記録ID: 8607487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2025年08月24日(日) 〜
2025年08月25日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:27
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 2,146m
- 下り
- 2,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:39
距離 6.3km
登り 1,693m
下り 202m
13:20
2日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 7:36
距離 8.5km
登り 454m
下り 1,935m
13:46
ゴール地点
天候 | 夕方から豪雨、雷雨で朝方まで雨。行動中は晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南ア北部のメインコースの割には、登山道の多くは素朴な印象。悪く言えば荒れているのかな。小屋がどんどん新しくなり立派になる(よいことです)のとは対照的です。 肩の小屋のテント場、空いてました。Aエリアには広い小間はほとんどなく、ソロ用。水はけはバツグンに良いです。風を考えばAエリア以外は張らない方が良いです。 草すべりの急坂は落石に注意。 右俣の下りは草すべりより景色良く、落石の心配少なくおすすめ。ただし二俣から白根御池まではアップダウンあり。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの北岳。両俣小屋からのルートが早く復活されてほしいです。沢沿いから稜線に突き上げる醍醐味ありますね。登山道の整備には資金も人力も必要ですが、大樺沢といい、このままでは南アルプスの登山道は多くが荒れてしまうのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する