記録ID: 8646236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 971m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:28
距離 8.8km
登り 971m
下り 968m
カンマンボロンを経由して瑞牆山に登りました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【 パノラマルート登山口 〜 大ヤスリ岩(パノラマルート)】 マイナールートの割には良く踏まれ、信頼出来るテープ類も豊富であるが、一定のルートファインディングは必要。やや危険な露岩帯にはロープあり。一般登山道にあらず、安易な入山は控えられたい。 【 瑞牆山 〜 不動滝 〜 みずがき山自然公園(黒森コース)】 弘法岩黒森分岐から不動滝までは一般的な登山道だがやや荒れている印象。特段の危険箇所は無いが、渡渉箇所があることから増水時には留意されたい。不動滝〜小川林道終点までは大変良く整備された登山道。総じて道迷いの懸念は少ないものと思われる。 |
その他周辺情報 | 《入浴》ゆ〜ぷるにらさき https://yu-pool-nirasaki.com/ |
写真
憧れのカンマンボロンに到着!弘法大師が刻んだと云われるカンマンボロンの梵字をバックに記念撮影w
なお「カンマンボロン」とは、不動明王を表す「カンマン」と悪いものを祓う意味の「ボロン」を合わせた真言*なんだそうです。*解説しよう!真言はマントラの訳語で、唱えることで御利益のある音のことである。
なお「カンマンボロン」とは、不動明王を表す「カンマン」と悪いものを祓う意味の「ボロン」を合わせた真言*なんだそうです。*解説しよう!真言はマントラの訳語で、唱えることで御利益のある音のことである。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
エマージェンシーシート
椅子✕2
テーブル
|
---|
感想
登山を始めた当初から観てみたいと思っていたカンマンボロンを経由して瑞牆山に登りました。
2022年11月、cyberdocさまと東尾根から瑞牆山への登頂後にカンマンボロンに寄る計画でしたが、私の膝の調子が悪かったことに加え、テン場でのビールの誘惑にも負けて素直に富士見平へ下山しました。本日、念願のカンマンボロンを訪れ、瑞牆山に登りましたが、カンマンボロンから大ヤスリ岩までの間には急傾斜の露岩帯があるなど下降には向かない難路であり、当時、東尾根踏破後に行かなくて正解だったと今さら思いましたw
台風一過の秋を感じる爽やかな天気のもと、マイナールートでアスレチックを楽しみ、瑞牆山頂では大パノラマを満喫し、黒森コースでは清流と圧巻の不動滝に癒やされる大満足の山行となりました。本日も同行してくれた奥様に感謝です。
c'e` ogni gioia in ogni cima!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する