記録ID: 8653921
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 814m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:17
距離 10.1km
登り 814m
下り 819m
12:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースとして整備されている。手を使う岩場やなだらかな尾根道、新しく整備された木段に古い石段もあり、確かに高水アルプスと言っても良いくらい、楽しい道。反時計回りが良いと思う。 東京都の熊出没マップでは、現状直近3か月間はコース周辺の目撃情報は掲載されていなかったが、熊鈴つけている人多し。 最初は沢沿いで日陰は涼しい。 |
その他周辺情報 | 食堂隼、御嶽駅前の鈴木山葵農園の出店。 |
写真
感想
今日はわさびが食べたくて、初めて高水三山に行ってきた。有名なルートや人気のコースには、面白いスポットや良い道があることを改めて知った。
軍畑駅で降りた登山者やトレイルランナーは数人程度。稜線上もまばらに行き来する位で空いていて、長い急登はなく全体的に緩やか。比較的心拍の上昇を抑えて、ゆっくり歩くことができた。コースを回る方向も、全体的に今日の反時計回りが正解だと思う。
気温は日陰25℃、日なた30℃、虫はメマトイ虻蜂少々。
12:30頃下山、御嶽駅から徒歩5分少々の隼でわさび丼定食¥1320-。家庭の台所(コンロのみプロ仕様)で一生懸命一杯一杯大量の皿を洗いながら料理している感じで、食洗機を入れてあげたいと思いながら、わさびを擦りつつ料理を待ち、食べ終わったら2時近くになっていたが、天ぷらもわさび丼もわさび漬も美味しかった。食後、御嶽駅で生わさび¥500-(大きさにより¥100から¥1500くらいまであった)とわさび漬¥400-購入。今日もハイキングに来て良かった。わさびにまみれた休日となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する