また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 864026
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪の「燕岳」(つばくろだけ)

2016年04月30日(土) 〜 2016年05月01日(日)
 - 拍手
takecho その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:21
距離
10.6km
登り
1,456m
下り
1,435m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:31
休憩
0:33
合計
6:04
7:26
1
7:27
7:27
2
7:29
7:30
46
8:16
8:16
41
8:57
8:57
45
9:42
9:44
47
10:31
10:32
62
11:34
12:03
20
12:23
12:23
67
13:30
2日目
山行
4:30
休憩
1:40
合計
6:10
10:16
1
10:17
10:17
28
10:45
10:46
7
10:53
10:55
7
11:02
11:03
28
11:31
11:33
13
11:46
13:16
52
14:08
14:09
12
14:21
14:22
24
14:46
14:48
17
15:05
15:05
81
16:26
ゴール地点
※スマホの調子が悪く、GPSログの順番がおかしくなっています
※2日目のタイムは30分ほど遅れています
天候 30日 晴れのちくもり 夜から吹雪
1日 雪のちくもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道 安曇野インターから一般道
中房温泉登山口の第3駐車場を使用
コース状況/
危険箇所等
第3ベンチ周辺から残雪がちらほら。
富士見ベンチまでの間でアイゼンを着脱した人が多数
その他周辺情報 下山後は有明荘の日帰り入浴を利用
燕山荘で割引券をもらったので100円引きの550円に。
(宿泊した事を証明できればOKか?)
有明荘に車を停めて中房温泉まで歩きました
2016年04月30日 07:26撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 7:26
有明荘に車を停めて中房温泉まで歩きました
第1ベンチ
2016年04月30日 08:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 8:25
第1ベンチ
2016年04月30日 08:30撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 8:30
第2ベンチ
2016年04月30日 08:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 8:55
第2ベンチ
樹間から雪の峰々が見えてテンションが上がってきます
2016年04月30日 09:30撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 9:30
樹間から雪の峰々が見えてテンションが上がってきます
第3ベンチ(と、つば九郎)
2016年04月30日 09:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 9:43
第3ベンチ(と、つば九郎)
途中から残雪が出てきました。
2016年04月30日 10:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 10:04
途中から残雪が出てきました。
ここでアイゼンを装着
2016年04月30日 10:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 10:43
ここでアイゼンを装着
合戦小屋へ向けての登り。
2016年04月30日 11:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 11:07
合戦小屋へ向けての登り。
2016年04月30日 11:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 11:09
稜線に小屋が見えます。大天井岳?
2016年04月30日 11:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 11:09
稜線に小屋が見えます。大天井岳?
小屋に向けて最後の登り。
2016年04月30日 11:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 11:25
小屋に向けて最後の登り。
合戦小屋に到着。
2016年04月30日 11:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 11:31
合戦小屋に到着。
小屋の前のベンチはこの混雑。
2016年04月30日 12:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:10
小屋の前のベンチはこの混雑。
登りを再開。
2016年04月30日 12:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:18
登りを再開。
常念山脈の向こうに槍の穂先が。
2016年04月30日 12:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:20
常念山脈の向こうに槍の穂先が。
振り返るとこの絶景(と大勢の登山者たち)
2016年04月30日 12:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:25
振り返るとこの絶景(と大勢の登山者たち)
2016年04月30日 12:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:25
槍ヶ岳が徐々に姿を現してきました。
2016年04月30日 12:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:28
槍ヶ岳が徐々に姿を現してきました。
きつい登りを登り切ると
2016年04月30日 12:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:28
きつい登りを登り切ると
ようやく燕岳がお目見えしました。
2016年04月30日 12:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:31
ようやく燕岳がお目見えしました。
槍ヶ岳もよく見えるようになりましたが、上空の天気も気になり始めた
2016年04月30日 12:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:31
槍ヶ岳もよく見えるようになりましたが、上空の天気も気になり始めた
常念山脈の先の方。尾根の向こうは上高地。
2016年04月30日 12:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:31
常念山脈の先の方。尾根の向こうは上高地。
登り切ると尾根に出ました。
2016年04月30日 12:32撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:32
登り切ると尾根に出ました。
2016年04月30日 12:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 12:46
燕山荘までもう少し。
2016年04月30日 13:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:08
燕山荘までもう少し。
燕岳も大きくなった。
2016年04月30日 13:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:08
燕岳も大きくなった。
小屋に向けての最後の登り。
2016年04月30日 13:13撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:13
小屋に向けての最後の登り。
登りながら振り返る。
2016年04月30日 13:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:27
登りながら振り返る。
最後は階段に。
2016年04月30日 13:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:28
最後は階段に。
小屋の裏手に到着。
2016年04月30日 13:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:31
小屋の裏手に到着。
案内板に従って、小屋をグルッと回ります。
2016年04月30日 13:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:31
案内板に従って、小屋をグルッと回ります。
ゴリラ岩の脇を通過すると、、、
2016年04月30日 13:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:34
ゴリラ岩の脇を通過すると、、、
突然、燕岳の姿が飛び込んできます。
2016年04月30日 13:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:34
突然、燕岳の姿が飛び込んできます。
山頂付近を拡大すると登山者の姿が見えました。
2016年04月30日 13:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:36
山頂付近を拡大すると登山者の姿が見えました。
雪の燕岳を見るのは初めてでした。
2016年04月30日 13:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:37
雪の燕岳を見るのは初めてでした。
記念撮影。荷物を置いてから山頂へ行くことに。
2016年04月30日 13:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 13:39
記念撮影。荷物を置いてから山頂へ行くことに。
荷物を置いて外に出ると、燕岳は濃い霧の中で全く見えず。記念撮影だけして小屋へ戻る。
2016年04月30日 14:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 14:59
荷物を置いて外に出ると、燕岳は濃い霧の中で全く見えず。記念撮影だけして小屋へ戻る。
明日の天候の回復を信じてビールを飲む。
2016年04月30日 16:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4/30 16:03
明日の天候の回復を信じてビールを飲む。
翌朝。
2016年05月01日 05:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 5:00
翌朝。
午前5時に小屋を出るとこの天気。小屋の中で天候の回復を待ちましたが一進一退。
2016年05月01日 05:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 5:00
午前5時に小屋を出るとこの天気。小屋の中で天候の回復を待ちましたが一進一退。
10時半、途中まで行ってダメならそのまま下山するつもりで、荷物を全部背負って出発しました。
2016年05月01日 10:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 10:52
10時半、途中まで行ってダメならそのまま下山するつもりで、荷物を全部背負って出発しました。
視界は相変わらず、風は所々で強まるものの危険な風ではありませんでした。
2016年05月01日 11:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:01
視界は相変わらず、風は所々で強まるものの危険な風ではありませんでした。
メガネ岩。
2016年05月01日 11:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:09
メガネ岩。
2016年05月01日 11:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:09
視界が悪いので「これが山頂かな?」と間違うこと度々。
2016年05月01日 11:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:16
視界が悪いので「これが山頂かな?」と間違うこと度々。
今度こそ本当の山頂か?
2016年05月01日 11:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:20
今度こそ本当の山頂か?
本当の山頂でした。
2016年05月01日 11:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:23
本当の山頂でした。
頂上に頬ずり!
2016年05月01日 11:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:25
頂上に頬ずり!
2016年05月01日 11:26撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:26
山頂は狭いし風も強いので早々に退散しました。
2016年05月01日 11:26撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:26
山頂は狭いし風も強いので早々に退散しました。
2016年05月01日 11:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:35
下山していると、登山道を横切る足跡が。この後姿は?!
2016年05月01日 11:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:52
下山していると、登山道を横切る足跡が。この後姿は?!
雷鳥さん降臨。
2016年05月01日 11:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:53
雷鳥さん降臨。
雪の中でハイマツをついばんでいました。
2016年05月01日 11:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:53
雪の中でハイマツをついばんでいました。
逃げる風でもなく、シャッターを切り続けましたが、
2016年05月01日 11:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:53
逃げる風でもなく、シャッターを切り続けましたが、
やがて雪の向こうへ消えていきました。
2016年05月01日 11:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:53
やがて雪の向こうへ消えていきました。
イルカ岩
2016年05月01日 11:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 11:56
イルカ岩
燕山荘に戻り、昼食のカツカレーを食べたら下山開始。
2016年05月01日 12:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 12:50
燕山荘に戻り、昼食のカツカレーを食べたら下山開始。
相変わらず視界は悪いのですが、
2016年05月01日 13:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:08
相変わらず視界は悪いのですが、
下り始めるとだんだんと回復してきたのでした。
2016年05月01日 13:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:08
下り始めるとだんだんと回復してきたのでした。
ある標高を境に、雲の中に入っている様子が明らかに見て取れます。
2016年05月01日 13:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:14
ある標高を境に、雲の中に入っている様子が明らかに見て取れます。
2016年05月01日 13:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:15
連休の中日のため、登ってくる登山者もたくさんいました。
2016年05月01日 13:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:18
連休の中日のため、登ってくる登山者もたくさんいました。
2016年05月01日 13:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:18
2016年05月01日 13:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:24
合戦小屋に到着。昼食は食べたので休憩のみ。
2016年05月01日 13:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 13:49
合戦小屋に到着。昼食は食べたので休憩のみ。
合戦小屋から二時間ほどで中房温泉に下山。有明荘で温泉に浸かってから帰りました。
2016年05月01日 15:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5/1 15:55
合戦小屋から二時間ほどで中房温泉に下山。有明荘で温泉に浸かってから帰りました。

