ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 866005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(東日原〜稲村岩尾根〜石尾根)

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:03
距離
15.3km
登り
1,506m
下り
1,779m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:20
合計
9:36
8:19
13
8:32
8:33
57
9:30
9:33
13
9:46
9:47
15
10:02
10:02
108
11:50
11:50
25
12:15
13:25
21
13:46
13:47
18
14:05
14:05
5
14:10
14:11
15
14:26
14:27
23
14:50
14:51
6
14:57
14:58
177
17:55
17:55
0
17:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
稲村岩:特に危険箇所なし。
稲村岩尾根:危険箇所はないが稲村岩から鷹巣山へはこれでもかというくらいの激登りが続きます。
東日原バス停
トイレはとても綺麗で水洗、紙備え付け。
2016年05月07日 08:25撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/7 8:25
東日原バス停
トイレはとても綺麗で水洗、紙備え付け。
稲村岩。岩というより稲村山でいいような。
2016年05月07日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 8:30
稲村岩。岩というより稲村山でいいような。
車道から左の川底を目指して下っていきます。
2016年05月07日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 8:32
車道から左の川底を目指して下っていきます。
2016年05月07日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 8:43
新緑で清々しい。
2016年05月07日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 8:59
新緑で清々しい。
登りが始まり。
2016年05月07日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:20
登りが始まり。
しばらくは普通の山道といった感じ。
2016年05月07日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 9:27
しばらくは普通の山道といった感じ。
稲村岩との分岐。前回はパスしたので今回は行ってみることに。
2016年05月07日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 9:32
稲村岩との分岐。前回はパスしたので今回は行ってみることに。
取り付きやすい岩場。
2016年05月07日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:32
取り付きやすい岩場。
ちょっとした岩登り気分を味わって
2016年05月07日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 9:36
ちょっとした岩登り気分を味わって
滑落事故があったこともあるので、もっと大変なのかと思いきや、危険個所はなく
2016年05月07日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:38
滑落事故があったこともあるので、もっと大変なのかと思いきや、危険個所はなく
あっさりと頂に到着。
2016年05月07日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 9:42
あっさりと頂に到着。
祠が祭られています。
2016年05月07日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 9:42
祠が祭られています。
頂からの展望。
2016年05月07日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 9:45
頂からの展望。
2016年05月07日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 9:45
これから登る鷹巣山方面。
2016年05月07日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 9:45
これから登る鷹巣山方面。
2016年05月07日 09:59撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/7 9:59
分岐に戻り、いよいよ稲村岩尾根を登っていきます。
2016年05月07日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:58
分岐に戻り、いよいよ稲村岩尾根を登っていきます。
けっこうキツイ登りが続きます。
2016年05月07日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 10:37
けっこうキツイ登りが続きます。
2016年05月07日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 11:30
果てしなく続く登りを黙々とこなして
2016年05月07日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 11:46
果てしなく続く登りを黙々とこなして
ヒルメシクイノタワにようやく到着。
2016年05月07日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 11:49
ヒルメシクイノタワにようやく到着。
やっと鷹巣山山頂が姿を現しました。あと少し。
2016年05月07日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 11:49
やっと鷹巣山山頂が姿を現しました。あと少し。
ヒルメシクイノタワでは馬酔木がまだ咲いてました。
2016年05月07日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 11:52
ヒルメシクイノタワでは馬酔木がまだ咲いてました。
山頂までの最後の登り。
2016年05月07日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 12:14
山頂までの最後の登り。
そして山頂に到着。うっすらと富士山が見えてました。
2016年05月07日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 12:18
そして山頂に到着。うっすらと富士山が見えてました。
2016年05月07日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 12:18
2016年05月07日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 12:18
2016年05月07日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 12:18
いや〜、疲れた。朝から体調もイマイチだったのでえらく疲れました。
2016年05月07日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 12:18
いや〜、疲れた。朝から体調もイマイチだったのでえらく疲れました。
富士山をドアップに。澄んでたら素晴らしいんだろな〜
やっぱ冬とかに来ないとダメか。
2016年05月07日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 13:19
富士山をドアップに。澄んでたら素晴らしいんだろな〜
やっぱ冬とかに来ないとダメか。
石尾根を下ります。
2016年05月07日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 13:24
石尾根を下ります。
2016年05月07日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 13:25
穏やかな道を進みます。
2016年05月07日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 14:02
穏やかな道を進みます。
途中、前回寄らなかったので、六石山にも寄ってみました。
2016年05月07日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 14:55
途中、前回寄らなかったので、六石山にも寄ってみました。
三ノ木戸林道方面との分岐。前回はそのまま石尾根を行ったので、今回は三ノ木戸林道方面を選択。
2016年05月07日 15:26撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/7 15:26
三ノ木戸林道方面との分岐。前回はそのまま石尾根を行ったので、今回は三ノ木戸林道方面を選択。
森林作業のモノレールの軌道がありました。
2016年05月07日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 16:03
森林作業のモノレールの軌道がありました。
お、何だ?
2016年05月07日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 16:11
お、何だ?
登山道の終点でした。
2016年05月07日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 16:12
登山道の終点でした。
舗装の林道終点地点。
2016年05月07日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 16:12
舗装の林道終点地点。
ここからの展望がよかった。
右から御前山、鋸山、大岳山への稜線。手前にピラミダルな天地山。
2016年05月07日 16:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 16:28
ここからの展望がよかった。
右から御前山、鋸山、大岳山への稜線。手前にピラミダルな天地山。
舗装道を歩いてたら、奥多摩駅への近道なのか、地図に載っていない道で奥多摩方面へと道標があったのでそちらに入りました。
2016年05月07日 17:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 17:06
舗装道を歩いてたら、奥多摩駅への近道なのか、地図に載っていない道で奥多摩方面へと道標があったのでそちらに入りました。
杉の森の中を進みます。
2016年05月07日 17:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 17:08
杉の森の中を進みます。
しっかりと整備されてました。山と高原地図では道のない山の中ですが。
2016年05月07日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 17:14
しっかりと整備されてました。山と高原地図では道のない山の中ですが。
そして舗装道路に出ました。少しショートカットしてるのかも。
あとは道標に従い奥多摩駅に。
2016年05月07日 17:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 17:21
そして舗装道路に出ました。少しショートカットしてるのかも。
あとは道標に従い奥多摩駅に。

感想

2年前の2/1に全く同じコースを歩きましたが、当時は雪道でアイゼンを履いての山行だったので、夏道ではどうなのかと気になり行ってきました。
結果、雪である程度でこぼこなどの起伏が覆われてアイゼンで登る方が楽だと思いました。暑さのハンディもないし、山頂からの景色も冬季の方が見渡せるし、どちらかというと寒い季節向きの山でしょうか。
とはいえ、新緑も美しく、樹林帯の中では木陰でとても快適でした。紅葉の時期もよいのかも? そう考えると真夏を除いたら年中楽しめるのかな?

東日原〜稲村岩分岐:
渓流沿いの道がとても気持ちいい。登山道は歩きやすく、そんなに急でもなくすんなりたどり着けたかも。

稲村岩:
危険なところはなく、何となく登れそうなところを辿って行けばすんなり頂に着きます。途中にもいくつか目印のリボンが着けられており迷う心配はないです。
頂からの展望もよいので、立ち寄りをお勧めします。分岐からゆっくり15分程度。往復30分弱あれば行って戻って来れると思います。

稲村岩分岐〜鷹巣山山頂:
急な登りが続き、少し平坦、そして急登というパターンが延々と続きかなり消耗するところです。奥多摩三大急登と言われるだけのしんどさでした。先月のヌカザス尾根もキツかったけど、こちらはこちらでキツかった。どっちがキツいかとの比較はなかなか難しいですが。

鷹巣山頂〜石尾根:
快適な尾根道。なだらかで穏やかな道が延々と続きます。緩やかに下っていく感じですが、その分距離が長いのでうんざりしてくるかも。

朝からイマイチ体調がすぐれない中での山行で、暑さも加わりペースは最後まで上がらず疲れました。前回山行の八丁尾根まで寒かったのが、突然暑くなったことも原因なのかも。これからは暑さ対策も必要な季節になってきました。
帰りに見えた綺麗な三角錐の天地山が気になりだしました・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら