記録ID: 862782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【御前山】奥多摩湖からのピストン登山
2016年05月05日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:07
距離 11.0km
登り 1,148m
下り 1,162m
以下ヤマレポのコースタイムです。
概ねこの通りかと思います。
07:30奥多摩湖 -1時間30分-9:001046m地点 -50分-9:50惣岳山 -20分-10:10御前山(30分) -15分-10:55惣岳山 -30分-11:251046m地点 -1時間-12:25奥多摩湖
概ねこの通りかと思います。
07:30奥多摩湖 -1時間30分-9:001046m地点 -50分-9:50惣岳山 -20分-10:10御前山(30分) -15分-10:55惣岳山 -30分-11:251046m地点 -1時間-12:25奥多摩湖
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無くとても整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 早朝はそれほど混んでませんでしたが、帰り際には奥多摩湖には観光客で賑わっていました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
時計
|
---|
感想
新緑の時期という事で、久々の奥多摩登山を計画しました。
奥多摩でいつも行動の起点としている奥多摩湖から登山ということで、御前山を選択。
実をいうと前日まで別の山を狙っていましたが、東名高速や中央自動車道を使うとGWのUターンラッシュに巻き込まれるかも。。という事で別の山を選択しました。
本来狙った山は別の機会という事で。
御前山ですが、丹沢の大倉尾根を彷彿とさせる急登でした。
大倉尾根は1200mの標高差を6kmかけて登りますが、
御前山のオオブナ尾根は1000mの標高差を4.5km程で登ります。
まだ登りは気合でなんとかなりますが、下りはヒザにこたえる登山でした。
脚に自信がある方にはぜひお試し頂きたいコースかとおもいます。
ただこの時期は涼しいのできつくてもなんとかなりそうですが、
これからの夏の時期は少し考えものかもしれません。
熱中症には要注意ですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する