大菩薩嶺



- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 499m
- 下り
- 499m
コースタイム
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:29
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ♨️ フルーツ温泉 ぷくぷく 季節によって浮かぶフルーツが違うらしい。私の時は🍍 🍲 空腹を満たすのは”ほうとう” 小作の豚ほうとう🐷 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サックカバー
鈴
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーマット
地図(地形図)(iPhone)
コンパス(iPhone)
計画書(iPhone)
携帯バッテリー
GPS(iPhone)
絆創膏
常備薬
日焼け止め
リップクリーム
iPhone
時計
サングラス
虫除けスプレー
タオル
ストック
|
---|
感想
🗻✨大菩薩嶺ハイク日記✨
大菩薩嶺に登ってきました~!
登りきったあと、雷岩のすぐ横でまさかの鹿に遭遇🦌ぜんっぜん逃げなくて、人間慣れしすぎててびっくり😂
山頂で記念写真をパシャリ📸
雷岩で休憩してたら、富士山もくっきり見えて最高~!さらに犬みたいな雲を発見してほっこり🐶☁️
友達が梨とマンゴーキャラメルを持ってきさてくれて、山の上でちょっとしたおやつタイム🍐🍬 🍅疲れた体に甘さが染みる~✨
帰りは大菩薩峠を通って下山。お天気も晴れてくれて、本当に登山日和で感謝☀️
下山後はフルーツ温泉に寄り道♨️
パイナップル風呂なんて初めてでテンション上がった🍍🛁
※期待ほどパイナップルなかったけど😅
最後は「ほうとう小作」でほうとう
🍲 登山のあとのご飯は格別すぎる~💓
自然も温泉もグルメも全部満喫できた一日、最高でした✨
🗻✨ Mt. Daibosatsu Hike Diary ✨
I climbed up Mt. Daibosatsu today~!
Right after reaching the top, I ran into a deer right next to Rai-iwa 🦌 It didn’t run away at all, totally used to humans?I was so surprised 😂
Snapped a commemorative photo at the summit 📸
While taking a break at Rai-iwa, Mt. Fuji came into view so clearly?absolutely stunning! And then I even spotted a cloud that looked like a dog 🐶☁️
A friend had brought along some pears and mango caramels, so we enjoyed a little snack time up on the mountain 🍐🍬 The sweetness hit the spot for my tired body ✨
On the way back, we went down via Daibosatsu Pass. The weather stayed sunny the whole way, couldn’t have asked for a better hiking day ☀️
After coming down, we stopped by the Fruit Onsen ♨️
It was my first time in a pineapple bath, and it was so fun 🍍🛁
(*Though, honestly, not as many pineapples as I expected 😅)
We wrapped it up with hearty houtou noodles at “Kozaku” 🍲
Food after hiking always tastes the best 💓
Nature, hot springs, and good food?got to enjoy it all in one day. It was perfect ✨
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する