ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8618602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

養老山地北部縦走周回 リハビリ登山?🤣

2025年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
13.5km
登り
1,124m
下り
1,124m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:33
合計
5:01
距離 13.5km 登り 1,209m 下り 1,209m
5:26
10
スタート地点
5:36
5:43
79
7:29
7:36
23
8:18
8:19
13
8:31
8:33
28
9:01
6
9:07
9:11
32
9:43
13
9:56
9:57
11
10:08
10:17
3
10:20
10:21
4
10:26
5
10:31
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お天気良い☀️
2025年08月30日 05:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 5:01
お天気良い☀️
出発❗️
2025年08月30日 05:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 5:28
出発❗️
林道歩いてココへ入り
2025年08月30日 05:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 5:38
林道歩いてココへ入り
更に林道出てココから本格的にスタート❗️
2025年08月30日 05:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 5:42
更に林道出てココから本格的にスタート❗️
赤テープ所々にあるが
季節柄、シダの藪で不明瞭箇所あり
2025年08月30日 05:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 5:44
赤テープ所々にあるが
季節柄、シダの藪で不明瞭箇所あり
養老公園境界
2025年08月30日 05:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 5:48
養老公園境界
暑い🥵
今日、明日は災害級の暑さ予報⚠️
2025年08月30日 05:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 5:52
暑い🥵
今日、明日は災害級の暑さ予報⚠️
途中、ザレて足場が悪くて不明瞭な
急登があった。
踏み跡多くてルートロスしたのか知らんけど😂
2025年08月30日 06:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:05
途中、ザレて足場が悪くて不明瞭な
急登があった。
踏み跡多くてルートロスしたのか知らんけど😂
2025年08月30日 06:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:12
尾根に出ました❗️
風が通って涼しい😆
先程の暑さからガラリと環境が変わる
2025年08月30日 06:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:19
尾根に出ました❗️
風が通って涼しい😆
先程の暑さからガラリと環境が変わる
田代越ってアプリにあるから鎌知土辺りかな
2025年08月30日 06:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:20
田代越ってアプリにあるから鎌知土辺りかな
たまに岩がゴツゴツ
2025年08月30日 06:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:34
たまに岩がゴツゴツ
2025年08月30日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:37
奥の方がなつさん大好き多度山方面だな😆
2025年08月30日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:37
奥の方がなつさん大好き多度山方面だな😆
2025年08月30日 06:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:38
高田中、ミズノ方面
2025年08月30日 06:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:39
高田中、ミズノ方面
2025年08月30日 06:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:40
奥に池田山・金生山
2025年08月30日 06:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:41
奥に池田山・金生山
苔岩
2025年08月30日 06:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:45
苔岩
高田中・ミズノ
2025年08月30日 06:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:48
高田中・ミズノ
急登
2025年08月30日 06:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:52
急登
細尾根急登
2025年08月30日 06:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 6:57
細尾根急登
分岐
2025年08月30日 07:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:02
分岐
表山(838m)到着❗️
2025年08月30日 07:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:03
表山(838m)到着❗️
三角点タッチ❗️
2025年08月30日 07:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:03
三角点タッチ❗️
山頂はこんな感じ
2025年08月30日 07:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:03
山頂はこんな感じ
裏山方面からのお立ち台方面へ
2025年08月30日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:05
裏山方面からのお立ち台方面へ
裏山からの下りはシダの藪で道が不明瞭⚠️
突破しても広々してるからルーファイ
2025年08月30日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:20
裏山からの下りはシダの藪で道が不明瞭⚠️
突破しても広々してるからルーファイ
お立ち台入口
ぶっちゃけ今日のメイン🤣
一旦、行ってみるもシダの藪で躊躇って戻り
メインだから勇気を出して再び突撃❗️
2025年08月30日 07:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:26
お立ち台入口
ぶっちゃけ今日のメイン🤣
一旦、行ってみるもシダの藪で躊躇って戻り
メインだから勇気を出して再び突撃❗️
シダの藪を抜けて細い道を抜けキタ❗️
2025年08月30日 07:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:29
シダの藪を抜けて細い道を抜けキタ❗️
静かなるお立ち台(785m)
2025年08月30日 07:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:30
静かなるお立ち台(785m)
おおお❗️
2025年08月30日 07:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:31
おおお❗️
眺望❗️
2025年08月30日 07:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:31
眺望❗️
🖕
元パリピな私なので
お立ち台って聞くとクラブにある
お立ち台を連想して
パリピ魂に火がつきますが
ココは狭くて踊れません🤣
2025年08月30日 07:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:33
🖕
元パリピな私なので
お立ち台って聞くとクラブにある
お立ち台を連想して
パリピ魂に火がつきますが
ココは狭くて踊れません🤣
2025年08月30日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:34
あったあった❗️
これを探してた🤣
2025年08月30日 07:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:36
あったあった❗️
これを探してた🤣
太いマジック出ない
短いマジックで何とか🤣
2025年08月30日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/30 7:38
太いマジック出ない
短いマジックで何とか🤣
Welcome お立ち台
パリピ魂に火が付きますな🔥
2025年08月30日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:38
Welcome お立ち台
パリピ魂に火が付きますな🔥
戻ります❗️右、切れ落ちてます
2025年08月30日 07:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:39
戻ります❗️右、切れ落ちてます
このシダの藪が嫌だった💦
マダニチェックも大丈夫👌なはずw
2025年08月30日 07:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:41
このシダの藪が嫌だった💦
マダニチェックも大丈夫👌なはずw
威徳山・イルカ岩方面へ
2025年08月30日 07:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:43
威徳山・イルカ岩方面へ
表山
2025年08月30日 07:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:45
表山
ここにもお立ち台❗️
2025年08月30日 07:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:45
ここにもお立ち台❗️
知らんけど😂
2025年08月30日 07:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:45
知らんけど😂
短いけど稜線
太陽がピカーンだから暑いけど風あり
2025年08月30日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:47
短いけど稜線
太陽がピカーンだから暑いけど風あり
林道に出ます
2025年08月30日 07:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:52
林道に出ます
威徳山(777m)
2025年08月30日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:59
威徳山(777m)
三角点タッチ❗️
2025年08月30日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:59
三角点タッチ❗️
山頂はこんな感じ
2025年08月30日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 7:59
山頂はこんな感じ
林道に再び出ました。
右側から成徳山へ入って行きます
2025年08月30日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:01
林道に再び出ました。
右側から成徳山へ入って行きます
表山・裏山
2025年08月30日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:03
表山・裏山
分岐
左はお立ち台方面
右の林道で裏山方面
2025年08月30日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:06
分岐
左はお立ち台方面
右の林道で裏山方面
そのまま林道はNGで
こちらが裏山への分岐
季節柄、シダ藪などで不明瞭なんで
ルーファイ❗️
2025年08月30日 08:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:11
そのまま林道はNGで
こちらが裏山への分岐
季節柄、シダ藪などで不明瞭なんで
ルーファイ❗️
行平山(845m)
2025年08月30日 08:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:17
行平山(845m)
2025年08月30日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:18
山頂はこんな感じ
2025年08月30日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:18
山頂はこんな感じ
鈴鹿山脈
マイナーな鈴鹿の山
2025年08月30日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:18
鈴鹿山脈
マイナーな鈴鹿の山
霊山山
左方面、薄ら鍋尻山
上石津トンネルを抜けた上石津下多良地区かな?
2025年08月30日 08:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:30
霊山山
左方面、薄ら鍋尻山
上石津トンネルを抜けた上石津下多良地区かな?
裏山まであと少し❗️
2025年08月30日 08:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:31
裏山まであと少し❗️
裏山
2025年08月30日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:32
裏山
870m
2025年08月30日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:32
870m
栄養補給
2025年08月30日 08:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:44
栄養補給
水色テープは全て信用しちゃいけません⚠️
見極めて進みます
2025年08月30日 08:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:47
水色テープは全て信用しちゃいけません⚠️
見極めて進みます
笙ヶ岳東峰まであと少し❗️
2025年08月30日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 8:59
笙ヶ岳東峰まであと少し❗️
笙ヶ岳東峰(890m)
2025年08月30日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:00
笙ヶ岳東峰(890m)
山頂はこんな感じ
2025年08月30日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:00
山頂はこんな感じ
ラスト笙ヶ岳へ❗️
2025年08月30日 09:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:03
ラスト笙ヶ岳へ❗️
なだらかな道が続き
2025年08月30日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:05
なだらかな道が続き
山頂到着❗️
2025年08月30日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:07
山頂到着❗️
笙ヶ岳(908m)
養老山地最高峰
眺望なし
2025年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/30 9:08
笙ヶ岳(908m)
養老山地最高峰
眺望なし
三角点タッチ❗️
2025年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:08
三角点タッチ❗️
2025年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:08
2025年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:08
こちらのボードには書かず😂
2025年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:08
こちらのボードには書かず😂
分岐に戻ってきた。
おおお❗️
前までの山頂標識が
こんな感じで使われてる👌
2025年08月30日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:13
分岐に戻ってきた。
おおお❗️
前までの山頂標識が
こんな感じで使われてる👌
苔岩
2025年08月30日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:18
苔岩
沢の水❗️
飲みたいけど飲まないw
2025年08月30日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:32
沢の水❗️
飲みたいけど飲まないw
笙ヶ岳は谷沿いを歩くんだけど
それが良いんだよね😆
2025年08月30日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:34
笙ヶ岳は谷沿いを歩くんだけど
それが良いんだよね😆
分岐
もみじ峠方面へ
2025年08月30日 09:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:35
分岐
もみじ峠方面へ
谷歩き
2025年08月30日 09:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:36
谷歩き
神秘的で良い👍✨
2025年08月30日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:38
神秘的で良い👍✨
もみじ峠
2025年08月30日 09:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:43
もみじ峠
一旦、林道へ出ます
2025年08月30日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:48
一旦、林道へ出ます
表山
2025年08月30日 09:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:49
表山
再び登山道入ります
2025年08月30日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 9:59
再び登山道入ります
こちらから出ます
2025年08月30日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:06
こちらから出ます
この神社の裏です
2025年08月30日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:06
この神社の裏です
再び林道歩きで滝の駐車場へ向かい分岐
2025年08月30日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:10
再び林道歩きで滝の駐車場へ向かい分岐
スカイテラスは涼しくなったらまたの機会に😆
2025年08月30日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:12
スカイテラスは涼しくなったらまたの機会に😆
滝駐車場🅿️
2025年08月30日 10:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:13
滝駐車場🅿️
眺望
2025年08月30日 10:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:13
眺望
養老サイダーチャージ❗️
2025年08月30日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:15
養老サイダーチャージ❗️
濃尾平野
2025年08月30日 10:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:18
濃尾平野
養老の滝
2025年08月30日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:20
養老の滝
飛び込みたい位だ🤣
2025年08月30日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:20
飛び込みたい位だ🤣
2025年08月30日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:22
2025年08月30日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:22
2025年08月30日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:23
駐車場到着❗️
殆どが養老の滝のお客さん
2025年08月30日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:30
駐車場到着❗️
殆どが養老の滝のお客さん
何気に今日のコース好きだな😆
2025年08月30日 10:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 10:59
何気に今日のコース好きだな😆
下山飯
2025年08月30日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 12:03
下山飯
ご飯にも台湾ミンチ😋
2025年08月30日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/30 12:04
ご飯にも台湾ミンチ😋
撮影機器:

感想

先週の土曜に高熱を出して
日曜の城巡り時も熱があったであろう🤒
月曜の朝、最高、39.1°まで熱が上がり仕事休む。
病院へは土曜と月曜に行きPCR検査二度するも
コロナ陰性で月曜に飲み薬を変えてもらったら
翌日火曜の朝は熱下がり仕事復帰❗️
だけど高熱により
体力がかなり落ちてるのを実感した1週間。

病み上がりの第1回目なんで
リハビリ登山をって思いましたが
リハビリ登山の距離や累積登りじゃないし😂

今日のメインは静かなるお立ち台❗️
元パリピの私からすると
お立ち台っていうとクラブのお立ち台が連想🤣
パリピ魂に火がついてたので行きました❗️

養老山地北部縦走周回❗️
災害級の暑さになる予報なんで
暑くなる本番までに下山しようと
日の出からスタート❗️
途中、季節柄でシダの藪化などにより
道が不明瞭な箇所があるのでルーファイですな😆

無事に6座周れて
体力的にも大丈夫でした👌
暑さは風が通る箇所もあり涼しく
本格的になる前に下山したので
トロけるような暑さではなかった。

何気にこのコース好きかも😆
眺望も良いし霞んでない時に来たいな✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
養老山系北端部
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら