ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 861580
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山-大洞山-コンピラ山【花巡りの縦走路 そしてクマガイソウに出会う】

2016年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
15.8km
登り
899m
下り
903m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:38
合計
5:59
10:33
10:33
16
10:49
10:55
52
11:47
11:55
6
12:01
12:01
82
13:23
13:24
6
13:30
13:35
13
13:48
13:50
78
15:08
15:08
17
15:25
15:26
32
15:58
15:58
11
16:09
16:24
3
16:27
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆駐車場
▽八王子市営高尾山麓駐車場
・10時には満車でした
http://www.takaotozan.co.jp/trafic/
▽高尾山薬王院祈祷殿駐車場
・HPでは8時〜16時となっていますが、本日は「何時になっても大丈夫」と言われました。GW限定でしょうか(未確認)
・駐車料金500円(協力金名目)。HPには料金の記載はないので、GW限定でしょうか(未確認)
http://www.takaotozan.co.jp/trafic/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
暴風雨の後でしたが、特に荒れている箇所はありませんでした
その他周辺情報 ☆その他
▽TAKAO 599 MUSEUM
・高尾山の植物の樹脂標本、動物の剥製が展示されています
・オシャレなカフェもあり
・想像以上に素晴らしかった。無料ですし、一度は見ておくべき!
・デジカメを見せ、係の方に花の名前を教えてもらいました
http://www.takao599museum.jp
▽栄茶屋(高尾蕎麦)
・本日は「栄茶屋」
・今まで食べた高尾山蕎麦の中でナンバーワンでした
http://www.sakaechaya.com
今日も帰りに寄ろう、高尾599ミュージアム
2016年05月04日 10:30撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/4 10:30
今日も帰りに寄ろう、高尾599ミュージアム
いきなり分からない
2016年05月04日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 10:35
いきなり分からない
ナルキッスス・ブルボコディウム
というらしい・・・
2016年05月04日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 10:35
ナルキッスス・ブルボコディウム
というらしい・・・
お邪魔します
2016年05月04日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 10:36
お邪魔します
こちらも分かりません
今にも飛んでいきそう
カッコイイ
2016年05月04日 10:40撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/4 10:40
こちらも分かりません
今にも飛んでいきそう
カッコイイ
6号路は、GW期間は上り専用となるらしい
2016年05月04日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 10:49
6号路は、GW期間は上り専用となるらしい
コミヤマスミレ
タカオスミレかと思って喜んでいました
2016年05月04日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/4 10:50
コミヤマスミレ
タカオスミレかと思って喜んでいました
琵琶滝でスタンプゲット
2016年05月04日 10:53撮影 by  SO-02G, Sony
5/4 10:53
琵琶滝でスタンプゲット
ウワバミソウ
2016年05月04日 10:54撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 10:54
ウワバミソウ
新緑が眩しい
2016年05月04日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 10:59
新緑が眩しい
2016年05月04日 11:18撮影 by  SO-02G, Sony
5/4 11:18
クワガタソウ
2016年05月04日 11:24撮影 by  SO-02G, Sony
3
5/4 11:24
クワガタソウ
ホウチャクソウ
2016年05月04日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 11:33
ホウチャクソウ
ツクバキンモンソウ
帰りに立ち寄った高尾599ミュージアムのお姉さんに教えてもらいました
新種のホウレン草かと思った
2016年05月04日 11:38撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/4 11:38
ツクバキンモンソウ
帰りに立ち寄った高尾599ミュージアムのお姉さんに教えてもらいました
新種のホウレン草かと思った
山頂より、明け方の暴風雨が全てを洗い流したかのような快晴
2016年05月04日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/4 11:50
山頂より、明け方の暴風雨が全てを洗い流したかのような快晴
山頂のモミジも輝きを増した
2016年05月04日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/4 11:50
山頂のモミジも輝きを増した
真っ赤なツツジに蜂
2016年05月04日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/4 11:51
真っ赤なツツジに蜂
オトシブミ、今年も見たいな
2016年05月04日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 11:52
オトシブミ、今年も見たいな
高尾山から富士山を見たのは初めてかも・・・
富士山の左は大室山
一番左の高いのが蛭ヶ岳
2016年05月04日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/4 11:52
高尾山から富士山を見たのは初めてかも・・・
富士山の左は大室山
一番左の高いのが蛭ヶ岳
ズームで
2016年05月04日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/4 11:53
ズームで
新緑と
2016年05月04日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/4 11:54
新緑と
2016年05月04日 12:06撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 12:06
ホタルカズラ
群生をなしている箇所がありました
2016年05月04日 12:16撮影 by  SO-02G, Sony
5
5/4 12:16
ホタルカズラ
群生をなしている箇所がありました
キンラン発見
2016年05月04日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/4 12:23
キンラン発見
ミツバウツギ
2016年05月04日 12:24撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 12:24
ミツバウツギ
ヘビイチゴ
2016年05月04日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/4 12:24
ヘビイチゴ
ヘビイチゴの先にいたヘビ
2016年05月04日 12:27撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 12:27
ヘビイチゴの先にいたヘビ
オッタチカタバミ
2016年05月04日 12:31撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 12:31
オッタチカタバミ
2016年05月04日 12:35撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 12:35
チゴユリ
2016年05月04日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/4 12:40
チゴユリ
シャガ
2016年05月04日 12:43撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/4 12:43
シャガ
林道に出ました
高尾にこんなとこあったのですね
2016年05月04日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 12:43
林道に出ました
高尾にこんなとこあったのですね
2016年05月04日 12:46撮影 by  SO-02G, Sony
5/4 12:46
スミレ
2016年05月04日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 12:46
スミレ
大垂水峠の陸橋をついに横断
若い頃から恐らく100回以上走ってる大垂水峠
「あの橋の上を歩いてる人達は何なんだ?」とずっと思っていました
2016年05月04日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/4 12:56
大垂水峠の陸橋をついに横断
若い頃から恐らく100回以上走ってる大垂水峠
「あの橋の上を歩いてる人達は何なんだ?」とずっと思っていました
イカリソウ
2016年05月04日 13:14撮影 by  SO-02G, Sony
4
5/4 13:14
イカリソウ
いいベンチがありました
ここで休憩
2016年05月04日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 13:17
いいベンチがありました
ここで休憩
新種の黒いキノコを発見
2016年05月04日 13:18撮影 by  SO-02G, Sony
5
5/4 13:18
新種の黒いキノコを発見
2016年05月04日 13:20撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/4 13:20
大洞山
2016年05月04日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 13:23
大洞山
またまたキンラン発見
2016年05月04日 13:28撮影 by  SO-02G, Sony
4
5/4 13:28
またまたキンラン発見
コンピラ山
リュック掛けあります
2016年05月04日 13:33撮影 by  SO-02G, Sony
5/4 13:33
コンピラ山
リュック掛けあります
コンピラ山の先にはロープも張ってある急登
2016年05月04日 13:41撮影 by  SO-02G, Sony
5/4 13:41
コンピラ山の先にはロープも張ってある急登
登りつめ、ミツバツツジと富士山
2016年05月04日 13:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/4 13:46
登りつめ、ミツバツツジと富士山
山下方面に下ります
2016年05月04日 13:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 13:50
山下方面に下ります
一本ずつ傘を保有しているウラシマソウ
2016年05月04日 13:57撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 13:57
一本ずつ傘を保有しているウラシマソウ
ヒゲが伸びています
2016年05月04日 13:54撮影 by  SO-02G, Sony
3
5/4 13:54
ヒゲが伸びています
コバノタツナミ?
2016年05月04日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/4 14:00
コバノタツナミ?
キンポウゲ
2016年05月04日 14:28撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 14:28
キンポウゲ
ニリンソウ
2016年05月04日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/4 14:31
ニリンソウ
ハナニラ?
2016年05月04日 14:31撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 14:31
ハナニラ?
スミレの群生
タカオスミレは4月とのこと
2016年05月04日 14:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 14:34
スミレの群生
タカオスミレは4月とのこと
うかい鳥山の脇を通る
アウェーの視線を浴びる
2016年05月04日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/4 14:39
うかい鳥山の脇を通る
アウェーの視線を浴びる
オダマキがコンクリから生えていました
2016年05月04日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/4 14:46
オダマキがコンクリから生えていました
ヤマブキソウ
2016年05月04日 14:49撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 14:49
ヤマブキソウ
そしてクマガイソウに遭遇
2016年05月04日 14:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/4 14:51
そしてクマガイソウに遭遇
初めての姿に感動!するが、正直グロいですね
2016年05月04日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
5/4 15:00
初めての姿に感動!するが、正直グロいですね
もはや閲覧注意レベル
一株を残して全て枯れ始めていました
来年、全て咲いている時に見に来よう
2016年05月04日 14:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/4 14:50
もはや閲覧注意レベル
一株を残して全て枯れ始めていました
来年、全て咲いている時に見に来よう
2016年05月04日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 14:52
エビネ
2016年05月04日 14:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/4 14:54
エビネ
2016年05月04日 15:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 15:01
2016年05月04日 15:05撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 15:05
民家にてエビネ
希少なのに無造作に生えていました
2016年05月04日 15:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 15:18
民家にてエビネ
希少なのに無造作に生えていました
高尾山口に戻り蕎麦を食べます
本日は「栄茶屋」にて
せいろ(730円)
2016年05月04日 15:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/4 15:40
高尾山口に戻り蕎麦を食べます
本日は「栄茶屋」にて
せいろ(730円)
自然薯そば・冷(1340円)
少々高いがその価値十分にあり
2016年05月04日 15:41撮影 by  SO-02G, Sony
6
5/4 15:41
自然薯そば・冷(1340円)
少々高いがその価値十分にあり
ネコ
2016年05月04日 15:56撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/4 15:56
ネコ
ムササビ
2016年05月04日 15:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/4 15:57
ムササビ
高尾まんじゅう
2016年05月04日 16:05撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/4 16:05
高尾まんじゅう

感想

前日は22時まで仕事、そして深夜の暴風雨と、本日はどこにも行くつもりはありませんでしたが、8時過ぎから一気に快晴となりました。
これは家にいては勿体ないということで、すぐ行ける近所の高尾山へ。
予想外に駐車場は満車でしたが、自動車祈祷所の駐車場は余裕。しかも500円とお得です。
早朝は停められませんが、8時以降ならこっちがお得ですね。

雨後の6号路はますますしっとりとしていて、濡れたシャガがとても綺麗でした。
他にもコミヤマスミレ、ホウチャクソウ等々、花が豊富です。
山頂からは、丹沢連山の向こうに富士山の雄大な姿が。
高尾山からの富士山は、実は初めてかも・・・

朝の天気で思った以上に人は少なかったけど、それでも流石は高尾山。
普通の山では考えられないくらいの人。
そんな中で1号路を下るのも厳しいので、直近のレコでクマガイソウが見られるとのことで、急遽大洞山・コンピラ山・梅ノ木平の周回コースとします。
このコースは初めてでしたが、人影もまばら、植生も豊富でなかなか素晴らしかった。
お目当てのクマガイソウは、山自体には(恐らく)ありませんでしたが、まさかあんなところに群生しているとは。
八王子に25年くらい住んでいて、まだまだ知らないことがたくさんあり、毎回驚きの連続です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

素晴らしい山行でしたね
kazu405さん、おはようございます。

昨日は素晴らしい山行でしたね。
青空の下で富士山、多くの山野草、クマガイソウまでご覧になれて良いコース選択だったと思います。
もみじ台下から学習の道、大平林道を経て大垂水峠のコースは人が少なく私も好きです。

さて、おせっかいとは思いますが花の名前について検索方法を交えて説明させて頂きます。

2枚目の写真
花の名前小辞典
http://ksbookshelf.com/DW/Flower/
でピンク色の五弁花で検索するとナデシコ科のセキチクという花が似ていそうです
http://ksbookshelf.com/DW/Flower/FZukanM2.htm
下のサイトではセキチクとナデシコの違い説明されています
http://gakisroom.exblog.jp/19770276/

5枚目の写真
セリバヒエンソウ
https://minhana.net/wiki/セリバヒエンソウ
今にも飛んでいきそうとは良く観察されましたね なにしろ飛燕ですから

48枚目の写真
カキドオシ
http://matsue-hana.com/hana/kakidoosi.html
四季の山野草
http://www.ootk.net/shiki/
花・赤〜赤紫〜青・くちびる形・春 で検索すると出てきます
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_20.htm

49枚目の写真
ウマノアシガタ
http://matsue-hana.com/hana/umanoasigata.html

51枚目の写真
オオアマナ
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_2835.htm

それでは今日からの連休をお楽しみ下さい。

Landsberg
2016/5/5 5:20
Re: 素晴らしい山行でしたね
Landsbergさん、こんばんは!

今回は初めてのコースで、様々な花に会えたこともあり、気合を入れて調べました。
それでも分からないものが多くあったので、非常に勉強になります。
ありがとうございます。

セリバヒエンソウの名前はイメージ通りでした。
見た目から名前をイメージするのも面白いですね!
2016/5/5 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら