記録ID: 8639399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三斗小屋温泉貸切『那須岳』やっぱり雨(泣)
2025年09月02日(火) 〜
2025年09月03日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:55
距離 7.8km
登り 576m
下り 578m
2日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:13
距離 8.9km
登り 793m
下り 804m
10:14
天候 | 1日目:曇り時々晴れ→雷雨 2日目:雨‼︎‼︎風強し‼︎‼︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
急に予定が空いたので、
非番+休みで山行に‼︎‼︎
とにかく山で過ごしたーい。
温泉に入りたーい。
で、以前より気になっていた三斗小屋温泉へ♡
〈1日目〉
仕事明けで高速を走らせ、お昼から登山開始。
日差しが強くて、へばり気味。
なんとか茶臼岳に登頂。
雲が多いけど、青空も見えて満足♪
そのまま山小屋へ一直線と思ったけど、
少し時間に余裕があるので、
牛首まで足を延ばすことに。
コレが仇となり、雷雨に見舞われる…
ひょうたん池には寄ることにできず、先を急ぐ!
煙草屋旅館
なんと、貸切ーーーー!
1泊2食¥13000(朝お弁当にしたので¥12300)。
温泉の温度が下がってしまったとの事ですが、
ぬる湯は気持ちよく、ついつい長湯。
でも、貸切なので問題なーし。
好きな時間に好きなだけ堪能(土砂降りだったけど)。
お夕飯も美味しくて、大満足。
暗いうちから音を気にせず準備も出来たし、
貸切万歳でした。
〈2日目〉稲光が続く、雨!
大峠を回って三本槍を目指す予定でしたが、
風も強いので、熊見曽根にルート変更。
稜線は時折耐風姿勢を取らざるを得ない強風。
気をつけながら、三本槍、朝日岳を登頂し下山。
雨風が酷かったのは山の中だけでした。
お花はもうほぼ終わりでしたが、
稜線、岩場、樹林帯など変化に富んだ、
楽しい山でした。
またコースを変えて、
三斗小屋温泉に行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する