ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 866956
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾〜景信山

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
18.0km
登り
1,206m
下り
1,171m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:06
合計
7:14
10:07
33
スタート地点(高尾駅)
11:08
11:08
5
11:13
11:19
11
11:30
11:30
18
11:48
11:48
49
12:37
13:25
3
14:18
14:19
25
14:44
14:44
25
15:09
15:10
19
15:29
15:32
12
15:44
15:47
34
16:21
16:21
30
16:51
16:51
24
17:15
17:16
4
17:20
17:20
1
17:21
ゴール地点(高尾山口駅ホーム)
GPSの調子が悪く、コースはほぼ手書きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10:00 京王高尾駅着
---山歩き---
17:20 京王高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
コースは良く整備されています。沢沿いにスズメバチがいました。ハチに注意が必要です。
10:20 +26℃ 高尾駅南口の京王ストアで食料を調達して出発しました。ハルジオンに、ナミハナアブがいます。真剣に働いていて、カメラを向けても気にしていないので撮りやすいです。
2016年05月07日 10:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 10:20
10:20 +26℃ 高尾駅南口の京王ストアで食料を調達して出発しました。ハルジオンに、ナミハナアブがいます。真剣に働いていて、カメラを向けても気にしていないので撮りやすいです。
10:30 +26℃ 道路脇の縁にマンネングサが綺麗です。
2016年05月07日 10:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 10:30
10:30 +26℃ 道路脇の縁にマンネングサが綺麗です。
10:30 +26℃ こっちの道路脇にはヒメツルソバです。ピンクと白の両方が咲いています。良く見ると、真ん中の花弁が開いて蕊が見えます。暑くてあまり歩く気にもなれず、花や虫を見ながら散歩してます。
2016年05月07日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 10:31
10:30 +26℃ こっちの道路脇にはヒメツルソバです。ピンクと白の両方が咲いています。良く見ると、真ん中の花弁が開いて蕊が見えます。暑くてあまり歩く気にもなれず、花や虫を見ながら散歩してます。
10:35 +26℃ このハルジオンにコアオハナムグリがいます。モゾモゾと蜜と花粉を集めていて可愛いです。
2016年05月07日 10:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 10:35
10:35 +26℃ このハルジオンにコアオハナムグリがいます。モゾモゾと蜜と花粉を集めていて可愛いです。
10:38 +25℃ 花序が4本あるのでヨニンシズカかと思って調べたら、4本でも3本でもフタリシズカでした。
2016年05月07日 10:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 10:38
10:38 +25℃ 花序が4本あるのでヨニンシズカかと思って調べたら、4本でも3本でもフタリシズカでした。
10:42 +25℃ いつもの取り付きから登りだします。
2016年05月07日 10:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 10:42
10:42 +25℃ いつもの取り付きから登りだします。
11:00 +24℃ ちょっと道を外れてみたら、穴が開いています。なにか獣の巣らしいです。覗いたら犬っぽい匂いがしますが、今は留守の様です。入口に灰色っぽいの毛が少し落ちています。タヌキの巣でしょうか?
2016年05月07日 11:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 11:00
11:00 +24℃ ちょっと道を外れてみたら、穴が開いています。なにか獣の巣らしいです。覗いたら犬っぽい匂いがしますが、今は留守の様です。入口に灰色っぽいの毛が少し落ちています。タヌキの巣でしょうか?
11:05 +24℃ 地蔵ピークです。暑くてヘロヘロ登ってます。写真の青いシャツの方に抜かれました。
2016年05月07日 11:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 11:05
11:05 +24℃ 地蔵ピークです。暑くてヘロヘロ登ってます。写真の青いシャツの方に抜かれました。
11:16 +22℃ 稜線に出たらちょっとだけ気温が下がりました。でもまだ暑いです。霞んでいますが新宿辺りまで良く見えました。
2016年05月07日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/7 11:16
11:16 +22℃ 稜線に出たらちょっとだけ気温が下がりました。でもまだ暑いです。霞んでいますが新宿辺りまで良く見えました。
11:17 +22℃ ダイミョウセセリを写せました。カラスアゲハもいたのですが、カラスアゲハは巧く写せませんでした。
2016年05月07日 11:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 11:17
11:17 +22℃ ダイミョウセセリを写せました。カラスアゲハもいたのですが、カラスアゲハは巧く写せませんでした。
11:37 +22℃ 荒井バス停、摺差バス停の分岐を通過します。
2016年05月07日 11:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 11:37
11:37 +22℃ 荒井バス停、摺差バス停の分岐を通過します。
11:48 +22℃ 葉が茂ってトンネルの様です。この辺の山は、もう新緑を通り越して夏になってます。
2016年05月07日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 11:48
11:48 +22℃ 葉が茂ってトンネルの様です。この辺の山は、もう新緑を通り越して夏になってます。
12:08 +21℃ 富士見台に到着しました。富士山は霞んでいて見えません。団体のハイカーさんが沢山いたので、写真だけ撮ってすぐに戻りました。
2016年05月07日 12:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:08
12:08 +21℃ 富士見台に到着しました。富士山は霞んでいて見えません。団体のハイカーさんが沢山いたので、写真だけ撮ってすぐに戻りました。
12:09 +21℃ 富士見台から15m位戻って、【小下沢(悪路)東京レンジャー】の道標の指す道へ入ります。
2016年05月07日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:09
12:09 +21℃ 富士見台から15m位戻って、【小下沢(悪路)東京レンジャー】の道標の指す道へ入ります。
12:18 +22℃ 檜植林の中を下ります。この辺は悪路じゃありません。
2016年05月07日 12:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:18
12:18 +22℃ 檜植林の中を下ります。この辺は悪路じゃありません。
12:24 +22℃ 枯れ沢を下ります。ちょっと悪路っぽくなってきました。
2016年05月07日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:24
12:24 +22℃ 枯れ沢を下ります。ちょっと悪路っぽくなってきました。
12:30 +22℃ 涸れ沢の右岸に渡って、トラロープやクサリのある急斜面を下ります。結構長い下りです。【悪路】の表示は伊達ではないです。
2016年05月07日 12:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:30
12:30 +22℃ 涸れ沢の右岸に渡って、トラロープやクサリのある急斜面を下ります。結構長い下りです。【悪路】の表示は伊達ではないです。
12:37 +23℃ トラロープで降りたら、また涸れ沢を下ります。写真は下から見上げています。
2016年05月07日 12:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:37
12:37 +23℃ トラロープで降りたら、また涸れ沢を下ります。写真は下から見上げています。
12:45 +23℃ こげさわの森、いざないの道、1番口に降りてきました。ここから小下沢林道を進んで、小下沢登山口から景信山を目指します。
2016年05月07日 12:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:45
12:45 +23℃ こげさわの森、いざないの道、1番口に降りてきました。ここから小下沢林道を進んで、小下沢登山口から景信山を目指します。
12:51 +24℃ カラスアゲハが吸水しています。そろーっと近寄ったのですが、2匹飛んで逃げてしまいました。遠いですが5匹残っているうちに写真を撮りました。
2016年05月07日 12:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:51
12:51 +24℃ カラスアゲハが吸水しています。そろーっと近寄ったのですが、2匹飛んで逃げてしまいました。遠いですが5匹残っているうちに写真を撮りました。
12:53 +24℃ カラスアゲハがいたのは、こんな感じの林道です。暑い小下沢林道を虫を見ながら歩いています。
2016年05月07日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:53
12:53 +24℃ カラスアゲハがいたのは、こんな感じの林道です。暑い小下沢林道を虫を見ながら歩いています。
12:58 +24℃ ニホンカワトンボ♀だと思います。羽の茶色いオスも居ました。2匹でクルクルと半径15cm位で軽やかに旋回していて、ダンスの様でした。
2016年05月07日 12:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 12:58
12:58 +24℃ ニホンカワトンボ♀だと思います。羽の茶色いオスも居ました。2匹でクルクルと半径15cm位で軽やかに旋回していて、ダンスの様でした。
13:06 +24℃ ゲートを通過します。
2016年05月07日 13:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:06
13:06 +24℃ ゲートを通過します。
13:10 +24℃ 小下沢登山口に到着しました。小下沢を木橋で渡ります。小下沢の水はとても冷たいです。木橋を降りて顔を洗います。
2016年05月07日 13:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:10
13:10 +24℃ 小下沢登山口に到着しました。小下沢を木橋で渡ります。小下沢の水はとても冷たいです。木橋を降りて顔を洗います。
13:19 +24℃ 小下沢登山道の水場で給水しました。ペットボトルが結露する冷たい水です。 
2016年05月07日 13:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:19
13:19 +24℃ 小下沢登山道の水場で給水しました。ペットボトルが結露する冷たい水です。 
13:30 +24℃ 沢沿いに登っていたら、おっかないのがいました。コガタスズメバチかな? キボシアシナガバチかな? セグロアシナガバチかな? 何方にしても怖いので、ズームで撮ってます。
2016年05月07日 13:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:30
13:30 +24℃ 沢沿いに登っていたら、おっかないのがいました。コガタスズメバチかな? キボシアシナガバチかな? セグロアシナガバチかな? 何方にしても怖いので、ズームで撮ってます。
13:32 +24℃ 沢沿いの道は蜂だけでなく、トンボや蝶、羽蟲等々、虫が多くて楽しいです。
2016年05月07日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:32
13:32 +24℃ 沢沿いの道は蜂だけでなく、トンボや蝶、羽蟲等々、虫が多くて楽しいです。
13:37 +23℃ ネコノメソウも咲いてます。こんなに背が高いネコノメソウです。
2016年05月07日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:37
13:37 +23℃ ネコノメソウも咲いてます。こんなに背が高いネコノメソウです。
13:37 +23℃ ヨゴレネコノメみたいだけれど、背が高かったのでヤマネコノメソウかもしれません。
2016年05月07日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:37
13:37 +23℃ ヨゴレネコノメみたいだけれど、背が高かったのでヤマネコノメソウかもしれません。
13:39 +23℃ この指道標の所まで沢沿いに歩きました。ここからは沢を離れて歩きます。
2016年05月07日 13:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:39
13:39 +23℃ この指道標の所まで沢沿いに歩きました。ここからは沢を離れて歩きます。
13:50 +22℃ 新緑を見に来たつもりでしたが、もう夏という感じです。今年は6月になったら南アルプスの雪が消えるのではないかと思います。
2016年05月07日 13:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:50
13:50 +22℃ 新緑を見に来たつもりでしたが、もう夏という感じです。今年は6月になったら南アルプスの雪が消えるのではないかと思います。
13:50 +22℃ ケヤキの大きな木があります。木陰の道をゆっくり登ります。
2016年05月07日 13:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 13:50
13:50 +22℃ ケヤキの大きな木があります。木陰の道をゆっくり登ります。
13:58 +22℃ 北高尾の山が見えます。右端が地蔵ピークかな。
2016年05月07日 13:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/7 13:58
13:58 +22℃ 北高尾の山が見えます。右端が地蔵ピークかな。
14:15 +22℃ 砂利窪の指道標を通過します。東尾根の登り口が判らないので、いつかここから東尾根を下ってみたいと思います。
2016年05月07日 14:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 14:15
14:15 +22℃ 砂利窪の指道標を通過します。東尾根の登り口が判らないので、いつかここから東尾根を下ってみたいと思います。
14:27 +20℃ セアカナガクチキがいます。緑の葉っぱの上に赤いbodyがフェアレディZ(240z)の様に恰好良いです。
2016年05月07日 14:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/7 14:27
14:27 +20℃ セアカナガクチキがいます。緑の葉っぱの上に赤いbodyがフェアレディZ(240z)の様に恰好良いです。
14:30 +20℃ 細巻のオトシブミが沢山落ちています。
2016年05月07日 14:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 14:30
14:30 +20℃ 細巻のオトシブミが沢山落ちています。
14:33 +20℃ 小仏バス停への道を合わせます。景信山はもう少しです。
2016年05月07日 14:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 14:33
14:33 +20℃ 小仏バス停への道を合わせます。景信山はもう少しです。
14:45 +20℃ 景信山から丹沢方面を見ています。大山が良く見えます。
2016年05月07日 14:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 14:45
14:45 +20℃ 景信山から丹沢方面を見ています。大山が良く見えます。
14:47 +20℃ 景信山から北高尾の山が見えます。
2016年05月07日 14:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 14:47
14:47 +20℃ 景信山から北高尾の山が見えます。
15:31 +23℃ 城山の天狗さんを通過します。
2016年05月07日 15:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 15:31
15:31 +23℃ 城山の天狗さんを通過します。
15:52 +22℃ ヒメツチハンミョウだと思います。毒液を持っているらしいので触らないようにしています。
2016年05月07日 15:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/7 15:52
15:52 +22℃ ヒメツチハンミョウだと思います。毒液を持っているらしいので触らないようにしています。
16:24 +21℃ アカヤマアリだと思うのですが、ムネアカオオアリかもしれません。約20mm。とっても大きな蟻です。
2016年05月07日 16:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 16:24
16:24 +21℃ アカヤマアリだと思うのですが、ムネアカオオアリかもしれません。約20mm。とっても大きな蟻です。
16:51 +22℃ 稲荷山尾根の四阿からの眺めです。まだまだ明るいです。もう少し夕方になった方が眺めが良さそうです。
2016年05月07日 16:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 16:51
16:51 +22℃ 稲荷山尾根の四阿からの眺めです。まだまだ明るいです。もう少し夕方になった方が眺めが良さそうです。
17:21 +21℃ 高尾山口駅に着きました。思っていたよりも遅くなったので、家にまっすぐ帰って晩酌しました。【終わり】
2016年05月07日 17:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/7 17:21
17:21 +21℃ 高尾山口駅に着きました。思っていたよりも遅くなったので、家にまっすぐ帰って晩酌しました。【終わり】
撮影機器:

感想

広背筋右側(背中の右側の大きな筋肉)が攣る様に痛いです。どうもギックリ背中という症状らしいです。ギックリ腰が治ってまだ半年と経っていないのに、ギックリ背中になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

写真の青いシャツの方
munさん、初めまして。
この山行から、だいぶ時間が経ってからのコメントで恐縮です。

時間、格好的に写真8の「写真の青いシャツの方」は、私だと思います。
というか、確実に私です。地蔵ピークで抜かせていただいたのも、覚えています。

私は北高尾山稜から堂所山、景信山に抜けました。
北高尾を歩いたのは初めてでしたが、高尾では人も少ないエリアで、道も意外と変化に富んでおり楽しむことができました。
munさんの歩いた、直接、景信山に登るコースも面白そうですね。
高尾界隈でクサリがある場所があるのは、知りませんでした。
これから、もっと暑くなり、私は高尾近辺から足が遠のく季節になってしまいますので、秋、あるいは来年の春あたりにmunさんのコースを参考にさせていただきたいな、と思いました。
2016/5/17 23:44
Re: 写真の青いシャツの方
dai_tさん、コメントありがとうございます。
僕もそろそろメマトイや羽蟲の少ない山に涼みに行きたいなぁと思っています。
でも、金曜日にビールの飲み放題で7杯以上飲んでしまうと、土曜の朝は早起きできなくて、高尾や奥多摩の沢筋を歩いていることが多いです。
一年中、奥多摩か高尾をうろついていますので、宜しくお願いします。(^^)
2016/5/19 15:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら