016年05月04日 05:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 5:42
椿大神社で本日の山行の安全を祈願しました。
後々の山行を考え、足に負担が少なそうな二本松尾根コースから登ることにしました。景色はよくありません。
2016年05月04日 06:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 6:36
後々の山行を考え、足に負担が少なそうな二本松尾根コースから登ることにしました。景色はよくありません。
山頂までもう少し。鳥居が見えてきました。
2016年05月04日 07:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 7:05
山頂までもう少し。鳥居が見えてきました。
入道ヶ岳到着。風が強かったので写真を撮ってすぐ移動。
2016年05月04日 07:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 7:07
入道ヶ岳到着。風が強かったので写真を撮ってすぐ移動。
今から行く仙ヶ岳と野登山
2016年05月04日 07:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 7:08
今から行く仙ヶ岳と野登山
鎌ヶ岳と御在所岳
2016年05月04日 07:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
5/4 7:08
鎌ヶ岳と御在所岳
イワクラ尾根に行きます。山道にはイワカガミがあちらこちらに咲いていました。
2016年05月04日 07:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 7:28
イワクラ尾根に行きます。山道にはイワカガミがあちらこちらに咲いていました。
あいかわらずヤセ尾根とアップダウンを繰り返すハードなコースです。
2016年05月04日 07:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 7:32
あいかわらずヤセ尾根とアップダウンを繰り返すハードなコースです。
道沿いのイワカガミが癒してくれます。
2016年05月04日 07:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 7:37
道沿いのイワカガミが癒してくれます。
重ね岩
2016年05月04日 07:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 7:56
重ね岩
鎌ヶ岳
2016年05月04日 08:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 8:00
鎌ヶ岳
稜線合流前の急登。滑りやすくロープもなく登るが大変でした。
2016年05月04日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 8:17
稜線合流前の急登。滑りやすくロープもなく登るが大変でした。
稜線に合流。ここから鈴鹿山脈稜線繋ぎスタートです。
2016年05月04日 08:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 8:31
稜線に合流。ここから鈴鹿山脈稜線繋ぎスタートです。
仏谷峠までは非常に気持ちにいいハイキングコースです。
2016年05月04日 08:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 8:46
仏谷峠までは非常に気持ちにいいハイキングコースです。
山道途中にこのような開けたところが何箇所はありました。
2016年05月04日 08:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 8:56
山道途中にこのような開けたところが何箇所はありました。
宮指路岳。今から登ります。
2016年05月04日 09:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 9:08
宮指路岳。今から登ります。
ミツバツツジがきれいです。
2016年05月04日 09:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 9:19
ミツバツツジがきれいです。
宮指路岳到着。標高946mなのでクシロ岳だそうです。木で眺望は良くありませんが逆に風が強かったので風よけに良かったです。
2016年05月04日 09:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 9:38
宮指路岳到着。標高946mなのでクシロ岳だそうです。木で眺望は良くありませんが逆に風が強かったので風よけに良かったです。
次は本日のメインイベント犬返しの険にチャレンジです。
2016年05月04日 09:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
5/4 9:53
次は本日のメインイベント犬返しの険にチャレンジです。
ザレ場を登った所から岩場に変わります。大岩の前で行き止まりになりますが岩に登ってはいけません。ここの岩はつかむとすぐに崩れてきます。
2016年05月04日 10:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
5/4 10:00
ザレ場を登った所から岩場に変わります。大岩の前で行き止まりになりますが岩に登ってはいけません。ここの岩はつかむとすぐに崩れてきます。
写真の斜めに傾いた岩の横からトラバースがあります。
2016年05月04日 09:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 9:55
写真の斜めに傾いた岩の横からトラバースがあります。
写真がそのトラバースですがロープがなく足元も滑りやすいので慎重に行動が必要です。ここの砂はザラザラしていてめちゃくちゃ滑りやすいです。
2016年05月04日 10:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
5/4 10:01
写真がそのトラバースですがロープがなく足元も滑りやすいので慎重に行動が必要です。ここの砂はザラザラしていてめちゃくちゃ滑りやすいです。
トラバースを通過したところで今度は左上に登り返して岩の間を通り抜けます。
2016年05月04日 10:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 10:02
トラバースを通過したところで今度は左上に登り返して岩の間を通り抜けます。
先ほどの難所を過ぎても滑りやすいザレ場は続きます。
2016年05月04日 10:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 10:06
先ほどの難所を過ぎても滑りやすいザレ場は続きます。
ザレ場の下を見ると底が見えない崖のようなので恐怖心が倍増します。
2016年05月04日 10:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 10:08
ザレ場の下を見ると底が見えない崖のようなので恐怖心が倍増します。
三体仏が遠くに見えます。
2016年05月04日 10:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 10:17
三体仏が遠くに見えます。
さらにザレ場歩きは続きます。本当にこの辺りは緊張します。
2016年05月04日 10:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 10:18
さらにザレ場歩きは続きます。本当にこの辺りは緊張します。
仙ヶ岳が見えてきました。
2016年05月04日 10:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 10:21
仙ヶ岳が見えてきました。
今度はアップダウンとヤセ尾根が続きます。犬返しの険の後なので精神的にも肉体的にもダメージ大でした。
2016年05月04日 10:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 10:30
今度はアップダウンとヤセ尾根が続きます。犬返しの険の後なので精神的にも肉体的にもダメージ大でした。
ヤセ尾根。イワクラ尾根よりもきつかったです。
2016年05月04日 10:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 10:35
ヤセ尾根。イワクラ尾根よりもきつかったです。
崩落箇所もあります。
2016年05月04日 10:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 10:31
崩落箇所もあります。
小社峠を過ぎると今度は仙ヶ岳への登りです。
2016年05月04日 10:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 10:51
小社峠を過ぎると今度は仙ヶ岳への登りです。
振り返って本日歩いてきたイワクラ尾根と稜線
2016年05月04日 11:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 11:00
振り返って本日歩いてきたイワクラ尾根と稜線
仙ヶ岳に到着。これで御池岳から仙ヶ岳までの鈴鹿山脈稜線繋ぎ達成です。
2016年05月04日 11:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
5/4 11:05
仙ヶ岳に到着。これで御池岳から仙ヶ岳までの鈴鹿山脈稜線繋ぎ達成です。
仙ヶ岳東峰。こちらは全く眺望がないので写真を撮ってすぐ移動
2016年05月04日 11:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 11:27
仙ヶ岳東峰。こちらは全く眺望がないので写真を撮ってすぐ移動
仙の石
2016年05月04日 11:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
5/4 11:29
仙の石
次に行く野登山
2016年05月04日 11:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 11:30
次に行く野登山
仙鶏尾根コースの激下り。
2016年05月04日 11:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 11:44
仙鶏尾根コースの激下り。
途中で岩登りもあります。
2016年05月04日 11:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 11:55
途中で岩登りもあります。
野登山へ直登する杉林のマーキングテープにはげまされました。
2016年05月04日 12:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 12:15
野登山へ直登する杉林のマーキングテープにはげまされました。
杉林を登りきったところで舗装路に変わります。
2016年05月04日 12:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 12:20
杉林を登りきったところで舗装路に変わります。
犬返しの険が見えます。険しい場所でした。
2016年05月04日 12:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
5/4 12:25
犬返しの険が見えます。険しい場所でした。
野登山到着。
2016年05月04日 12:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 12:34
野登山到着。
下山前に野登寺に行こうと思いましたが、NTTの無線中継所に出てしまいました。
2016年05月04日 12:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 12:51
下山前に野登寺に行こうと思いましたが、NTTの無線中継所に出てしまいました。
野登寺に到着。
2016年05月04日 12:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 12:56
野登寺に到着。
寺の石段にいたとかげさん
2016年05月04日 12:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 12:56
寺の石段にいたとかげさん
野登山三角点に戻る途中の倒木がワニのように見えました。
2016年05月04日 13:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 13:01
野登山三角点に戻る途中の倒木がワニのように見えました。
イワカガミの小道
2016年05月04日 13:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 13:04
イワカガミの小道
国見広場に到着
2016年05月04日 13:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 13:13
国見広場に到着
朝登った入道ヶ岳
2016年05月04日 13:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 13:14
朝登った入道ヶ岳
ヤマツツジ
2016年05月04日 13:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 13:32
ヤマツツジ
小岐須峡谷方面に降りていきます。下山途中で沢に合流しますがその後沢を何度も渡渉します。
2016年05月04日 13:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 13:48
小岐須峡谷方面に降りていきます。下山途中で沢に合流しますがその後沢を何度も渡渉します。
沢が急に滝にかわりました。
2016年05月04日 14:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 14:05
沢が急に滝にかわりました。
小岐須峡谷山の家に出てきました。ここからしばらく公道歩きです。
2016年05月04日 14:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 14:13
小岐須峡谷山の家に出てきました。ここからしばらく公道歩きです。
セメント採掘上を通り過ぎます。
2016年05月04日 14:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 14:21
セメント採掘上を通り過ぎます。
途中から東海自然歩道を通りました。
2016年05月04日 14:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5/4 14:37
途中から東海自然歩道を通りました。
14:54椿大神社に無事到着です。
2016年05月04日 14:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
5/4 14:57
14:54椿大神社に無事到着です。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

GW3回目の鈴鹿の山行です。GWなのに3〜4組くらいしか他の登山者とすれ違いませんでした。やっぱりこのルートは人気がないのかなあ?

今回で目標としていた御池岳〜仙ヶ岳までの鈴鹿山脈の稜線をつなぐことができました。今日投稿して明日自分の”全ルートを地図で見る”に赤線がつながることを思い浮かべるとうれしくてたまりません。

今日行った犬返しの険は昨年9月にヤマレコに投稿する前に行ったことがあります。その時はトラバースがあることを知らずに岩に登って登山道に飛び移ろうとした時につかんでいた岩が崩れて遭難しそうになった苦い思い出があります。その後みなさんの山行記録を読んでトラバースがあることと岩の間を抜けることができることをを知りました。何としてでもそのルートを通りたかったので今日はその念願も叶ってよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

稜線繋ぎ!おめでとうございます〜👏
こんばんは♪
初めまして😊
犬返しの険、かなり怖そうですね😅💦💦

イワカガミの小径、咲き具合はどうでしたか〜?見に行こうかなぁと思ってます🌸✨
2016/5/6 23:01
Re: 稜線繋ぎ!おめでとうございます〜👏
初めまして
コメントありがとうございます。
稜線繋ぎは実は鈴鹿山脈県境稜線繋ぎ(北は狗留尊岳から南は油日岳まで)を新たな目標にしてチャレンジしています。今日も狗留尊岳〜鈴北岳経由で周回してきました。
※こんな天気の悪い日に山行する大馬鹿者です!

犬返しの険はルートさえしっかり把握して慎重に進めば大丈夫だと思います。
野登山のイワカガミの小径は既に終了したのか咲いていなかったと記憶しています。
すみません。よく覚えていません。
少し険しいですが入道ヶ岳の先のイワクラ尾根にはたくさん咲いていましたよ!

鈴鹿の山をよく山行されているようでしたらどこかでお会いするかもしれませんね!
2016/5/7 21:11
Re[2]: 稜線繋ぎ!おめでとうございます〜👏
返信ありがとうございます😊
まだまだ稜線繋げるんですね!頑張って下さい♪
鈴鹿のいろんなルートを行ってみたいと思ってます。またお会いするかも😄
これからもお気を付けて✨✨✨
2016/5/8 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら