(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)さぁ今日はどうでしょう沼ノ原湿原!
3
8/30 8:18
(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)さぁ今日はどうでしょう沼ノ原湿原!
(S)車を停めて20歩くらいで入口。ここを降りて行く時のうれしさよ。
(ka)秘境にある湿原もいくつか行ったけどこのお手軽さときたら!
3
8/30 8:03
(S)車を停めて20歩くらいで入口。ここを降りて行く時のうれしさよ。
(ka)秘境にある湿原もいくつか行ったけどこのお手軽さときたら!
(S)周囲にたくさん咲いているキンミズヒキ。里山レギュラーその1。
(ka)そうそう。これがキンミズヒキ。
いつも見てるのはヒメキンミズヒキよ。
7
(S)周囲にたくさん咲いているキンミズヒキ。里山レギュラーその1。
(ka)そうそう。これがキンミズヒキ。
いつも見てるのはヒメキンミズヒキよ。
(S)なんとかタデ、すごく小さいけどとてもきれい。ピント性能に優れたカメラでないとAFではなかなか合いません。
(ka)サクラタデみたいな清楚さなんだけど極小だね。
7
(S)なんとかタデ、すごく小さいけどとてもきれい。ピント性能に優れたカメラでないとAFではなかなか合いません。
(ka)サクラタデみたいな清楚さなんだけど極小だね。
(S)里山レギュラーの4番バッターではなかろうか。
(ka)ショウコちゃーん♡
11
(S)里山レギュラーの4番バッターではなかろうか。
(ka)ショウコちゃーん♡
(S)なんとこんなところにナツズイセン。神奈川県ではピーピー草と呼ばれることもあるらしいけどどうなんですか( 'ω' )?
(ka)え、なにそれかわいい!
9
(S)なんとこんなところにナツズイセン。神奈川県ではピーピー草と呼ばれることもあるらしいけどどうなんですか( 'ω' )?
(ka)え、なにそれかわいい!
(S)この時期水の近くでよく見かけるクロバナヒキオコシ。花の大きさ3mm前後。
(ka)ここのはけっこう背丈が高い印象。
8
(S)この時期水の近くでよく見かけるクロバナヒキオコシ。花の大きさ3mm前後。
(ka)ここのはけっこう背丈が高い印象。
(S)さっそく本日楽しみにしていたへんてこりんな花、ナンバンハコベ。新潟では見たことがないんですが、誰か発見した人いませんかねぇ。これがナデシコ科と知って驚愕。
(ka)妙高辺りの林道にあるとかないとか。
10
(S)さっそく本日楽しみにしていたへんてこりんな花、ナンバンハコベ。新潟では見たことがないんですが、誰か発見した人いませんかねぇ。これがナデシコ科と知って驚愕。
(ka)妙高辺りの林道にあるとかないとか。
(S)くるりんとした花柱がかわいさを倍増。
(ka)作りはシンプルなはずなのに、それぞれのパーツの大きさのバランスがへんてこりんで、一生忘れられない花。
9
(S)くるりんとした花柱がかわいさを倍増。
(ka)作りはシンプルなはずなのに、それぞれのパーツの大きさのバランスがへんてこりんで、一生忘れられない花。
(S)小さい花を見つけると撮影チャレンジしたくなる。ミズヒキはその代表格。
(ka)こんな花の細部を観察できるなんてありがたいことです。
8
(S)小さい花を見つけると撮影チャレンジしたくなる。ミズヒキはその代表格。
(ka)こんな花の細部を観察できるなんてありがたいことです。
(S)オトコエシ、でいいのかな。
(ka)だね。オミナエシは駐車場までのアプローチにしかなかったな。
4
(S)オトコエシ、でいいのかな。
(ka)だね。オミナエシは駐車場までのアプローチにしかなかったな。
(S)湿気大好きツリフネソウ。
(ka)少雨と言われたこの夏でも変わらず艶めかしい。
7
(S)湿気大好きツリフネソウ。
(ka)少雨と言われたこの夏でも変わらず艶めかしい。
(S)ミゾソバは大量に咲いていてお花畑状態。
(ka)湿原地帯では必ず視界に入ってくるよね。
4
(S)ミゾソバは大量に咲いていてお花畑状態。
(ka)湿原地帯では必ず視界に入ってくるよね。
(S)背の高いキオンが多い。
(ka)SMセンセイよりおっきいのなんて、ヤマレコ界隈だとキオンかJokerさんくらいしか思い付かない!
5
(S)背の高いキオンが多い。
(ka)SMセンセイよりおっきいのなんて、ヤマレコ界隈だとキオンかJokerさんくらいしか思い付かない!
(S)巨大なオタカラコウも多かった。
(ka)遠くからでもよく目立つ。
6
(S)巨大なオタカラコウも多かった。
(ka)遠くからでもよく目立つ。
(S)ふいに飛んできて一瞬留まったカラスアゲハは、日光に照らされてすごい色になっていた!
(ka)あの一瞬で撮れてたの!?
9
8/30 8:49
(S)ふいに飛んできて一瞬留まったカラスアゲハは、日光に照らされてすごい色になっていた!
(ka)あの一瞬で撮れてたの!?
(S)これも本日見たかったオオシラヒゲソウ。黄色いおしべがたまらない。
(ka)今日はいろいろ博打だと覚悟してたけどこのコだけは裏切らないと信じてたよー( ´͈ ᵕ `͈ )♡
14
(S)これも本日見たかったオオシラヒゲソウ。黄色いおしべがたまらない。
(ka)今日はいろいろ博打だと覚悟してたけどこのコだけは裏切らないと信じてたよー( ´͈ ᵕ `͈ )♡
(S)ミソハギもたくさん。
(ka)和紙の作り物みたいな花びらが好き。
6
(S)ミソハギもたくさん。
(ka)和紙の作り物みたいな花びらが好き。
(S)最大の目的、メフィラス星人!
(ka)間に合ったーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
11
(S)最大の目的、メフィラス星人!
(ka)間に合ったーーーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
(S)よーく見ないとラン科の特徴が理解出来ない。
(ka)むしろ、見れば見るほど、なにがなにやら(๑˙―˙๑)
8
(S)よーく見ないとラン科の特徴が理解出来ない。
(ka)むしろ、見れば見るほど、なにがなにやら(๑˙―˙๑)
(S)宇宙人がてんでバラバラの方向向いていておもしろい(^ω^)
(ka)頭でっかち過ぎて笑いが止まらない。
4
(S)宇宙人がてんでバラバラの方向向いていておもしろい(^ω^)
(ka)頭でっかち過ぎて笑いが止まらない。
(S)まだきれいに咲いている株がそこそこあってよかったー!
(ka)目が慣れてくると、まだきれいな株がたくさんあるのが分かるね。
5
(S)まだきれいに咲いている株がそこそこあってよかったー!
(ka)目が慣れてくると、まだきれいな株がたくさんあるのが分かるね。
(S)まことにヘンな花よ。
(ka)擬人化(擬人?)できる感覚って、ニンゲンならではなんだろうなあ( ´-`)
9
(S)まことにヘンな花よ。
(ka)擬人化(擬人?)できる感覚って、ニンゲンならではなんだろうなあ( ´-`)
(S)で、コバギボウシを見るととっても花らしくてホッとするわけです。
(ka)真っ白のコバギボウシ、遠すぎて残念。
6
(S)で、コバギボウシを見るととっても花らしくてホッとするわけです。
(ka)真っ白のコバギボウシ、遠すぎて残念。
(S)オモダカ、美しき。
(ka)花びら3枚シリーズの花って美形が多いよね(*´∀`*)
7
(S)オモダカ、美しき。
(ka)花びら3枚シリーズの花って美形が多いよね(*´∀`*)
(S)湿原というのはだいたいがいい所なわけですが、広さや咲く花、適度にある日陰や休憩ベンチがうれしい沼ノ原湿原。
(ka)整備具合はかなりのもの。
6
8/30 9:24
(S)湿原というのはだいたいがいい所なわけですが、広さや咲く花、適度にある日陰や休憩ベンチがうれしい沼ノ原湿原。
(ka)整備具合はかなりのもの。
(S)咲いていないのも覚悟していたアケボノソウ発見!
しかもこんなにたくさん咲いている見事な株。
ありさんがいる所は蜜の出るところ。
(ka)始まりましたよ、奥さん!
13
(S)咲いていないのも覚悟していたアケボノソウ発見!
しかもこんなにたくさん咲いている見事な株。
ありさんがいる所は蜜の出るところ。
(ka)始まりましたよ、奥さん!
(S)その足元にこれまたきれいなシラヒゲソウ。
(ka)たまらない組み合わせなのです。
15
(S)その足元にこれまたきれいなシラヒゲソウ。
(ka)たまらない組み合わせなのです。
(S)あおって撮ってもきれい。
(ka)煽って?青って?
9
(S)あおって撮ってもきれい。
(ka)煽って?青って?
(S)なんでこんなにきれいな花になったんだろう!
(ka)立ち姿、花の色、形。
どこをとっても欠点がない。
11
(S)なんでこんなにきれいな花になったんだろう!
(ka)立ち姿、花の色、形。
どこをとっても欠点がない。
(S)本物のオニヤンマくんがいても動かなければ虫は寄ってくるんだ。いやたぶん、動いていても関係ないと思う。
(ka)オニヤンマくんがいるだけで虫が寄ってこないなら、食物連鎖は作用しなくなのでは。
7
8/30 9:37
(S)本物のオニヤンマくんがいても動かなければ虫は寄ってくるんだ。いやたぶん、動いていても関係ないと思う。
(ka)オニヤンマくんがいるだけで虫が寄ってこないなら、食物連鎖は作用しなくなのでは。
(S)ちょうど刈払いの日だったようです。サワギキョウは恩赦の対象であった。
(ka)咲いてる花は救われる。
8
8/30 9:40
(S)ちょうど刈払いの日だったようです。サワギキョウは恩赦の対象であった。
(ka)咲いてる花は救われる。
(S)先っぽが微妙にねじれているところがポイント。
(ka)シロバナカモメヅル。
このコも会いたかった花。
7
(S)先っぽが微妙にねじれているところがポイント。
(ka)シロバナカモメヅル。
このコも会いたかった花。
(S)この時はまだきれいな状態の花が多かった。
(ka)朝露のきらきらがお星様感を盛り上げる。
5
(S)この時はまだきれいな状態の花が多かった。
(ka)朝露のきらきらがお星様感を盛り上げる。
(S)アカバナのおもちかわいい!
(ka)いつも「おもち」って思ってたけど、改めて見ると「きりたんぽ」にも見えてきた!
8
(S)アカバナのおもちかわいい!
(ka)いつも「おもち」って思ってたけど、改めて見ると「きりたんぽ」にも見えてきた!
(S)コケオトギリはミゾソバレベルに小さいけど、実に美しい花です。
(ka)過去に何度も撮影チャレンジしたけどiPhoneじゃ無料だった。
7
(S)コケオトギリはミゾソバレベルに小さいけど、実に美しい花です。
(ka)過去に何度も撮影チャレンジしたけどiPhoneじゃ無料だった。
(S)なるほどなるほど。
(ka)花にやってくる虫を観察中、と。
2
8/30 9:49
(S)なるほどなるほど。
(ka)花にやってくる虫を観察中、と。
(S)シラヒゲソウは今が最盛期かな。
(ka)一面のお花畑とは行かないけど、行けども行けども咲いてる。
10
(S)シラヒゲソウは今が最盛期かな。
(ka)一面のお花畑とは行かないけど、行けども行けども咲いてる。
(S)ふしぎ過ぎるねこの花も。
(ka)イワカガミが大きく開いたらこんな感じなのかな。
13
(S)ふしぎ過ぎるねこの花も。
(ka)イワカガミが大きく開いたらこんな感じなのかな。
(S)山盛りサワギキョウ。
(ka)生かしてもらっただけの事はある咲きっぷり( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️
7
(S)山盛りサワギキョウ。
(ka)生かしてもらっただけの事はある咲きっぷり( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️
(S)色がとてもきれいだよね。
(ka)そして鳥っぽいところがすごく好き。
6
(S)色がとてもきれいだよね。
(ka)そして鳥っぽいところがすごく好き。
(S)あまり見ないゲンノショウコのピンク花。
(ka)少数派だと思うよ。以前調べたとき、西の方は濃いピンク優勢って見た記憶もあるけど。
5
(S)あまり見ないゲンノショウコのピンク花。
(ka)少数派だと思うよ。以前調べたとき、西の方は濃いピンク優勢って見た記憶もあるけど。
(S)別の場所にも咲いている株発見。でも一輪もしくは二輪のみでした。
(ka)ほんとにきれいな花だよねー。
セツブンソウの次に好きかも(๑♡∀♡๑)
4
(S)別の場所にも咲いている株発見。でも一輪もしくは二輪のみでした。
(ka)ほんとにきれいな花だよねー。
セツブンソウの次に好きかも(๑♡∀♡๑)
(S)タマゴタケのかさが開いたやつかな?
(ka)食べ頃はいつなの……
7
(S)タマゴタケのかさが開いたやつかな?
(ka)食べ頃はいつなの……
(S)歩いているとまだまだ暑いねー。
(ka)雷鳴が聞こえるのは気のせいかな((((;゜Д゜))))
1
8/30 10:28
(S)歩いているとまだまだ暑いねー。
(ka)雷鳴が聞こえるのは気のせいかな((((;゜Д゜))))
(S)ここにも咲いていた、ツルニンジン。やっぱりあった、ペンタゴン。
(ka)今年はなんだかご縁があるね。
10
(S)ここにも咲いていた、ツルニンジン。やっぱりあった、ペンタゴン。
(ka)今年はなんだかご縁があるね。
(S)陽に当たってきれいなキオン。
(ka)セイタカアワダチソウだって、こう撮ったらバエるでしょうに。
2
(S)陽に当たってきれいなキオン。
(ka)セイタカアワダチソウだって、こう撮ったらバエるでしょうに。
(S)なんでもそうだけど、咲き始めは本当にきれい。
(ka)一番花って言っていいのかな。ほんとにフレッシュ。
7
(S)なんでもそうだけど、咲き始めは本当にきれい。
(ka)一番花って言っていいのかな。ほんとにフレッシュ。
(S)セリ科が大好きキアゲハの子どもさん。
オレンジのツノ出してもらおうとちょっかい出してみたら、少しだけ出してすぐ引っ込めた遠慮がちな子。
(ka)おじゃましました。
4
(S)セリ科が大好きキアゲハの子どもさん。
オレンジのツノ出してもらおうとちょっかい出してみたら、少しだけ出してすぐ引っ込めた遠慮がちな子。
(ka)おじゃましました。
(S)だいたいが下向いて咲いているので、こうしないと撮れないんだよね。
(ka)本来、つる性みたいだから環境によっては観察しやすいのかもね。
5
(S)だいたいが下向いて咲いているので、こうしないと撮れないんだよね。
(ka)本来、つる性みたいだから環境によっては観察しやすいのかもね。
(S)この申し訳程度の花弁は何かの役に立っているのか?
(ka)萼の方が明らかに目立ってるよねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
10
(S)この申し訳程度の花弁は何かの役に立っているのか?
(ka)萼の方が明らかに目立ってるよねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
(S)開く前はこんな状態のようです。これはこれでヘンだ。
(ka)マンテマ属って言われたら、まあまあ納得の姿。
7
(S)開く前はこんな状態のようです。これはこれでヘンだ。
(ka)マンテマ属って言われたら、まあまあ納得の姿。
(S)この時は疑う余地もなく「きぼうこ」だと思っていた。よし、夕方前まで時間があるし行ってみよう!
(ka)希望を持って歩き出す(๑•̀ •́)و✧
雷鳴はわりと近いので状況によって進路を決めましょう。
1
8/30 10:55
(S)この時は疑う余地もなく「きぼうこ」だと思っていた。よし、夕方前まで時間があるし行ってみよう!
(ka)希望を持って歩き出す(๑•̀ •́)و✧
雷鳴はわりと近いので状況によって進路を決めましょう。
(S)希望湖まではそこそこ距離があってアップダウンもあり、途中には色々とあって楽しい。
かなり白花に近いツルリンドウ、なかなか見ないよね。
(ka)ツルリンロードと言っても過言では無いくらい咲いてるけど、このコの白さ加減には胸きゅん!
6
(S)希望湖まではそこそこ距離があってアップダウンもあり、途中には色々とあって楽しい。
かなり白花に近いツルリンドウ、なかなか見ないよね。
(ka)ツルリンロードと言っても過言では無いくらい咲いてるけど、このコの白さ加減には胸きゅん!
(S)デカくてヤバそうなきのこ。
(ka)わたくしの手のひらよりも大きゅうございます。
4
(S)デカくてヤバそうなきのこ。
(ka)わたくしの手のひらよりも大きゅうございます。
(S)狂ったようなわらび畑。時折り収獲された跡があるね。
(ka)桜が植樹されてるみたい。
植樹とは言え、花の頃歩いてみたいかも!
1
8/30 11:05
(S)狂ったようなわらび畑。時折り収獲された跡があるね。
(ka)桜が植樹されてるみたい。
植樹とは言え、花の頃歩いてみたいかも!
(S)見れるとうれしいマツムシソウ。ハナアブ系がホバリング中。
(ka)まるきり想定外の出会いにテンション爆上がり⤴︎⤴︎⤴︎
6
(S)見れるとうれしいマツムシソウ。ハナアブ系がホバリング中。
(ka)まるきり想定外の出会いにテンション爆上がり⤴︎⤴︎⤴︎
(S)ブナがメインの森になるところもあるよ。
(ka)雷のせいか、ブナのせいか、ひんやりした風が吹き抜ける。
5
8/30 11:40
(S)ブナがメインの森になるところもあるよ。
(ka)雷のせいか、ブナのせいか、ひんやりした風が吹き抜ける。
(S)お、着いたようです。思ったよりも構造物がある。
(ka)ずーっと「きぼうこ」と連呼していたわけですが、ここで案内板に「のぞみこ」と書かれていて穴があったら入りたい。湖があったら泳ぎたい。
2
8/30 12:05
(S)お、着いたようです。思ったよりも構造物がある。
(ka)ずーっと「きぼうこ」と連呼していたわけですが、ここで案内板に「のぞみこ」と書かれていて穴があったら入りたい。湖があったら泳ぎたい。
(S)湖一周して来よう!
これはツヤハダゴマダラカミキリか?
普通のゴマダラカミキリよりもツヤっている。
だとすれば特定外来種、しくじったかも。
(ka)駆除対象?
4
8/30 12:11
(S)湖一周して来よう!
これはツヤハダゴマダラカミキリか?
普通のゴマダラカミキリよりもツヤっている。
だとすれば特定外来種、しくじったかも。
(ka)駆除対象?
(S)立枯れの木。
ここはどうやらスポーツフィッシングが盛んなところみたい。
(ka)ハイカーはほぼいなくて釣り人ばっかり。
トレランレースの試走っぽい人数名、信越トレイルのスルーハイカーっぽい出で立ちの人がひとり。
3
8/30 12:13
(S)立枯れの木。
ここはどうやらスポーツフィッシングが盛んなところみたい。
(ka)ハイカーはほぼいなくて釣り人ばっかり。
トレランレースの試走っぽい人数名、信越トレイルのスルーハイカーっぽい出で立ちの人がひとり。
(S)言ってみれば里山歩きをしているようなもの。
あっても不思議じゃないよね。
(ka)林相もぴったりな雰囲気。
4
(S)言ってみれば里山歩きをしているようなもの。
あっても不思議じゃないよね。
(ka)林相もぴったりな雰囲気。
(S)微妙な大きさのトンボで、ハッチョウトンボなのかどうなのか。
(ka)赤とんぼって思ってるよりいろんな種類いるのね!
5
8/30 12:35
(S)微妙な大きさのトンボで、ハッチョウトンボなのかどうなのか。
(ka)赤とんぼって思ってるよりいろんな種類いるのね!
(S)これこれ!ヘンな極小の花!
肉眼ならともかく、こう撮っても蕊の確認が出来ない。
なんなのかこの花。
(ka)見つけたときびっくりしすぎてSMセンセイを呼ぶ声も思わず小声に。
7
(S)これこれ!ヘンな極小の花!
肉眼ならともかく、こう撮っても蕊の確認が出来ない。
なんなのかこの花。
(ka)見つけたときびっくりしすぎてSMセンセイを呼ぶ声も思わず小声に。
(S)あまりに小さいから最初はホザキノミミカキグサかと思ったけど、全然違った。
(ka)大きさはミミカキグサ、花の形の虚無感がムシトリスミレ。
答えは「サワトウガラシ」。
こんな花、喜んで探す人も少ないらしく、あんまり観賞用の花としての情報はない感じ。
イボクサ並に雑草扱いかな。
かわいいと思うけど。
6
(S)あまりに小さいから最初はホザキノミミカキグサかと思ったけど、全然違った。
(ka)大きさはミミカキグサ、花の形の虚無感がムシトリスミレ。
答えは「サワトウガラシ」。
こんな花、喜んで探す人も少ないらしく、あんまり観賞用の花としての情報はない感じ。
イボクサ並に雑草扱いかな。
かわいいと思うけど。
(S)なんだか雑草のようにたくさん咲いていて驚愕。
残念ながら終盤でいたんでいる花しかない。
(ka)なんなら過去イチの株数かも。
6
(S)なんだか雑草のようにたくさん咲いていて驚愕。
残念ながら終盤でいたんでいる花しかない。
(ka)なんなら過去イチの株数かも。
(S)比較的きれいな株。
すごい群生地もあって、きれいに咲いている頃にこれだけでもまた来る価値はあるかも。
(ka)ね、かなり見応えあるよね。
6
(S)比較的きれいな株。
すごい群生地もあって、きれいに咲いている頃にこれだけでもまた来る価値はあるかも。
(ka)ね、かなり見応えあるよね。
(S)きれいなクサレダマは少なかった。
(ka)逆にきれいすぎて一瞬なんだか分からなかった株。
大事なことなので今年も書いておく。
「クサ・レダマ」です!
6
(S)きれいなクサレダマは少なかった。
(ka)逆にきれいすぎて一瞬なんだか分からなかった株。
大事なことなので今年も書いておく。
「クサ・レダマ」です!
(S)群生地発見、アケボノシュスラン。まぁありそうな植生ではあった。この株が一番開花に近かった。
(ka)まあまあの群生具合だね。
この秋は新規開拓した群生地の開花具合も確認したいけど、この花の開花時期はほんとに理解不能。
9
(S)群生地発見、アケボノシュスラン。まぁありそうな植生ではあった。この株が一番開花に近かった。
(ka)まあまあの群生具合だね。
この秋は新規開拓した群生地の開花具合も確認したいけど、この花の開花時期はほんとに理解不能。
(S)蛍光ペンのオレンジ色、腰掛けられそうな大きさ。
(ka)夜になったらほんとに光りそう。
7
(S)蛍光ペンのオレンジ色、腰掛けられそうな大きさ。
(ka)夜になったらほんとに光りそう。
(S)ろくに登っていないのになぜか疲れてきた!
テーブルベンチがうれしい!
(ka)1周しないで林道にエスケープすることもできたみたいだけど、せっかくなのでがんばって歩く♪
気が付けば雷も止んで、安心のおやつタイム。
2
8/30 13:57
(S)ろくに登っていないのになぜか疲れてきた!
テーブルベンチがうれしい!
(ka)1周しないで林道にエスケープすることもできたみたいだけど、せっかくなのでがんばって歩く♪
気が付けば雷も止んで、安心のおやつタイム。
(S)ショウジョウバカマの団地内から顔を出して一輪だけで咲いていた。
(ka)バブーって手を伸ばしてるみたいでかわいいったら!
7
(S)ショウジョウバカマの団地内から顔を出して一輪だけで咲いていた。
(ka)バブーって手を伸ばしてるみたいでかわいいったら!
(S)きれいな森よ。
(ka)信越トレイルの公式ガイドブックによれば希望湖付近と沼の原湿原付近両方に集落があったんだって。
昔の峠道なんだね、このトレイル。
1
8/30 14:28
(S)きれいな森よ。
(ka)信越トレイルの公式ガイドブックによれば希望湖付近と沼の原湿原付近両方に集落があったんだって。
昔の峠道なんだね、このトレイル。
(S)なかなかきれいな花に出会えないけど、これはよかった。
(ka)これはなかなか貴重な!
7
(S)なかなかきれいな花に出会えないけど、これはよかった。
(ka)これはなかなか貴重な!
(S)鮮やかな色、キツリフネ。
(ka)残りわずか。
5
(S)鮮やかな色、キツリフネ。
(ka)残りわずか。
(S)ノササゲ、これ滅多に見ないなぁ。
(ka)実になった姿がすばらしいんだけど、たしかにあんまり見かけないな。
4
(S)ノササゲ、これ滅多に見ないなぁ。
(ka)実になった姿がすばらしいんだけど、たしかにあんまり見かけないな。
(S)アケビが実をつけていた。食べ頃には少し早い。
(ka)去年、初めて食べることができてうれしかった。
4
(S)アケビが実をつけていた。食べ頃には少し早い。
(ka)去年、初めて食べることができてうれしかった。
(S)キアゲハ吸蜜中。
(ka)こんなのがのんびり観察できて、優雅な時間だよなあ、山歩きって。
5
(S)キアゲハ吸蜜中。
(ka)こんなのがのんびり観察できて、優雅な時間だよなあ、山歩きって。
(S)エゾリンドウかなぁ?
ここにしか咲いていなく、遠過ぎたね。
(ka)朝に見かけたときより開いてたのがうれしかった。
4
(S)エゾリンドウかなぁ?
ここにしか咲いていなく、遠過ぎたね。
(ka)朝に見かけたときより開いてたのがうれしかった。
(S)ここで本日最後の目的の花。
位置は確かめておいて、夕方前に来てみた。
(ka)この花のためにわざわざ希望湖まで足を伸ばして牛歩したようなもの。
5
8/30 15:17
(S)ここで本日最後の目的の花。
位置は確かめておいて、夕方前に来てみた。
(ka)この花のためにわざわざ希望湖まで足を伸ばして牛歩したようなもの。
(S)ひらいてるー!
だいたい14:00〜15:00くらいに開花し、夕暮れ時に閉じるみたいなので、はりきって朝早く行っても咲いていないのです。
(ka)どんなつぼみの状態なら開くのかとか、ぜんぜん分からなかったけど、ほんとにちゃんとひらいたー!
10
(S)ひらいてるー!
だいたい14:00〜15:00くらいに開花し、夕暮れ時に閉じるみたいなので、はりきって朝早く行っても咲いていないのです。
(ka)どんなつぼみの状態なら開くのかとか、ぜんぜん分からなかったけど、ほんとにちゃんとひらいたー!
(S)うれしい!
とってもかわいい!
(ka)ヤマレコで見た通りだ!
ピンクの花に赤い筋模様!
丸一日、遊んでた甲斐があったね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
12
(S)うれしい!
とってもかわいい!
(ka)ヤマレコで見た通りだ!
ピンクの花に赤い筋模様!
丸一日、遊んでた甲斐があったね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
(S)見たい花を全部見ることが出来、大満足でした!
(ka)ぜんぶ終わってて、何も咲き出してない状態も覚悟の上の大博打。
結果、狙った花は全て見られた奇跡のような山歩きになりましたとさ。
6
8/30 15:28
(S)見たい花を全部見ることが出来、大満足でした!
(ka)ぜんぶ終わってて、何も咲き出してない状態も覚悟の上の大博打。
結果、狙った花は全て見られた奇跡のような山歩きになりましたとさ。
時間限定の花に会えてよかったですね。
以前は何で咲かないのか、いつもなんでつぼみなんだと思っていたころがありました。
ナンバンハコベは坂戸山の城坂コースにもありますよ。
ただ今年は刈払いされて咲かないかもしれません。
刈払いのありがたさはよくわかるのですが、以前と比べると植生が変化しています。
ここ、沼の原湿原も同様かなと思っています。
アケボノソウは小川沿いにもあったのですが、トレランの大会の準備なのか?遊歩道整備なのか?全部刈られてしまいました。
エイリアンにも会えてよかったですね。
今年は当たり年と言ってよいくらいの株数だと思います。
今年は猛暑で開花時期が読めなくて私はハズレばかり引いていますが、見たいと思うものが見られて良かったですね。
コメントいただいて、直近のレコ見に行ったら24日に行ってらしたのね。
アケボノソウ、早すぎるかなーと思ってたし宇宙人は終わってるんじゃないかと心配でしたがどちらも咲いててほんとにうれしかった。
この日も絶賛刈払中でしたよ。
わたしたちは運良く見たいもの、見られたけども、来週だと状況も変わっちゃうのかと思うとラッキーでしたね。
ナンバンハコベ、あるんですねー。
坂戸山もしばらく行ってないけどやっぱり刈払いですか……
クララとか、容赦なく刈られちゃうんだろうなあ。
越後の山の花ハイカーは刈払いとの戦い、ありますよね💦
猫散歩さんの記録を拝見するとしばしば刈払いにやられていて、やるせない気持ちになっていました。我々も最近、直接影響がある刈払いに出くわしており、もっとうまいこと出来ないもんかと悶々とした気分であります。
それはともかく、ナンバンハコベ坂戸山に咲くんですねぇ(´ω`)
それだけでもうれしい事実です。
アケボノソウ、沢沿いのものがたくさんありましたよね?
そこはなんかこの日はまったくなくて、おかしいなぁと思っていたところです。
それも刈払いかぁ…
宇宙人はおもしろかったです(´ω`)
あまりにもワケがわからない花ですねあれ(笑)
あんなにあるとは思いもしませんでしたが、当りだったんですね。
今後はあけぼのくんが気になる季節です。
さて今年はどうなることやらです。
この辺り春の雪解けの季節にはよく行きますが、今頃は水辺のお花達の天国なんですね🌸
小さくて見逃しそうな可愛いお花が沢山で、老眼の私はやっぱり拡大鏡が必要です。
知らないお花、見た事無いお花も沢山で、沼の原湿原に限った図鑑が欲しいです。
雪解けの頃だとミズバショウが群生しているんでしょうね。
葉っぱがあちこちにありました。
スノーシュートレッキングもできるみたいだから春夏秋冬楽しめる湿原らしくて、なんだったら尾瀬よりもずっと良い場所なんじゃないかと密かに思ってます。
沼の原湿原の図鑑ができたら買っちゃいそう!
ちなみにわたくし、花を見るにも、ヤマレコのマップを見るにも老眼鏡必須です…( ×ω× ;)
小さい花はボクも見えません。
正確に言うとなんとなく花っぽいな、程度には見えているんですが、そこから近寄ってしゃがんで、まで行動出来るかがひとつのハードルである、というのをカスティーナ博士を見ていて気付きました。
数年前に小さい花にもかわいいのがたくさんあるというのを知り、ミゾソバなんかも水辺のどこでもたくさん咲き、今までいちいち見なかったのですが、そういうのも見るようになりました。
ある意味特殊な嗜好かなぁとは思っていますし、多くの人に理解してもらえないかも知れませんが(´ω`;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する