記録ID: 8604082
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三斗小屋温泉で温泉テント泊 那須裏磐梯涼泉の旅 DAY1-2
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:18
12:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大峠から三斗温泉小屋の道は標高差はないが歩きにくい箇所も多く岩も苔むして滑りやすい。特に中ノ沢は降雨後は渡渉できない可能性もあり。この日の水量はそれほどでもなく浅いところを行ったが意外と深くスネ辺りまで沈んで両足水没した。 歩いているうちに随分乾きあとは天気が良かったのでテント場ですっかり乾いた。 |
写真
少し営業開始まで時間がありましたが髪も体も洗いたかったので大丸温泉旅館へ。日帰り入浴は11:30開始です。少し並びましたがその価値ありの露天風呂です。川ほどの湯量がかけ流しでした。
感想
いつか泊まりたいと思っていた三斗小屋温泉でテント泊。
山で汗かいたあとに温泉入り放題なんて最高です。
大黒屋の方々も親切にしていただいてまた行きたいなと思いました。
今度はピークも踏まずに温泉へ直行ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する