記録ID: 8670123
全員に公開
ハイキング
近畿
恩智越(天川道)で高安山・信貴山・三室山
2025年09月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 729m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:52
距離 14.0km
登り 729m
下り 706m
13:49
三室駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・JR三郷駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・天川道は恩智越えのマイナールート。前半は沢沿いの緩やかな道ですが、ヤブ漕ぎ、倒木ありでやや荒れた感じ。コンクリート橋を渡った先がヤブで道が塞がれていました。そこを過ぎると急な尾根道になります。 ・顔にはブヨがまとわりつき、アブは手や顔をめがけて攻撃してきます。それに加えてクモの巣多く、この時期の天川道はあまりおすすめできません。 ・恩智峠からは分かりやすく歩きやすい道です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
9月も半ば近くというのに、暑さがおさまりません。
恩智越えのマイナールートの天川道は、あまり歩かれていないようで、やや荒れ気味。
ヤブ状態のところもありましたが、それよりも顔にまとわりつくブヨやアブの攻撃に閉口。
アブには手を刺されました。
それに加えてクモの巣。
この道は夏場は止めたほうが無難です。
山で出逢ったのは、空鉢護法堂に向かう途中、弁財天滝の分岐で出逢った高齢の男性ハイカーさんだけ。
空鉢護法堂でも4〜5人の参拝者さんに出逢っただけ。
龍田古道にある三室山は奈良では桜の名所。
町の人たちの憩いの場所で、歩きやすい道が整備されています。
龍田古道も機会を見つけて歩きたい道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する