ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8648402
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科

下諏訪御柱街道トレイル2025

2025年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:40
距離
39.8km
登り
2,136m
下り
2,152m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:08
合計
8:36
距離 39.8km 登り 2,136m 下り 2,152m
7:35
92
9:06
9:07
30
9:43
9:44
14
9:58
10:00
1
10:01
10:02
88
11:30
4
11:34
11:35
14
11:49
12
12:00
5
12:05
12:06
6
12:12
23
13:04
13:07
17
13:28
13:29
14
14:38
34
15:12
15:15
32
15:47
6
15:53
14
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
指定駐車場(エントリー時に申し込み)から会場まで往復バス送迎
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてるトレイルがほとんど
ただ観音沢コースが前日の大雨の影響か危なっかしく不明瞭に感じました
その他周辺情報 諏訪湖ハイツ
http://www.suwako-haitsu.jp/
 日帰り入浴450円
スタート会場の諏訪大社秋宮
初めて来ました
2025年09月06日 06:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 6:48
スタート会場の諏訪大社秋宮
初めて来ました
スタート直前
KTFのレースはそれなりに出てますがこんな街中からは初めて
2025年09月06日 07:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 7:28
スタート直前
KTFのレースはそれなりに出てますがこんな街中からは初めて
ロング7:30スタート
交通規制された街中を駆け抜けます
2025年09月06日 07:31撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 7:31
ロング7:30スタート
交通規制された街中を駆け抜けます
ただその交通規制も20分
トレイル入口までの2.4kmをそれ以内(主催者要望)
できれば片付けの時間を考慮して15分以内とのことだが荷物背負って登り坂、無理かなー

住宅街の登り坂、たくさんの応援ありがとうございます!
2025年09月06日 07:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 7:38
ただその交通規制も20分
トレイル入口までの2.4kmをそれ以内(主催者要望)
できれば片付けの時間を考慮して15分以内とのことだが荷物背負って登り坂、無理かなー

住宅街の登り坂、たくさんの応援ありがとうございます!
で、そのトレイル入口
17分程でしたが勘弁してください笑
2025年09月06日 07:47撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 7:47
で、そのトレイル入口
17分程でしたが勘弁してください笑
よく手入れされたフカフカトレイル
前日の大雨の影響もほぼ感じられない
2025年09月06日 07:50撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 7:50
よく手入れされたフカフカトレイル
前日の大雨の影響もほぼ感じられない
ただ気付くとハッとするような痩せ尾根もあったり
2025年09月06日 08:06撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 8:06
ただ気付くとハッとするような痩せ尾根もあったり
やがて林道へ
2025年09月06日 08:18撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 8:18
やがて林道へ
せせらぎと朝日が気持ちいい
2025年09月06日 08:27撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 8:27
せせらぎと朝日が気持ちいい
走りやすい林道
2025年09月06日 08:31撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 8:31
走りやすい林道
よく見ると真横に木材の列
まあ問題無し
2025年09月06日 08:52撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 8:52
よく見ると真横に木材の列
まあ問題無し
第1エイド林道合流点(9.5km)
小さなエイドが選手でごった返す
コーラとフルーツ(りんごとオレンジ)が美味しくてなかなか離れられない笑
2025年09月06日 08:56撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 8:56
第1エイド林道合流点(9.5km)
小さなエイドが選手でごった返す
コーラとフルーツ(りんごとオレンジ)が美味しくてなかなか離れられない笑
林道は続く
2025年09月06日 09:12撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 9:12
林道は続く
ここより二ツ山に向けてのトレイルスタート
2025年09月06日 09:23撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 9:23
ここより二ツ山に向けてのトレイルスタート
整備も天候も良く気持ちいい!
2025年09月06日 09:29撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 9:29
整備も天候も良く気持ちいい!
下りでちょこちょこ詰まったものの渋滞というレベルでもない
2025年09月06日 09:39撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 9:39
下りでちょこちょこ詰まったものの渋滞というレベルでもない
2025年09月06日 09:45撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 9:45
そして二ツ山
この一本道はキツい!
2025年09月06日 09:50撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 9:50
そして二ツ山
この一本道はキツい!
何とか登り切って撮影タイム?
2025年09月06日 09:59撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 9:59
何とか登り切って撮影タイム?
2025年09月06日 10:00撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 10:00
諏訪湖に富士山
撮影したくなるよね
2025年09月06日 10:01撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 10:01
諏訪湖に富士山
撮影したくなるよね
ただその先の下り
危なっかしい極細トラバースが続きます
滑落注意
2025年09月06日 10:09撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 10:09
ただその先の下り
危なっかしい極細トラバースが続きます
滑落注意
極細クリア
下り切ってからの
2025年09月06日 10:15撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 10:15
極細クリア
下り切ってからの
ながーい細トラバース
幸い後続が来ないのでマイペースにて
2025年09月06日 10:40撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 10:40
ながーい細トラバース
幸い後続が来ないのでマイペースにて
トラバースを越えて登り
一気に後続が流れ込む
(先行ってください)
2025年09月06日 11:13撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 11:13
トラバースを越えて登り
一気に後続が流れ込む
(先行ってください)
やがて見えて来た三峰山
ずーっと先の登りまで選手の蛇行が見える...
2025年09月06日 11:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 11:16
やがて見えて来た三峰山
ずーっと先の登りまで選手の蛇行が見える...
核心部スタート...
2025年09月06日 11:22撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 11:22
核心部スタート...
もうちょい!
2025年09月06日 11:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 11:26
もうちょい!
そして三峰山山頂
360度フルパノラマも放心状態で景色の写真が無いという...
2025年09月06日 11:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 11:28
そして三峰山山頂
360度フルパノラマも放心状態で景色の写真が無いという...
進みます
2025年09月06日 11:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 11:32
進みます
最高のトレイル、ただ両腿が攣りそうで怪しい...
2025年09月06日 11:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 11:42
最高のトレイル、ただ両腿が攣りそうで怪しい...
和田峠へ向けて下降
ここも大会に向けて整備していただいたのかと
2025年09月06日 12:02撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 12:02
和田峠へ向けて下降
ここも大会に向けて整備していただいたのかと
第2エイド和田峠(23.0km)
関門時間14:00
トイレに長蛇の列(行かないけど)
チップスター美味いなー
KTFの大会出るようになってからチップスター好きになりました
2025年09月06日 12:06撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 12:06
第2エイド和田峠(23.0km)
関門時間14:00
トイレに長蛇の列(行かないけど)
チップスター美味いなー
KTFの大会出るようになってからチップスター好きになりました
進みます
鷲ヶ峰に向けての登り
序盤は石ゴロだったり段差のある登りでポンコツ足には厳しい
2025年09月06日 12:19撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 12:19
進みます
鷲ヶ峰に向けての登り
序盤は石ゴロだったり段差のある登りでポンコツ足には厳しい
決して平坦ではなく急登を度々挟みますが二ツ山と三峰山に比べればマシ(だと思う)
2025年09月06日 12:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 12:28
決して平坦ではなく急登を度々挟みますが二ツ山と三峰山に比べればマシ(だと思う)
2025年09月06日 12:33撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 12:33
まだ25km
泣けて来る...
2025年09月06日 12:41撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 12:41
まだ25km
泣けて来る...
最後の急登に悶絶しながら何とか鷲ヶ峰山頂
2025年09月06日 13:03撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 13:03
最後の急登に悶絶しながら何とか鷲ヶ峰山頂
ベンチにドッシリ腰を下ろして諏訪湖を眺める
休憩
2025年09月06日 13:04撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 13:04
ベンチにドッシリ腰を下ろして諏訪湖を眺める
休憩
進みます
この景色、風も涼しくて気持ちいい!
2025年09月06日 13:10撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 13:10
進みます
この景色、風も涼しくて気持ちいい!
(よく考えたらあの諏訪湖の畔まで降りるんだよな...)
2025年09月06日 13:13撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 13:13
(よく考えたらあの諏訪湖の畔まで降りるんだよな...)
そして見えて来た八島湿原までガレ下り
2025年09月06日 13:19撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 13:19
そして見えて来た八島湿原までガレ下り
木道部は歩行区間
2025年09月06日 13:34撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 13:34
木道部は歩行区間
歩行区間ラスト
水浴び気持ちいい、からの
2025年09月06日 13:43撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 13:43
歩行区間ラスト
水浴び気持ちいい、からの
観音沢トレイル
水分をまとった苔岩だらけ
滑ります
2025年09月06日 13:46撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 13:46
観音沢トレイル
水分をまとった苔岩だらけ
滑ります
ワイルドな渡渉
でもこんなの序の口
2025年09月06日 13:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 13:48
ワイルドな渡渉
でもこんなの序の口
丸太剥き出しで滑る橋
落ちたらヤバい
2025年09月06日 13:50撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 13:50
丸太剥き出しで滑る橋
落ちたらヤバい
岩だらけ
崖っぷちトラバース(水分多めでスリッピー)
ここはヤバい
2025年09月06日 13:55撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 13:55
岩だらけ
崖っぷちトラバース(水分多めでスリッピー)
ここはヤバい
前方に橋が見えるものの使用禁止
張ったロープ沿いに渡渉
(渡渉より降りる方が厄介)
2025年09月06日 14:00撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 14:00
前方に橋が見えるものの使用禁止
張ったロープ沿いに渡渉
(渡渉より降りる方が厄介)
無事に渡るものこの辺でグネる
プラス滑りまくる、攣るの三拍子で正直戦意喪失
先行に置いていかれ後続も来ないボッチ進行になりコースにも首を捻ること度々
2025年09月06日 14:02撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 14:02
無事に渡るものこの辺でグネる
プラス滑りまくる、攣るの三拍子で正直戦意喪失
先行に置いていかれ後続も来ないボッチ進行になりコースにも首を捻ること度々
比較的マトモなコースも水浸しになってたり
2025年09月06日 14:08撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 14:08
比較的マトモなコースも水浸しになってたり
ようやく観音沢エリア終了
一旦林道を挟み下りも石が散らばる箇所が多くポンコツにはつらい...
2025年09月06日 14:18撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 14:18
ようやく観音沢エリア終了
一旦林道を挟み下りも石が散らばる箇所が多くポンコツにはつらい...
コースどこ?
こんな箇所も多々
2025年09月06日 14:22撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 14:22
コースどこ?
こんな箇所も多々
ようやく落ち着いてプラカードと半被の親父さん
応援ありがとうございました
ボッチが長くて心細かったのでホント嬉しかったです
2025年09月06日 14:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 14:32
ようやく落ち着いてプラカードと半被の親父さん
応援ありがとうございました
ボッチが長くて心細かったのでホント嬉しかったです
その先の湧き水
うんめぇぇぇぇぇ!!!
2025年09月06日 14:36撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 14:36
その先の湧き水
うんめぇぇぇぇぇ!!!
気付けば後続がすっ飛んでくる
多分観音沢で詰まってたんだろう
2025年09月06日 14:37撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 14:37
気付けば後続がすっ飛んでくる
多分観音沢で詰まってたんだろう
2025年09月06日 14:44撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 14:44
第3エイド所沢(36.5km)
関門時間16:45
戦意喪失してたりボッチが長かったりですっっごくホッとしました
2025年09月06日 14:58撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 14:58
第3エイド所沢(36.5km)
関門時間16:45
戦意喪失してたりボッチが長かったりですっっごくホッとしました
しばらく下りの舗装路メイン
2025年09月06日 15:11撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 15:11
しばらく下りの舗装路メイン
国道沿いの歩道
2025年09月06日 15:15撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 15:15
国道沿いの歩道
見上げれば木落とし坂
2025年09月06日 15:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 15:16
見上げれば木落とし坂
走って下ってからの登りトレイル
これが最後のトレイル区間も足が上がらない
2025年09月06日 15:23撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 15:23
走って下ってからの登りトレイル
これが最後のトレイル区間も足が上がらない
しばらく行くと林道
ゴールが近くなって来たこともあってか暑い...
2025年09月06日 15:35撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 15:35
しばらく行くと林道
ゴールが近くなって来たこともあってか暑い...
すっかり西陽
ずっと股関節が攣りそうで多分動きがぎこちなかったと思うw
2025年09月06日 15:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 15:42
すっかり西陽
ずっと股関節が攣りそうで多分動きがぎこちなかったと思うw
登り林道から下りトレイルへ
今更ビビるような箇所は無いもののまた変な橋渡ってるよ...
2025年09月06日 15:50撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 15:50
登り林道から下りトレイルへ
今更ビビるような箇所は無いもののまた変な橋渡ってるよ...
2025年09月06日 15:54撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 15:54
なんかの看板の裏から階段降りてトレイル終了
2025年09月06日 15:59撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 15:59
なんかの看板の裏から階段降りてトレイル終了
後はロード
2025年09月06日 16:02撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 16:02
後はロード
朝見たような街並み
いつものあと1kmだなんだの看板が無かったので良くわからなかったがもうすぐ
2025年09月06日 16:08撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
9/6 16:08
朝見たような街並み
いつものあと1kmだなんだの看板が無かったので良くわからなかったがもうすぐ
そして細い路地裏を通って
ゴール四ッ角駐車場
制限時間18:00
長かった、ホント長かった
2025年09月06日 16:10撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 16:10
そして細い路地裏を通って
ゴール四ッ角駐車場
制限時間18:00
長かった、ホント長かった
完走証とカキ氷をいただき一息、どころかしばらく立ち上がれず
もらった100円券でおにぎり食べて会場を後に
2025年09月06日 16:17撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 16:17
完走証とカキ氷をいただき一息、どころかしばらく立ち上がれず
もらった100円券でおにぎり食べて会場を後に
駐車場から程近い諏訪湖ハイツで入浴(450円)
2025年09月06日 17:03撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 17:03
駐車場から程近い諏訪湖ハイツで入浴(450円)
最後に諏訪の地ラーメンとも言えるハルピン
ハルピンラーメン大盛り950円@ハルピンラーメン下諏訪店
ニンニクが効いたピリ辛のスープにやや縮れた細麺
大きなチャーシューの下にはモヤシ
調味料とか味変アイテムとか何もいらない
このままで激うまです

ごちそうさまでした
2025年09月06日 17:49撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
9/6 17:49
最後に諏訪の地ラーメンとも言えるハルピン
ハルピンラーメン大盛り950円@ハルピンラーメン下諏訪店
ニンニクが効いたピリ辛のスープにやや縮れた細麺
大きなチャーシューの下にはモヤシ
調味料とか味変アイテムとか何もいらない
このままで激うまです

ごちそうさまでした
撮影機器:

装備

備考 日焼け対策必須

感想

KTF新規レース下諏訪に参戦してきました
エントリー時期には怪我の件もあってどうかな?とは思ってましたが山域からいってちょっとキツい絶景素敵トレランだろうとタカを括ってました

八島湿原まではまあそんな感じ、後は下り基調で巡航運転...とは程遠い
前日の大雨での急転もあるでしょうがまあヤバかった
いつも通りナメくさってただけですが終わってみれば楽しかったです

新規大会ではありますが下諏訪も街を挙げて盛り上げにかって出たり何よりこの絶景、今後も人気が出そうではありますが覚悟と備えは念入りにです笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

pinclsさま

おつかれさまでした
このレース存じませんでしたが良さげですね
分水嶺ルートでお馴染み三峰山に諏訪から上る発想はなかったですし、八島湿原までは開放感バッチリ、下り観音沢〜東俣川はバテバテなかで水被り放題? 信州の夏レースはゲレンデ中心が多いので、御柱や霧ヶ峰に因んでのコースは歴史と自然を感じ貴重でもあります
関門含め制限10.5h/43K+2300mは自分的にはギリという感じですが、来年検討したい! 参考にさせていただきます ありがとうございました
2025/9/7 23:22
いいねいいね
1
Shindai1987さんこんにちは
面白そうな新規レースという事で人柱になるつもりで参戦して来ましたが楽しかったですよ!

事前に見たブリーフィング動画だとほぼShindaiさんのコメント通り、確か後半川沿いなので暑さでヤバかったら水浴びしちゃってください的な事も言ってましたが増水しててそんな呑気な流れじゃなかったですね笑
KTFってキツいとはいつも思うもののヤバいと思ったのは初めてかもしれません
おそらく前日の大雨でのイレギュラーだとは思いますがそれもトレラン
自分はダメダメでしたが先行者は見る見る前に進んで行きましたしおそらく後続は結構な渋滞をしてたんじゃないかと思います
ただ気になってた完走率は9割、皆さんタフです笑

とにかくShindaiさんにも体感していただきたいです
アウトドアスポーツなので状況は時の運ですが笑
2025/9/8 6:55
いいねいいね
1
pinclsさんこんにちは😄

長丁場のトレイルおつかれさまです💦
写真だけ見てるといい感じの景色で歩きやすそうな雰囲気ですけど40キロの2100越えはハードすぎ😨
自分が参加したら13時間くらいかかってタイムオーバーです😱

少しは涼しくなりました?
これから歩きやすい季節になってきてやる気もでてきますね💪
2025/9/8 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら