記録ID: 8628971
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳・三斗小屋温泉・朝日岳
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:54
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 820m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:40
距離 6.9km
登り 357m
下り 571m
2日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:53
距離 5.1km
登り 463m
下り 542m
12:21
今回は、1泊2日で茶臼岳に登り三斗小屋温泉煙草屋に投宿。翌日は隠居倉を経て朝日岳をきわめ、峰の茶屋経由で峠の茶屋駐車場から那須ロープウェイ山麓駅までの山行となりました。全体的に急な登りと急な下りの極端な山行でしたが、山行距離が比較的短いので救われたという感じです。天候も極端に暑くも無く風が吹けば極めて心地よいといった状況で、大人数でしたが、のんびりとした山行と、山の出湯を楽しむことができました。
最後に那須塩原駅のガード下にある居酒屋「華の舞」での新幹線乗車前の打ち上げが、ある意味一番盛り上がったことは言うまでもありません。
最後に那須塩原駅のガード下にある居酒屋「華の舞」での新幹線乗車前の打ち上げが、ある意味一番盛り上がったことは言うまでもありません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無いが、全体的にザレ場やガレ場が多いことと、ステップが崩れていて段差が大きくなっており、歩きにくい箇所が目立つので、スリップや踏み外しに注意が必要。 |
その他周辺情報 | 登山後の日帰り温泉が、殺生石付近の「鹿の湯」や湯本1丁目バス停付近の「小鹿の湯」がおススメ。どちらも入浴料が500円でリーズナブル。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ココヘリ発信機
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する