感想

4月の終わり、ゴールデンウイークの最初の連休に小屋開け直後の燕岳へ。
30日はお昼過ぎから急激に天候が悪化した日で、北アルプスで遭難が多発していました。
燕岳は北アルプスのなかでも東側だったため天候の悪化が遅かったのだと思いますが、最初は青空をバックにしていた槍ヶ岳が、次第に雲に飲み込まれて、最終的には燕岳も見えなくなるまで、わずか1〜2時間のことでした。
風も強くなってきたので、翌日の昼頃から天気が回復するという予報を信じ、この日の登頂は諦めました。

翌1日の朝も天気は相変わらず。
小屋の中で天気の回復を待ちましたが、状況は変わりません。
朝食が終わった談話室で文庫本を片手にコーヒーを飲みながら時間を潰していたら、直ぐ側に赤沼オーナーが腰を掛けてスタッフと話し始めました。
常念山脈の縦走に向かう予定だったパーティーも軒並み下山していったことなどとともに、10時頃には天候も回復するだろうというお話が聞こえ、部屋に戻って相棒と相談。
10時から支度をして行動開始、様子を見ながら行けそうなら山頂へ、無理そうならそのまま下山しようということにしました。

小屋を出た直後は風が強かったのですが、鞍部を通過する時以外は恐れていた風もそれほどでもなく、視界は相変わらず悪かったのですが、トレースもしっかり残っていたので迷うところはありませんでした。
無事に山頂にたどり着いた帰りには至近距離で雷鳥に会うこともできたし、景色は楽しめなかったけど、念願の雪の燕岳の山頂に立つことができ、思い出に残る山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら