記録ID: 8599811
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:29
距離 6.1km
登り 1,035m
下り 127m
6:42
2分
スタート地点
13:12
2日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:25
距離 10.5km
登り 635m
下り 1,564m
12:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
有志での富士山山行。今回はプリンスルートから山頂を目指す。1日目は、富士宮口から赤岩八号館を目指す。富士山は登山者が多いとか?、軽装でも登山している?のイメージがあったが、立派でスケ-ルの大きな、岩?、石?の山で感動した。プリンスルートは登山者も少なく、古いタイプの山小屋も多くあってお金があれば、水と食料は殆ど持って行かなくても登頂可能で登山者に優しい山と感じた。お世話になった赤岩8号館でも同じく、定員は満杯で宿泊者の密度も高い。夜はカレーライス、朝はハムエッグとご飯のお供、味噌汁と質素ながら大変美味しく頂きました。3776mと日本の最高峰で防寒着は必須。東北の1500m級の避難小屋とはレベルが違った。また、高山病も要注意。体調を整え、高さに慣れる必須がある。同行メンバーの一人が高山病の症状がでたが、赤岩8号の山小屋まで何とか到達し、体が慣れたのか?一緒に剣ヶ峰に登頂できた。無理は、NGだが、高山病を克服できた事例として、私も参考にになりました。少し簡単かな?と考えていた富士山。やはり日本最高峰の立派な山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する