ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8600121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

山梨四天王笊ヶ岳から荒川三山を巡る(リバイバル)

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月06日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:19
距離
54.9km
登り
6,383m
下り
6,396m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:38
休憩
1:12
合計
12:50
距離 22.9km 登り 4,003m 下り 1,959m
8:31
15
8:46
8:47
27
9:14
9:15
29
9:44
9:45
38
10:23
10:24
55
11:19
88
12:47
12:56
51
13:47
13:58
9
14:07
14:08
23
14:31
67
16:41
17:10
6
18:46
18:58
96
20:58
2日目
山行
13:30
休憩
1:36
合計
15:06
距離 32.0km 登り 2,380m 下り 4,432m
3:22
39
4:01
4:04
15
4:19
21
4:40
5:23
29
5:52
6:02
32
6:43
6:44
5
6:49
18
7:07
16
7:23
7:33
39
8:36
16
8:52
8:57
41
9:38
15
9:53
22
10:15
50
11:05
79
12:24
87
13:51
4
13:55
14:03
108
16:43
16:53
31
17:24
28
18:09
18:14
14
18:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
下部温泉>早川町乗り合いバス>大島
大島>オンデマンドバス(予約制)>老平
伝付峠入り口>タクシー(バスに間に合わなかったため)>下部温泉
老平まで早川町バスで大島まで400円、オンデマンドタクシーに乗り継ぎ200円
激安です
2025年07月05日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 8:08
老平まで早川町バスで大島まで400円、オンデマンドタクシーに乗り継ぎ200円
激安です
2025年07月05日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 8:21
吊り橋嫌いなんですよ自分
2025年07月05日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 8:46
吊り橋嫌いなんですよ自分
沢沿いをひたすら歩いて
2025年07月05日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 9:04
沢沿いをひたすら歩いて
渡渉ポイント広河原
2025年07月05日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 9:13
渡渉ポイント広河原
沢を渡るといきなり急登スタート1km400メートルレベルの勾配が続きます
2025年07月05日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 9:31
沢を渡るといきなり急登スタート1km400メートルレベルの勾配が続きます
布引山手前はギンリュウソウの群生地
2025年07月05日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 11:16
布引山手前はギンリュウソウの群生地
タッチ
2025年07月05日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 12:32
タッチ
笊ヶ岳到着
休憩30分込みで約6時間、めっちゃ厳しい道程
2025年07月05日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/5 13:50
笊ヶ岳到着
休憩30分込みで約6時間、めっちゃ厳しい道程
小笊オンザ富士山
2025年07月05日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 13:52
小笊オンザ富士山
苦難を乗り越えた先には絶景パノラマ
2025年07月05日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 13:53
苦難を乗り越えた先には絶景パノラマ
赤石、聖、上河内など
2025年07月05日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 13:53
赤石、聖、上河内など
赤石聖をアップで
2025年07月05日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 13:54
赤石聖をアップで
手前に蝙蝠、そして荒川、塩見、白峰、奥には甲斐駒や鳳凰も
ここから視認出来ないのって光くらい
2025年07月05日 13:55撮影 by  iPhone 15 Pro, ARYamaNavi
7/5 13:55
手前に蝙蝠、そして荒川、塩見、白峰、奥には甲斐駒や鳳凰も
ここから視認出来ないのって光くらい
さて下山します、、、椹島に、、、この道とにかく不明瞭
山梨側(早川町管轄)と静岡側(東海フォレスト管轄)を比較すると圧倒的に早川町の山愛がすごいと思います
東海フォレストはメインの商業ルート以外にやる気を感じない
2025年07月05日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 13:57
さて下山します、、、椹島に、、、この道とにかく不明瞭
山梨側(早川町管轄)と静岡側(東海フォレスト管轄)を比較すると圧倒的に早川町の山愛がすごいと思います
東海フォレストはメインの商業ルート以外にやる気を感じない
2025年07月05日 16:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 16:22
なんとか林道まで下りて
2025年07月05日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 16:30
なんとか林道まで下りて
河原で小休止
2025年07月05日 16:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 16:48
河原で小休止
栄養補給し
2025年07月05日 16:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 16:48
栄養補給し
こんな時間から再び入山
2025年07月05日 17:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 17:16
こんな時間から再び入山
ここからはほんときつかった
2025年07月05日 20:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 20:15
ここからはほんときつかった
めっちゃ嬉しいお知らせ
2025年07月05日 20:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/5 20:35
めっちゃ嬉しいお知らせ
小屋の灯りが
2025年07月05日 20:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 20:57
小屋の灯りが
こんな時間なので夕食かっこんで即寝
2025年07月05日 21:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/5 21:29
こんな時間なので夕食かっこんで即寝
翌朝早々に出発
2025年07月06日 03:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 3:17
翌朝早々に出発
2025年07月06日 03:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 3:20
少し登ると開けたビュースポット
ここで朝食しながら日の出見ようと準備すると、、、、ライターが無い((((;゚Д゚)))))))
2025年07月06日 03:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 3:53
少し登ると開けたビュースポット
ここで朝食しながら日の出見ようと準備すると、、、、ライターが無い((((;゚Д゚)))))))
仕方ないから手ぶらで小屋に戻りました
あったのがせめてもの救い
2025年07月06日 04:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 4:19
仕方ないから手ぶらで小屋に戻りました
あったのがせめてもの救い
再び荷物の場所へ、ちょうど日の出時刻でした
2025年07月06日 04:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 4:40
再び荷物の場所へ、ちょうど日の出時刻でした
あまり焼けていない聖
2025年07月06日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 4:42
あまり焼けていない聖
日の出、富士山、そして手前ひだは昨日の笊ヶ岳
2025年07月06日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 4:42
日の出、富士山、そして手前ひだは昨日の笊ヶ岳
日が登るに連れてどんどん山頂のガスが晴れて行きます
2025年07月06日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 4:42
日が登るに連れてどんどん山頂のガスが晴れて行きます
さあ行くか
今日も長いぞー
2025年07月06日 04:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 4:43
さあ行くか
今日も長いぞー
荒川待ってろよー
2025年07月06日 04:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 4:44
荒川待ってろよー
先ずは小赤石、今日は赤石には行きません
2025年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 6:34
先ずは小赤石、今日は赤石には行きません
中アルプス 近いです
2025年07月06日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 6:43
中アルプス 近いです
荒川へ続く稜線
2025年07月06日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 6:43
荒川へ続く稜線
荒川小屋に向かって下ります
2025年07月06日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 6:50
荒川小屋に向かって下ります
荒川小屋で補給し
2025年07月06日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 7:26
荒川小屋で補給し
お花畑で振り返る
2025年07月06日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 8:08
お花畑で振り返る
中岳避難小屋
ここロケーションは最高だな
2025年07月06日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 8:37
中岳避難小屋
ここロケーションは最高だな
さあ東岳
2025年07月06日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 8:46
さあ東岳
制覇
2025年07月06日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 9:25
制覇
下ります丸山はほんとうに丸い
2025年07月06日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 9:49
下ります丸山はほんとうに丸い
千枚岳は名前から想像出来るゴツゴツした山頂
2025年07月06日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:07
千枚岳は名前から想像出来るゴツゴツした山頂
整備されているのはここまで、二軒小屋が閉鎖されたのでこの先はほとんど手が入っていません
2025年07月06日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:21
整備されているのはここまで、二軒小屋が閉鎖されたのでこの先はほとんど手が入っていません
そして登山道の段差が崩れる
前のめりになりうつ伏せに倒れる
それだけなら擦り傷だったのだが不運!、崩れた上にあった石が崩れ落ち、下で倒れている俺のふくらはぎを直撃
激痛で動けない
そして登山道の段差が崩れる
前のめりになりうつ伏せに倒れる
それだけなら擦り傷だったのだが不運!、崩れた上にあった石が崩れ落ち、下で倒れている俺のふくらはぎを直撃
激痛で動けない
とりあえずテーピングしてドーピング
骨には異常無さそうなのでゆっくり進んで行く
2025年07月06日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:43
とりあえずテーピングしてドーピング
骨には異常無さそうなのでゆっくり進んで行く
なんとか沢まで下りて来た
2025年07月06日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 12:16
なんとか沢まで下りて来た
めっちゃ華奢
2025年07月06日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 12:17
めっちゃ華奢
そして板が怪しい
2025年07月06日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 12:17
そして板が怪しい
二軒小屋の東海フォレスト事務所で水を分けてもらい入山、この時はこの看板をふーんくらいで捉えていた
2025年07月06日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 12:27
二軒小屋の東海フォレスト事務所で水を分けてもらい入山、この時はこの看板をふーんくらいで捉えていた
伝付峠に到着、パラダイス
2025年07月06日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 13:47
伝付峠に到着、パラダイス
ここから下ります
2025年07月06日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 13:51
ここから下ります
下りもパラダイス下り
2025年07月06日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 13:51
下りもパラダイス下り
湧水が引いてある
2025年07月06日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 13:56
湧水が引いてある
めっちゃクリアで不純物なし
しかもめっちゃ冷たい
2025年07月06日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 14:02
めっちゃクリアで不純物なし
しかもめっちゃ冷たい
沢まで順調に下りて来たが沢沿いがルート不明瞭すぎる
2025年07月06日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 14:29
沢まで順調に下りて来たが沢沿いがルート不明瞭すぎる
脚も限界なので遅い昼食にする、ご飯出来るまでアイシング
2025年07月06日 15:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 15:17
脚も限界なので遅い昼食にする、ご飯出来るまでアイシング
満たされて出発
2025年07月06日 15:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 15:27
満たされて出発
道が荒れ始める
2025年07月06日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:13
道が荒れ始める
ここからが看板にあった崩落地帯
2025年07月06日 16:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:32
ここからが看板にあった崩落地帯
この崩れた斜面を少し下り左にトラバースするのだが、このザレザレを下る気にならない
2025年07月06日 16:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:36
この崩れた斜面を少し下り左にトラバースするのだが、このザレザレを下る気にならない
振り返るとこんな感じで下に行けそう
振り返るとこんな感じで下に行けそう
下に行けたがトラバース箇所よりは下すぎたので、下るよりは登る方がましと登ろうとしたら、、、、足元が崩れだす
ゆっくり滑りだす身体、崩れゆく地面、徐々に加速しようとしている先は大きく落ち込み
やばい!
祈るような気持ちで倒木の枝を掴む
ポキッ!、ってなると覚悟していたが、折れなかったそして止まった
慎重に慎重に登り返す
ガチで死を覚悟しました
2025年07月06日 16:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:39
下に行けたがトラバース箇所よりは下すぎたので、下るよりは登る方がましと登ろうとしたら、、、、足元が崩れだす
ゆっくり滑りだす身体、崩れゆく地面、徐々に加速しようとしている先は大きく落ち込み
やばい!
祈るような気持ちで倒木の枝を掴む
ポキッ!、ってなると覚悟していたが、折れなかったそして止まった
慎重に慎重に登り返す
ガチで死を覚悟しました
ロープはあるが根本が信用ならん
でもこれ掴まなきゃとでもじゃないが降りれない
2025年07月06日 16:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:44
ロープはあるが根本が信用ならん
でもこれ掴まなきゃとでもじゃないが降りれない
右の矢印あるが
2025年07月06日 16:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:45
右の矢印あるが
右は崩落地帯
2025年07月06日 16:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:47
右は崩落地帯
左側を覗くと大きく落ち込んでいるが
2025年07月06日 16:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:48
左側を覗くと大きく落ち込んでいるが
道標の木の裏からぶっといワイヤーが出ていました
2025年07月06日 16:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:50
道標の木の裏からぶっといワイヤーが出ていました
崩落斜面をロープ頼りにトラバースして
2025年07月06日 16:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:52
崩落斜面をロープ頼りにトラバースして
トラロープで下ります
トラロープはめっちゃ手が痛い
2025年07月06日 16:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 16:54
トラロープで下ります
トラロープはめっちゃ手が痛い
最後のロープを下り
2025年07月06日 17:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 17:00
最後のロープを下り
沢に降り立つ
2025年07月06日 17:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 17:11
沢に降り立つ
相変わらずわかりづらい沢沿いを進み林道へ
助かった
2025年07月06日 17:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 17:20
相変わらずわかりづらい沢沿いを進み林道へ
助かった
林道も崩落しているけど
2025年07月06日 17:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 17:21
林道も崩落しているけど
翌日病院にて
やはり骨には異常は無いが、パンパンに腫れ上がり左の1.5倍になった無残な右脚
よくこれで20km3000m下りの下山をしたよ俺
2025年07月07日 17:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 17:32
翌日病院にて
やはり骨には異常は無いが、パンパンに腫れ上がり左の1.5倍になった無残な右脚
よくこれで20km3000m下りの下山をしたよ俺
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら