記録ID: 8633607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
針ノ木岳・蓮華岳 扇沢から
2025年08月31日(日) 〜
2025年09月01日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,723m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:48
距離 8.7km
登り 1,423m
下り 310m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
針ノ木大雪渓は高巻き道を使う。 何箇所か鎖やロープ、ハシゴがかけられている。 ザレていて細いところが多いので慎重に通過しましょう。 ノド付近で雪渓が一部残っていた。 渡渉部分には2か所橋が架けられています。 針ノ木小屋から蓮華岳・針ノ木岳はともに往復CT2時間ほど、注意箇所は特にありませんでした。 下山時、針ノ木峠から10分程下ったところで近くの谷でガラガラと落石があり上部を見ると熊が谷を横切っていました。 念のためしばらく笛を吹きつつ歩く。 |
その他周辺情報 | 針ノ木小屋 1泊夕食➕弁当(おにぎり)12,200円水1L付き 大町温泉 薬師の湯 7:00から営業 |
写真
撮影機器:
感想
扇沢から針ノ木峠につづく谷を高巻きと渡渉を繰り返し登り詰め、コマクサの咲く稜線を辿り蓮華岳へ。ガスが上がり始め遠望は望めず。
針ノ木小屋に戻り昼食は醤油らーめん。平日の為10人部屋を4人で広々。夕食はサバの味噌煮など美味しい。
翌朝、4時に小屋を出て針ノ木岳へヘッ電スタート〜快晴
針ノ木岳山頂からは、後立山連峰、黒部湖越しの立山・剱岳、南側は黒部最奥の山々、槍穂高まで見渡せる朝の絶景が展望できました。素晴らしい。
当初の予定では、針ノ木サーキットを辿る行程でしたが体調がすぐれず断念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する