記録ID: 8634402
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳は行けず(日帰り)
2025年09月01日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 502m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:八方ゴンドラリフトP〜温泉〜長野IC〜上信越道&関越道〜東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好! |
その他周辺情報 | 八方ゴンドラ:https://www.happo-one.jp/trekking/alpenline/ 姫川温泉 展示の湯(白馬ハイランドホテル内):大人¥900。https://www.hakuba-highland.net/hotspring/ |
写真
感想
以前から9/1は休暇取得。前日、前々日など合わせて、お盆に悪天候で断念した不帰嶮~白馬三山に行くべく計画を立てていた。ところが8/29になって週末dutyがあることが発覚(涙)!ふてくされてたけど、やっぱり八方池からの雄姿を眺めに行ってまいりました〜。
早朝発の上、平日なので道路はスイスイ。途中のSAで朝食。なぜか「濃厚オマールラーメン」に魅かれてしまい食す。やはり濃厚すぎたようで朝から胃もたれ。そして白馬は遠い!最近長距離運転してなかったので余計に疲労を感じた。ゴンドラ乗場至近の有料駐車場(¥1000)に駐車してゴンドラへ。その後、リフト2回乗り継ぎ終点。
うん、涼しい。けど景色は期待できそうにない雰囲気。そして思った以上に人が多い!体調不良なのと動植物を観察で至極ゆっくり進む。天気悪いしライチョウいるかな〜と思うがいない。景色はあきらめてたけど突然ガスが切れて山容が顔を出す。やっぱりかっこいいな〜。八方池ですでに満足してしまう。一応、唐松まで行くか?すでにゆったりペースなので躊躇するが、とりあえず進む。やはり観光の人は減っていく。またガスが増える。扇雪渓でホットサンドを食べ休憩。どうしよう。悩んだ末、この先は次にとっておこう、ゴンドラ駅などでゆったりして、温泉など行こう!と決断。こんな緩い山旅も良いだろう。帰宅すると、下山LINEの内容が不十分で下山が遅れていると誤解されたようで家族に心配かけてた様子。まあ野沢菜で勘弁してケロ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する